キラキラ 「何で私だけ、人生良くならないの?」
と、
悩んで悩ん堂々巡りしている方へ キラキラ
 
 
 
 
 
 
The-Subconscious

 (潜在意識覚醒)

セラピストのNagiです 

 幸せへの階段登る〜♫




 

 

 

 

今まで色んなセッションを

やってきたけど

変われなかったって人は

最後の砦

「自分の中」

をやらないといけない

ってことだと思うよ!

 

「まだ気づいていない自分」

気付くことが何よりも

大事なんだよ!

キラキラというコンセプトでこのブログはお送りしていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

クライアントの皆様へ

ベル幸せを感じる心を創る予備校スケジュールベル

1/25・2/22・3/29

キラキラ3/22→3/29に変更してますキラキラ

 
 
 
 
 
 
 
 
先日、娘の高校受験が終わりました。
明日、合格発表です!
(イエェェェェェェイ、お疲れさまぁ!!!!)
 
 
 
中学1年の時は、全く勉強をしなかった娘・・・
中学2年になって、マンツーマンの塾に通うけれども、
そこが合わなくて、
いわゆる集団で授業を受ける塾に変えたとたん、
勉強に興味を持ちだし、成績はぐんぐん伸びて、
最終的には、偏差値は20近く上がったのですアップ
 
 
 
 
 
 
次に、息子の話しですが、
中学1年から陸上を始めて、
地区予選までは持っている能力だけで勝ち上れたのですが、
県大会で勝ち上がる為には、やっぱりセンスだけではダメで、この一年間は、挫折に次ぐ挫折の繰り返しでした。
 
 
なので、昨年の夏頃、クラブチームに入って、
以来、コツコツと筋力トレーニングに励んできていたのです。
 
 
そんな中で、
先日、クラブチームで久しぶりにタイムを測ったら、
なかなか切る事が出来なかった、
100メートル12秒台が、11秒台になっていたそうですアップ
 
 
 
 
 
 
 
2024年は、
娘も息子も、昨年1年間は、ひたすらコツコツと努力を重ねてきた1年でした。
 
娘は、英語なら単語、熟語などを覚える、数学なら公式を覚えて問題をこなしていくなど、必要な知識を覚えていく
 
息子は、筋力をつけるトレーニングをする、タンパク質を多くとって筋量を増やしていく
 
 
 
 
 
 
こんな地道な事をひたすらやり続けて、
自分が欲しい未来に対して必要になるものを地道に獲得して自分の土台を固める1年だったのです。
 
その、目には見えなかった成果というものが、
目に見えて出始めてきたので、2人ともとっても嬉しそうです照れ飛び出すハート
 
これらが確実に強くてしっかりとした土台となっていき、そこからまた更に飛躍していけるのです虹
 
 
 
 
 
 
 
 
この、
土台をいかに創っていくか?
そこが何よりも大事になってくるのですキラキラ
今日はそのお話しです。
 
 
 
 
 
 
私がセッションでやっている心理についても、
全く同じ事が言えるのですグラサン上差し
 
 
今日のセッションでも、
1年半前にセッションを開始したクライアントさんが、
 
・自分の持っているフィルターが日々の現実の中で分かる様になってきた
・自分の思い込みに気づける様になってきた
・自分の本音が分かる様になってきた
 
こんなにたくさんの事が出来る様になっていた事を2人で確かめましたゆめみる宝石キラキラ
 
 
 
 
 
 
 
その報告を聞いているのが本当に嬉しくて、嬉しくて、嬉しくて、何だかとっても満たされた気持ちになったのでした照れアップ
 
 
 
 
 
 
 
心理で言う土台とは、
本当の自分が感じられる事
これに尽きるのです。
 
 
 
 
 
言い方を変えれば、
自分の本音が常に分かっている事
他には、
自分の現実にコミットしている
とも言えます上差し
 
 
 
 
 
 
本当の自分が感じられる事が土台となって、
本当の自分が感じられるから、
本当に自分が望む選択が出来るのです。
 
そして、
本当に自分が望む選択の連続によって、
自分が望む現実となっていく訳なんですね。
 
 
 
 
 
 
これらの事が出来る様になって初めて、
全ては自分の思考(感情)で創っている(感じている)のがこの世の中だという事が実感として分かる様になるのですキラキラ
 

 
 
こうなってくると、自分が創った世界
という事もしっかりと分かる様になりますアップ
 
 
 
 
 
 
なので、
全ては土台が大事なのです。
 
恐ろしい位に、当たり前過ぎる事なのですが、
心理についての土台を書いている人は殆ど居ないのが現状なのです。

 
この部分が抜けているから、あらゆる努力していても幸せになっていかないという事なのです
 

土台が出来ていなければ、それ以上に発展していく事は出来ないですからね笑い泣き
 
 
 
 
 
 
なーんで今までは、こんなにも当たり前で大切な部分を、当たり前に知る事が出来なかったんだろう・・・?
と私は非常に憤っているので(笑)
 
その歴史を変えたい、だから書いていますひらめき電球
 
 
 
 
 
 
 
勉強で言えば、知識の獲得
スポーツで言えば、筋力、体力をつける事
心理で言えば、
本当の自分が感じられる事
 
 
 
これらが間違いなく土台となる訳ですひらめき電球
 


当たり前ですが、
どの分野に関しても土台がしっかりと出来ていなければ、それ以上に伸びていく事は出来なくて当然なのです。
 
なので、努力してきたのに一向に現実が変わらなくて悩んでいるのであれば、それって当たり前の事なんですね。
 
 
 
 
 
 
 
心理については、
とにかく本当の自分が感じられる事これですびっくりマークびっくりマーク
 
 
 
ここが分かっていない、出来ていないのは、
もうそれだけで実は論外なんですね。
厳しい言い方ですが・・・
 
 
 
 
 
 
自分の土台がなっていないのに、
アセンションや精神的自立や、
自己実現、願望実現、幸せになる、
これらの事が出来る様にはならなくて当然なのですダウン
 
 
 
 
 
 
なので私のセッションでは、
自分の土台とも言うべき、基礎オブ基礎の、
本当の自分が感じられる事
ここを目標として行っていますカギキラキラ
 
 
 
 
 
 
そのために、無意識の自分に気づく必要があるのだし、
本当の自分が分かる為に、
嘘の自分というものを学んでいく必要があるという事なのです。
 
 
 
 
 
 
私のブログに書いてあることは、
一見、バラバラに見ると思いますが、
書いている事の全ては、
本当の自分が感じられる事
に繋がっています。
 
 
 
 
 
そして、いったん本当の自分が感じられる様になってしまえば、そこからはもう、どんどん幸せへの階段を登っていくだけとなっていくのですアップアップアップ
 
 
 
 

 

 

 

 

 

親子の役割が逆転しているという衝撃の事実が分かる本

 

 

見せかけの愛というものを学べる本
 

①自分に気づく心理学は、

人の無意識について幅広く書かれている導入編です。

 

その次に読むと良いのは、②子供にしがみつく心理学です。

その次は、③モラル・ハラスメントの心理構造です。

その次は、④なぜ、あの人は自分のことしか考えられないのかです。

 

毒親育ちを理解していくのは、最低でもこの4冊は必要になります。

この4冊は全て内容をマスターする事です。

 

 

更に、

愛されない時どう生きるか

自立と依存の心理、

人生の悲劇は「よい子」に始まる、

不機嫌と甘えの心理、メンヘラの精神構造、

怒れない人の心理もとても役立ちましたので、

書いておきますね。

 

人生を後悔することになる人・ならない人は、

総集編となっていて、統合の書になります。

 

①~④がしっかりと理解できると、統合に入っていけると思います。

 

 

 

 

きょうもありがとうございましたハート

 

 

私をフォローせずに、

自分をフォローしなされ!