全国鳥類繁殖分布調査~日本の鳥の今を描こう~

 

http://www.bird-atlas.jp/index.html

 

公式ホームページ

 

今年度から5年間に渡って、現地調査が行われています。

 

僕もボランティアとして登録しています。

 

今年4月に行われた調査の説明会と実技研修に参加しました。

 

野鳥調査の最前線の方々に

 

今現在、野鳥について

 

わかっていること、わかっていないことを

 

教えていただいた、

 

有意義な時間でした。

 

しかし、今年は繁殖状況を確認しやすい

 

4・5月は、ほとんど野鳥を観察しませんでした。

 

実にもったいない。

 

8月になると、繁殖期はほぼ終了。

 

来年以降がんばる。

 

とりあえず、今年6月以降におこなった

 

玉川上水の野鳥カウントの記録を中心に

 

事務局あてへWebフォームから、ちまちま送信します。

 

このブログで記事にすることは気楽です。

 

書きたくなければ、書かなくてもいいから。

 

 

 

しかし、ちゃんとした調査記録を送信することは、

 

正直、気が重い&面倒くさい。

 

だから、この場でやると、明言しておきます。

 

 

 

~日本の鳥の今を描こう~

 

「今」できることをやる。

 

それが大事。

 

アオゲラ

 

 

玉川上水の分水路のカルガモ。

 

成鳥の胸が黒っぽいけど、

 

マガモかアヒルとの交雑?

 

ヒヨドリの巣ごもりを確認できました。

 

ヒヨドリに気づかれないように

 

尾の方からサクッと撮影

 

(多分、気づかれてないと思います)。

 

 

 

2016年度現在の繁殖状況は、下表のとおり。

 

 

表には、夜間上空通過したバン(声を聞いた)なども含めました。

 

具体的な反省点、課題は次のとおり。

 

 

 

・オナガが繁殖ランクCで、托卵相手と思われるカッコウが繁殖ランクB

  という矛盾が生じた。

 

・カラス類の繁殖を確認できなかった。

  ハシボソガラス・ハシブトガラスとも繁殖ランクAのはず。

 

・キツツキ類では、アオゲラよりもコゲラの方が多いけど、

  コゲラの繁殖を確認できなかった

 

 

 

4・5月に観察をこまめにすれば良かったと反省。

 

いずれも4・5月に集中的に調査すれば、

 

カッコウ以外は、繁殖ランクAに確定できたと思います。

 

 

 

 



にほんブログ村