今日は仕事はお休みさせてもらって、膠原病科を予約外で受診してきました病院

呼吸器内科のクリニックでも良かったけど、担当じゃない先生は好きじゃない…(笑)

それにしびれのことも気になってるから、一緒に相談しようと思って照れ

結局、肺炎とかにはなってなくて、ほっと一安心で、去痰薬を出してもらいましたニコニコ

で、しびれについて

そんなに強いしびれでは無いけど、範囲が広がったりとかしてるから、きちんと診てもらって、詳しい検査とかが必要か判断してもらおうということになり、急遽神経内科を受診

神経内科で一通り問診と診察室で出来る神経の検査、反射を見たりとか触覚とか痛覚とかの確認とか、筋力の確認とかをやりました

問診しながら、なるほど、なるほど、そうか、そうか、と何やら考えを巡らせている様子うーん

私の第一印象としては、不明熱と今回のしびれの症状は何かしら関係があると思っています

PBCとか喘息があることも、不明熱も診断はついてないけど、自己免疫系の何かしらの元の病気があって、その症状の1つとして神経障害=しびれが出ているんじゃないかと思います

部位によってしびれの程度も違うし、1度きちんと神経の検査はしておいた方がいいと思います

それから、手のしびれに関しては念のため首のMRIはチェックさせて下さい

と、神経内科の先生は説明してくれました

そんなわけで、来週、消化器内科の受診のときに、神経内科の採血も一緒にやって、後日筋電図とMRI検査をすることに

採血と筋電図の結果が出たところで、外来で説明してもらうことになりました

これが不明熱解明の手がかりになるといいのですが…えー

それにしても、筋電図って痛いと噂の検査ですよね…滝汗

大丈夫かなぁ…笑い泣き