北海道出身、川崎市在住の手帳オタクサポーター・ミヤワキクミコです。
★はじめましての方はこちら
逆算手帳とツイで使える『逆算ウィークリー』ですが、私は使っていません。
他のCITTA手帳などを持っているので、時間管理についてはそちらにおまかせしているところがあるからです。
しかし、使ってみたい人もいるかも知れないのでどういうものか、引用してみました。
サイズはA4横より1cm狭くなっています。
なぜかと言うと、半分に折ってA5の逆算手帳に挟んで使いたいわけですが、A4を半分に折ったものだとはみ出てしまうからです。(公式より)
半分に折る前提で作られているサイズだと言えます。
そして、切り取りしやすいような作りになっていて、いつスタートしてもいいように日付がはいっていないとか。
24時間の時間軸で、バーチカル形式になっています。なお、時間軸は左端につけられているだけです。1週間分が1枚のシートで収まっているので、持ち運びには便利だと言えます。
逆算手帳の『マンスリーガントチャート』にあるように、今週のゴール、達成した時のイメージ、結果と今後の課題を書き込む欄があり、時間軸との間には目標進歩バーにマイルストーン(目標達成ボックス)がついています。
実物を持っていないので、1日の幅などを調べることができませんが、ジブン手帳やCITTA手帳よりもやや大きめだと思います。そこに理想の時間管理と現実の時間管理を書くような状態になっているのだと思います。
2021年版の逆算手帳関がまだ情報が解禁されていないので、現時点では何とも言えません。
ただ、この逆算ウィークリーは発売されるんじゃないかなと思っています。


