病院に行ってきました。
カプトプリル負荷検査だったので、朝から何も食べずに。
約束の時間に合わせて、バスで病院に。まずは内科外来で受付して、それから処置室へ移動した。
ベッドを案内され、横になる。カバンに入れていた本とスマホを出し、時計をはずした。
しばらくして、ナースから「寝ないでくださいねー」と言われました。起きて、本を読んだり、スマホをいじって写真フォルダを眺めていた。
30分後に採血され、血圧をはかった。そして、薬を飲まされる。
いろんな情報によると、でかいカプセルを4錠飲まされるときいてたけど、起きてはいけないので、横になったまま粉に砕かれたのを飲まされた。
飲み終えてたら、しばらく暇だった。
本読んで、スマホの写真フォルダを眺めて、飽きたらぼんやりして。
こんな暇な時間が60分あった。外した時計も見てたけど。
「暇でしょ?寝ないでね」
ベテランのナースが声をかけてくる。多分リーダー相当だろうか?検査の担当ではないけど、寝ないように顔を出してくれた。
右腕に採血をやるための格好になってるので、自由がきかない。だからなのか、ベテランナースが左手を握りながら色々やり取りしてくれる。
60分後にまた採血と血圧。ぼんやりしながらも、目を見開いてやってみる。
終えると、「あと半分ー!」と応援するように声をかけてくれた。
30分後、またナースが採血と血圧をとった。
「これで終わりですよー」
そういいながら、マラソンの伴走者みたいに応援してきた。
そのときは担当のナースとベテランナースが一緒に。
思わす笑ってしまう。
そして、検査が終了すると確認の血圧をはかり、「おつかれさまでした」と言われた。予定時間の通り、2時間で終わった。
「長かったねー」
そんなこと言われながら、身支度をする。髪を結び直し、靴を履いて。
「あっという間でした」
こんなことが言えるだけで精いっぱいだった。
「次は診察ですねー」
「はい」
会話もすませて、処置室を出るとき、ベテランナースが手を振った。
「おつかれさま!」
どうやら私が朝の検査では一番長かったらしい…
ちなみに、この日持ってきた本はこちら。