SNSで話題になってたことと、自分が以前から手元動画を撮りたいと思ってたこともあって、スマホスタンドがセリアにあると聞いて買ってきました。
以前、3COINSでスマホスタンドとリングライトが一緒になってるのが1,500円(プラス税金)で売られてたけど、廃盤になったらしく手にすることがゼロになってたのが非常にショックでした。
そんなわけで、買ってきたスマホスタンドについてお話します。
箱はだいたい15センチ四方で底が5センチ程度のものでした。
思ったより小さめです。
実物は24~34センチぐらいの高さになると聞いたのでどうなのかと。
中身はこんな感じ。
説明書に合わせていたので、一旦分解しています。
(ネジとかくっついてたので、外しています)
読解力が人並みにあれば作れます。
箱の裏面はこんな感じ。
手順書です。
この流れで作ることができれば楽ちんです。
完成です。
ここでおいてるスマホは先代のスマホ。タッチパネルが使えないので何の役にも立てませんが、こんな感じですよーということで。
ただ、注意なのはスマホをいれるところがスライド式になってるところ。
簡単には入りません。少しかためです。指を挟まないように注意です。
早速、手元配信の準備に入ります。
イメージとしてください。
スマホの部分がクルクル変えられるのがありがたい。
ただ、手元を移そうとしてたらこんな感じになった。
(天井からの蛍光灯が解せぬ)
角度を変えてみるとこんな感じ。
台座が映り込んじゃうので、角度に注意です。
よく「スマホを逆さにして撮影するといい感じになる」というけど、これに関して言うとそれは厳しいです。
何せ台座とかが映り込んじゃうんですから(写り込まない方法があれば教えて下さい)
そんなわけで、スマホスタンドを使って撮影したのがこんな感じです。
インスタにも上げてますが、敢えてのTikTok(フォロー大歓迎です)
それはさておき。
このスマホスタンドですが、セリアだけあって100円(プラス税)で売られてます。
500円とかじゃないんですよ!
100円でめちゃくちゃコスパもいいんです!
人によっては、2つも3つも欲しくなるという話もあるだけに、お得感はあります。
とにかく、ほしいと思ったら即セリアに行ってください。100均ショップなので、なくなったら再販なしということもあり得るので!