北海道出身、川崎市在住の手帳オタクサポーター・ミヤワキクミコです。
★はじめましての方はこちら

アフターコロナ、という言葉が広まりつつあります。
ちなみにアフターコロナとは、『COVID-19が蔓延したあとの世の中、もしくは終息した未来』のことをさすようで。私が見かけるのは、後者の意味でした。
そのアフターコロナの世界を考えてみると、こんなのが出てきました。
〇働き方が変わる
テレワークや時差通勤などを強くうたっていましたが、これがメインになります。
個人情報を扱っていたり、現場の仕事だと難しいけど、当たり前になるんじゃないかなと思っています。
〇教育が変わる
遠隔授業が当たり前になっています。学校にいかなくてはいけない、というのがなくなります。これまで不登校だったのもこの遠隔授業を通じて、学校に行く価値観が変わるかもしれません。
〇家庭が変わる
働き方も変わるように、母親だけに依存していた家事などを夫婦でやれるようになります。子育ても父親が参画して形が変わるかもしれません。
〇結婚率があがる
緊急事態宣言で外出自粛要請で、おうちにこもるようになりました。人に会えないということで、誰かを恋しくなったりして「結婚したい」「ひとりでいたくない」という気持ちが強くなります。
自然と結婚したくなり、結婚率が上がるのではないかと思います。
こんな感じで、アフターコロナの世界が変わるかと思います。
よく耳にするのが、『コロナが広まる時期に戻れるか』という言葉です。私は戻れないと思います。