3月も半ば…風は冷たいけど、

少し春めいてきましたかね〜笑い泣き



うちの長男…

残すところ大学も後1年となりましたびっくり

そんな長男の

金銭感覚が気になりますアセアセアセアセ


親から見たら無駄遣いにしか

みえない使い方で、

後、見通しをもって買わないので、

いつもお金ないない、

言ってます泣き笑い


今年度は、いよいよ

通学定期代がもったいない!と

片道約1時間かけて、

(往復2時間びっくり

チャリで行くようになりました凝視



そして、壊れそう…と言いながら、

そのままにしていたら

先日、チェーンがとうとう外れて…

3時間かけて、

歩いて帰ってきましたよ…真顔


押しながら帰るのが、恥ずかしくて⁈

わざわざ夜中までカラオケしてから

(カラオケ代はあるんかいダッシュ

明け方帰ってきた〜笑い泣き


普通なら、カラオケに行かず、

大学近くの自転車屋さん

探して直すやろ?と言ってはみました爆笑

彼にその考えがあったかどうかは

定かではないですが、



とりあえず長男の頭には、

チャリを置いて帰ったら、

帰るのに電車、バス代かかるし、

またチャリを取りに行く時に

お金かかるから、そんな金はない!

としか思ったみたいです真顔真顔真顔

(どんだけ〜アセアセ


で、約20キロ弱の道のりを

自転車を押して帰ってた訳です魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

(あり得ます⁈大丈夫⁈うちの子…。

アラ…もしかして可哀想な子なのかな…。)



思い返せば、この三年間、

大学行ってもろくろくお昼も食べずに

帰ってくる日も多々あるし、

(コンビニの唐揚げとかですますアセアセ


元々おしゃれにも興味ないのもあり、

服も3年くらい買ってないみたいだしダッシュ



バイト代は

推し活代が1番占める割合が高く、

その他、カラオケと本(小説、漫画)に

お金を費やしています口笛

プラスして、

ゲーム用⁈のパソコンをリボ払いし、

タブレットもリボ払いし、

スマホも壊れ、

スマホ代は旦那に返すことになっていて、

次男にも、2万借金してるらしいからね…ネガティブ



貯金もないのに

推し活グッズ、いらんやつまで

買いすぎなのよチュー


使い道間違ってないかい!?

こういうの、

いつか気づくんですかね〜泣き笑い

(今までもオレカとかデュエマとか、

後でやっちまった…という過去あるので、

いつかこれまた注ぎ込み過ぎたと思うのか笑い泣き




片や、比べたらダメだとはいえ、

同じく大学生で、

通学費もかなりかかっている次男は、

(自転車で行ける距離ではない)

無駄遣いすることもなく、それなりに

貯めているのよウインク


しかも、お昼もちゃんと食べているし、

服も買っている、笑

(駅から学校までの3キロ弱の道は

バスを使わず歩いて節約してるらしいけどニヤリ









私が、結構厳しいのかなぁ…ダッシュダッシュ

スマホ代、昼食代、服代、定期代、

親が払ってるところもあるでしょうね。

それともそれが普通なの⁈



うちは、学費は出すけど、

それ以外は、

基本自分でやりくりさせてます爆笑

(言い訳じゃないけど、あえてそうさせてます

お金の苦労は、

多少した方がいいと思っていて爆笑

(ただ、103万の壁がネックではあるのよね。

昔と違って、時給上がっているのに、

いつまで103万の壁なんだ凝視



バイト代8万前後の中で、

リボ払いがあり、残りは

とにかく趣味への投資…。

確かにキツイだろうとは思います。


でも!欲望のままに使いさえしなければ、

何とかなるのでは?と思います。

友だちが多くて交際費がかかる、

オシャレもそれなりに…というなら

足りないとは確かに思いますが。

(そうではないから、笑)



推し活するなとは言わないけど、

自分の収入に見合った使い方をしなければ、

身を滅ぼすよね…ということが

どうしたら分かるんだろう…と

思ってしまいますネガティブ




まぁね、そういう使い方できるのも、

今だけか、と思いますけどね。

靴下も穴あいてるしね、…。

靴もボロボロだったしね、

ジーンズもお尻白くなってるよ⁈

まずはそっち優先やろ…。


その辺考えて欲しいけど、

長男にとっては、

そこは後回しになるみたいです魂が抜ける

(髪もね…切りに行くのが面倒でほったらかして、

今や私より長いロングヘアーよ、笑)




とりあえず、自転車ね、

払うから!直してもらいなさい!

(最近は、次男の自転車を借りてたわアセアセ

後、歯医者代もね…払うから行って。

あ、靴も相当酷くて見るに見かねて、

この前買ったわダッシュダッシュ



長男は、私がお金を出すことに対して、

当然とは思ってなく、

悪いとは思っているようですが、

でも私が、結局最後は助けてしまうので、

(そりゃヤミ金とかは絶対ダメだと思うから)

長男も甘えてしまうところ…。




あると思います!



リボ払いの分がなくなれば、

何とかなるんでしょうけど、

それも含めての金銭管理よね。


金銭感覚、まともになって欲しい〜!!


ただ、下宿している人でも、

親の仕送りで生活している人も

いるわけですので、

何が正解か不正解かというものでもなく、

その家庭、それぞれになるとは思います。


うちは、かなり厳しい方だとは思うけど、

学費は出すから、それ以外はそれなりに

やりくりして欲しいという話でした口笛