家造りも少しずつ進んできて、ショールームも予約が取れない中、
今日はTOTOのショールームの見学!
トイレ、お風呂、洗面台を見てみます。
お風呂は、夫がホッカラリ床が気に入ってるので、
お風呂はTOTOに決まっていたのですが、
トイレと洗面台はどうしようかなー。。
LIXILとTOTOのどちらかの選択なのですが、
ハウスメーカーの標準仕様のものだとそんなに大差なく。。
トイレは、座り心地も変わらない、けど、
若干LIXILの方はこじんまりしていたかなあ。。?
洗面台は、LIXILのときに説明してくれた方が、
あまり機能説明をしてくれなく、
ちょっと消化不良な感じで、
TOTOでは、あまり洗面台は選んでもらえないんですよね~。
と、スタッフ方が言っていましたが、
えー、そんなことないと思うけどなあ。。
惹かれるものはありますけども。
ひと通り見て、お風呂の模型で色合わせを考えて、
うちは、グレーベースで考えていたので、
お風呂の壁もグレーをメインカラーに、浴槽と他の壁を白にして、
床の色もグレーにするか、ベージュにするか、で迷った感じです。
そのあと、ハウスメーカーで打ち合わせをし、
間取りの詳細を詰めて、、
うーん、なんか、打ち合わせるたびに微妙に変えてしまうので、
いつまでたっても。。笑
キッチンのグレードアップは断念し、
他の部分でオプションをつけることに決め、
キッチン周りは少しずつ決定してきましたが、
キッチンのダイニング側の壁に収納棚を付けたくて、
それを、購入した棚にするか、お願いするかで、
安いものが見つかれば、購入にしようと思うので、
それも探さないとなー。。
あとは玄関手洗いをネットで安いものがあるか探さないと。。
施主支給にするかどうか。。
洗面台は造作にしようかと思っていたのですが、
色々とよく聞いたら、現在の見積もりに洗面台は含まれていて、
それをやめたからと言って、その分を引かれるわけではないらしく!!
こっちで選んでもその分追加料金になるだけになって、
料金メリットは無いようなことを言われました。
早く言ってよ。
知り合いの工務店とかに相談しちゃったじゃないの。
じゃあ、普通サイズの洗面台に、横にカウンターを付けて、
造作っぽい感じにしようかなということで
話が落ち着きました。
結局は、洗面台の横にカウンターが欲しかったので、
それでいいか。
間取りもそれに合わせてちょっと修正してもらって。
トイレと洗面台もハウスメーカーの方からアドバイスもらって、
TOTOで揃えることにしました。笑
だんだん面倒くさい感じが出てきますね。笑
ここで迷って時間をかけてもしょうがない。
早くしないと、グリーンポイントも申請しないといけないし!!
その後は、外壁を決めるということで、
色合わせでまた悩み。。
外壁も薄いグレーにしたいと思っていたので、
それをメインに、屋根瓦は真っ黒。
アクセントカラーがつけられるということですが、
うちは総2階建てなので、どこにつけよう。。
玄関ドア周りを提案してもらったので、
そのあたりにつけてみましたが、、
うーん、これは難しい。
ドアの色も合わせると、さらにいまいちしっくり来るのがない。。
グレー、黒、あと、ベージュも入れられたらなあと思っていたのですが、
うーん。。
ありきたりはつまらないし、センスよく、かっこいい感じがいいしなあ。。
結局、ハウスメーカーで4時間打ち合わせして、
今日はひとまずこんな感じで、で終了。。
来週は、朝から一日お願いします、ということで、
あー、、大変だ!!
優柔不断な私はあとどれくらいかかるかしら。。
でも早くしないと!!!