coffee

 

物事に挑戦し、達成できると嬉しくなります。

また、大きな夢が出てきたらそこへ一気に飛び込むのではなく、小さくして進めたらうまくいくことが多いのです。

 

俗に言う、『ベイビーステップ』というやつです。

 

自己肯定感が低い人は、こういうのが出来ないと聞きます。

「私には無理」といって避けちゃうのです。

また、プライドの高い人もこういうのが出来ません。

「何とかしよう」と一発逆転ホームランを打ちたがるのです。

 

大きな夢は、簡単にはかないません。

小さくしていけば、時間はかかるけど叶えることが出来ます。

じゃあ、どうしたらいいのかというと……やるべきことを細かく分けるのです。

 

たとえば、ピアノ教室に通い始めたら、一番最初にバイエルを使います。

それからハノン、ツェルニーなど薄い練習曲集を使ってから、難しい曲が詰まった楽譜を練習するようになります。

だから今日習ったばかりの人が、いきなり難しいピアノ曲を弾くことが出来なくて当然です。

 

水泳でも、サッカーでも、野球でも、何でもいえます。

1日で大谷翔平でも羽生結弦でもなれないのです。

 

みんな努力の積み重ねをしています。

 

 

この努力の積み重ねで、「うまくいった!」と感じるようになったら成長していることがわかります。

場合によっては、小さな無敵感が生まれるきっかけにもなります。

無敵感を持つようになったら、チャンスです。

「出来る!」という自信がついてきて、もっとやりたいという欲求に発展します。

 

それが「うまくなりたい」という欲につながります。

小さな無敵感が、成長を求めるきっかけになるのかもしれません。