大分の旅その④ 


『宇佐八幡宮参拝の巻』 

どんどん副題が付いてくる爆笑



 『薦(こも)神社』

の参拝を終えて


次がとうとう

『宇佐八幡宮』へ参拝です。





 宇佐八幡宮は

全国最多の約44,000社ある

八幡宮の総本社で 


 御祭神は、 

八幡大神(応神天皇)      

                比売大神(多岐津姫命・市杵嶋姫命・多紀理姫命) 

神功皇后(息長帯姫命) 


 の三柱で、

国宝の本殿

(一之御殿・二之御殿・三之御殿)

に奉斎されています。 





 宇佐八幡宮に行く途中でも

おもしろいことがあって


 中津に住んでおられる

 ともちゃん 

(この方も今世約束して会えた方)

の車に乗せてもらったんだけど、


 薦神社から宇佐八幡宮にいくのに、

ナビが同じようなところを

グルグルと‪

🌀‬

道路案内してくれて、


ともちゃんが

 「えー、今までこんな道通ったことないよ💦」 

 と言われるので、 

あたしが

「これね、時間調整だよ💓なんの心配もないよ😉」 


 って話してたら


なんと宇佐八幡宮さんを

ご参拝し終えたそのあとに、


 餅まきが始まり気づき

(4/1は主祭神のおひとり 応神天皇さまのご逝去の日だそうです)


ピッタリ時間を

あわせたように参加でき

たくさんの有り難い

紅白餅をGETして参りました!ラブ


この時間調整を

してくださってたのね〜(*ˊ˘ˋ*)♪


 有難いなぁ💓🌿🌳💚 












 ようこちゃんの写メには

たくさんのオーブや

不思議な光やものが映り


歓迎してくださったのがわかり

こちらも感謝でした照れお願い


さらに

もうひとつ面白いことがあって


 駐車場に車を停めて

宇佐八幡宮に向かうと

ボランティアで

宇佐神宮周辺マップを

配っておられるおじさんに

マップを頂くと、


「ここは神仏習合発祥の地で、みんなあまり知らないけれど、明治の神仏分離、廃仏毀釈時に、宇佐宮境内から移転した極楽寺が反対側にあって、そこには、阿弥陀如来立像と弥勒大仏があるから、時間があれば行くといいよ」 


と教えてくださり、

それはともちゃんも

初めて知ったそうです。 



 「これね、お参りに来なさい、ということだから、帰りに忘れずに行かせてもらおうね。」

と言って、 


 宇佐八幡宮のご参拝を終えて

極楽寺に向かっていたら、





さっきのおじさんが

わたし達を見つけて

一緒に付いて来て下さり、


まさかの説明付きで

極楽寺の中まで入れて


阿弥陀如来立像さんの前まで行って

拝むことができました! お願いキラキラ


 弥勒大仏さんも立派で

おじさんに教えてもらえたからこそ

お参りできました。






 『仏の心を取り戻す』


 がキーワードですね。



 4月の朔日参りが

まさかの大分県で

させて頂くことができて


感無量でしたおねがい🙏🏽



 (そういえば、2月の朔日参りは、これも予想外の淡路島だったなぁ)🤣🤣🤣