北海道出身、川崎市在住の手帳オタクサポーター・ミヤワキクミコです。
★はじめましての方はこちら
インプットは大好きだから、たくさんあれこれ吸収したがります。しかし、ブログのネタがないと「インプットが足りないから」とあちこちに手を出します。
ためこめばためこむほどパンパンになり、アウトプットをし忘れます。
これをこじらせると、『アウトプットは苦手』となりますが、本当でしょうか?
大体の人は、TwitterやFacebookなどのSNSにて表現します。しかし、アウトプットが苦手な人は『SNSでなんかやるのが怖い』といいます。
Twitterやブログで炎上するのが怖い…よくいいます。やってみないとわからないのに、最初からいうのです。
つまり、溜め込んできた成果を出すのが怖いのです。
『自分はまだ学びが足りないから』といってたくさん学ぶのはいいけど、それを出すのができません。
そういう人は、何か新しいことを始めた方がよいと思います。
新しいこと、といったら難しいことかもしれませんが、今までやってこなかったことを始めちゃうのはどうでしょうか?
例えば、ブログを始めるにあたって、アメブロに登録してみる。
普段着ない色の服を着てみる。
いつも通わないルートを通ってみる。
決まりきったところから、全く新しいことを始めるとまた違うかも知れません。
一気にドーンとあげちゃうのではなく、小さいステップを踏み出していけばよいのかもしれません。
アウトプットが苦手な人は、このベイビーステップでスタートするのが苦手と聞きますが、ここから始めたらまた違うのではないかなと思います。