玉川上水という名前のとおり、

 

水路はあるのですが、

 

水路に沿って歩いても

 

水底まで見えるところは、少ないです。

 

水路の幅、深さとも大まかには10m前後。

 

のり面は垂直に切り立っている。

 

そして岸から離れて、

 

1mほどの立ち入り禁止の柵が設置されているためです。

 

そのため、水路の鳥を目視するためには、

 

水路をまたがる橋からの観察、

 

そして、水面まで降りることのできる個所があるので、

 

ここから、観察することが多くなります。

 

(2016年6月24日撮影)

 

この日は、何もいませんでしたが、

 

 

以前、同所でこのような鳥を、見ることができました。

(1996年5月18日撮影)

 

ゴイサギです。

 

当時は倒木があり、そこにとまっていたのですが、

 

草木の葉などが繁茂していたこともあり、

 

ここからしか見えませんでした。

 

しかし、2年後の冬

 

(1998年2月7日撮影)

 

ちょうどいい具合に落葉した樹林の間から、

 

撮影することができました。

 

このように、鳥自体とその環境をセットで撮影できることは、

 

僕にとって、理想でした。

 

2年がかりでしたが、嬉しかったです。

 

 

 

(今、気づいたけど、

20年も経つのか。

どうりで最近、

昔話みたいなこと

ばかり書いてると思った・・・)

老眼に鞭打つ小さな文字で呟いてやれ

 

 

 



にほんブログ村

 

 

野鳥カウント

 場所 東京都内 玉川上水 自宅よりも上流


方法 ラインセンサス

    (1km間 時速2km 前方半径25m)


往路(右岸) 下流→上流

復路(左岸) 上流→下流

 

天候 曇り