お天気がよかったので桜を見に行ってきました。
東京の、田園都市線沿いにある桜新町駅を降りると、サザエさん一家がいました。
そこから少し歩くと、サザエさん通りの看板が。
銀行の壁にもサザエさんがいました。
まがって、道なりに歩いていくと長谷川町子記念館が見えました。
道を挟んで長谷川町子美術館も。
桜がきれいでした。
美術館でチケットを買って。
中を見学して。
アニメ版のサザエさんの制作風景を見て。
記念館に行きました。
入口にはこんな銅像が。
真ん中に長谷川町子さん。
この写真を見て、記念館の中に入ると頭の中で気が付きました。
これと同じデザインでした。
ちなみに『サザエさんうちあけ話』は、ドラマ「マー姉ちゃん」の原作(ベース?)になったと聞きました。
ちなみにこの銅像は写真スポットにもなってて、
そこにはマスオさんがいました。
記念館の中を入って、ひとまわりしたので休憩しようとチケットを買った時にもらったクーポン券(100円)を使ってドリンクを飲みました。
このフォントがちょっとおしゃれ。
コーヒーを飲んでからひとやすみして、記念館をあとにしました。
帰りも桜でいっぱいでした。