こんばんは。
北海道出身、川崎在住の手帳ヲタサポのくーです。
この『手帳ヲタサポ』という表現、私限定で名乗ってますが詳しいことについては語ってなかったので。
いわゆる造語です。
手帳+ヲタク(オタク)+サポーターのことです。
そもそも手帳に関してのこだわりが強く、使うのも限られています。
しかし、ソムリエのごとく、はたまた試食するかのように買っては使い、買っては使う人もいます。私にはそこまでしてやれないので、専ら見ては判断しています。
これについては好きだから、という単純な理由です。
ヲタクというと、ネガティブなイメージがありますが、そういうものではありません。どの分野でも、好きを突き進めたらヲタクになります。
実際、私の友人はアニメ通じて新しい趣味を手にいれて、視野が広がったといってました。
だから、『好き』が高じたらマニアになり、ヲタクにもなると思っています。
この2つの理由だと、『手帳ヲタク』だけになります。
しかし、それだけだとかなり多くいると思います(文具や手帳好きで、商品まで開発した人がたくさんいますし)
かとかいって、コンサルとか、アドバイザーみたいなことはできません。性格的に。
それなら、応援する意味でのサポーターはどうかなと思っています(実際、サッカー・某Jリーグチームのサポーターをやってますし)
手帳を使う人なら誰でも応援したいなあと考えてますし、その使い方にジャッジは必要ないかなと感じています。
こういう訳で、『手帳ヲタサポ』と名乗ることにしました。
改めて、よろしくおねがいします。
【開催案内】
会えばワクワク★CITTA手帳ユーザー会
次回開催までおまちください。