CITTA手帳の関連イベントや本の影響で、もしかしたらこまめにとったいるのって、手帳タイムではなく、日々の作業ではないかと感じている。
確かに、やっているのは作業。切り貼りして振り返ったりしている。SNSで広まってる手帳タイムはこういうものが大半だと思う。
一方、CITTA手帳においては手帳タイムとは、思考の整理であって切り貼りなどは入っていない。つまり、自分の思考との対話だからきれいにまとめなくても充分といえる。頭の中のごちゃごちゃを手帳にかきだすのだ。
そんなわけで、日々のやってるのは作業だか、大きくわけると手帳タイムということだ。
![]() | CITTA式 未来を予約する手帳術 1,512円 Amazon |
![]() | 時間がなくてもやりたいことがすぐに叶う! CITTA式 人生が輝く手帳タイム 1,512円 Amazon |
![]() | CITTA手帳公式ガイドブック 1,296円 Amazon |