都会自慢・地方自慢おしえて!



新幹線  飛行機  自転車  車  船  トラック




私は地方で生まれ育って、色々な地方に住み、そして今、大阪で暮らしています。

東京に住んでいた時もありました。



先ず、私の地元は、瀬戸内海沿いで温暖な気候でした晴れ


雪も降っても積もることは少なかったですね。


小学5年生の時、5センチ位積もったことがあり、小さい雪だるまを作ったり、雪合戦をした記憶があります。

滅多にないことなので覚えています。


夜、海岸沿いを車で走る時、穏やかな瀬戸内海に、月が映っているのを見ることがありました。

とても綺麗で幻想的で好きでした。



♨️    ♨️    ♨️    ♨️    ♨️



結婚生活は、東北地方でした雪の結晶


雪にはずいぶんと悩まされましたが………もやもや


今考えて、自慢できると思うところは、気軽に入りに行ける温泉施設が多いことですかね。


車で30分以内の所に、日帰りで利用できる温泉施設がいくつもあり、休みになると行っていました。


冬になると白鳥が飛来してきます🦢

餌をあげに行ったりしました。

空を飛ぶ姿は優雅でずっと遠くに行くまで見ていました。



🗼  🗼  🗼  🗼  🗼



東京に住んでいたのは、1年半くらいです星


自慢というか、流石都会だなと思ったことは、24時間営業のお店があったことですね爆笑


もう30年以上前のことなので、私の地元には24時間開いているお店はありませんでした。


会社の飲み会で終電を逃してしまった時、みんなでそこで始発を待ちました。

面白い経験でした。


そして朝になり、始発で帰ったのですが、途中で寝てしまい、乗り過ごしてしまったという……びっくり

それもいい経験ですかね。



たこ焼  たこ焼  たこ焼  たこ焼  たこ焼



そして今は大阪に住んでいますお月様


やはり都会だけあって、賑やかな街は多いし、交通網も発達して便利ですし、観光や美味しいものに不自由はしないですよね。



でも、私が1番にあげるのは、関西ですね。


関西弁、何かいいですね照れ

咄嗟に出る「ほんまや〜」

言いたいけど、私は中々出ません。



関西で放送されている番組、面白くてよく観ています。


「ちゃちゃいれマンデー」

「やすとものキメツケ」

「ほんわかテレビ」



関西で活躍している方達の関西弁でのやり取りが面白いです。


番組の中での街の人達へのインタビューも、面白い回答が結構あるので、爆笑しながら観ています笑笑笑



私は大阪に住んでから、やすともさん(海原やすよともこさん)のことを知り好きになりました。


いつかお笑いライブにも行ってみたいと思っています音譜音譜音譜音譜音譜



























▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう