The-Subconscious
(潜在意識覚醒)
セラピストのNagiです
ワタクシのプロフィールはと言いますと、
おたまじゃくしの大量殺人犯
そして、前世はクジラ
という幅広い経歴を持っております
よろしくお願いします!
今まで
色んなセッションをやってきたけど
変われなかったって人は
恐らく最後の砦
「自分の中」
をやらないといけない
ってことだと思うよ!
「まだ気づいていない自分」に
気付くことが何よりも
大事なんだよ!
本日も、いつも通り、
こむずかしい文章を書いていましたが、
16時になってクライアントさんから、
ものすごく嬉しい報告をLINEで頂きまして、
なんか、こむずかしい文章書くのが嫌になったので(笑)
もう書くのをやめました
本当の意味において潜在意識を学ぶとね、
生きるのに、大してお金がかからなくなるのです
そういう特徴があります
「大して」という意味は、
その人が持っている(払える)金額だけで生活が出来てしまう。
という事です
やりたい事をするのに大金が必要とか、
お金に困って出来ない、
そんな事がほとんど無くなってくるのです。
よく言われる、願いが叶うってやつですね
何か知らないけど願いは叶っちゃう~という、
魔法の様な、不思議な現実を生きれる様になってくるのです。
これは、完全にコツがあって、
そのコツを実際に出来ている。という事が必要なんですが、
それもこれも、全ては自分の意識の仕方、
にかかっている訳です
もっと言えば、
その人の生き方、思考の仕方に全てはかかっているという事になります
だから私は、
その意識という土台の創り方を教えっているのです
それが全てだからです。
と、こんなフワフワした書き方になるので、
普段はあんまり書きたくない訳ですよ
だって、こういう書き方すると、
どうしても皆、目先の利益ばかり追いたくなるからです。
「潜在意識使うと、こんな良い事出来るんだ~」
「楽そう~、私もやりたい~」
でも、こういった目先の利益を負う思考の仕方、
生き方だと絶対に出来ないのが潜在意識でもあるのです。
だから、
潜在意識本読んでも、願いが叶わない人って多いでしょ??
それはやっぱり、良い所ばっかりを言うからだと思うんです。
私のブログの様に、聞きたくない事ばっかりを書けば、
そりゃ、あんまり読まれない訳です(笑)
だから書けないのも分かります。
昔は私も、アクセス数とかそういうのを気にしている時代がありました。
でもね、そういう事を書いてると、
嘘ついてる気持ちになっちゃうんですよね。
だって、それだと叶わない事が分かってるのだから。
なので、ある時から、
アクセス数とかファンになってもらおう、
という思考を全部捨てたんです。
普通は真逆でしょ?
アクセスとかファンを増やしたくてブログ書いているんだもんね。
その真逆を行かないとダメなのか、潜在意識の難しさでもあるのよね
という事で
エゴに負けない思考の仕方が出来る様になると、
大金が無くても、地位や名誉が無くても、
幸せな人生というものが送れてしまうのです
それは、不安や恐怖から解放されて行く人生でもあるって事です
面白いですよね
自分という真理を受け入れていくと、
本質的な生き方が出来る様になるのです。
それは、自分の心理を受け入れていくという事でもあるので、
かなり難しい訳です。
それでも、自分という心理を受け入れ続けていくと、
真理に達する時が来ます。
真理に達した生き方は、それまでの人生では考えられない様な、
幸せで軽くて、楽ちんな生き方でもあるのです。
これが、宇宙思考で生きるということです
宇宙思考とは、本当の自分で生きるという事ですからね。
そのレベルにまで達する事ができた人だけが生きれる世界観なのです
そして今は、
そのレベルに達する事がとても簡単になってきた時代だという事です
人を幸せにするって、本当に幸せな人生ですね
自分に気づくとは?
その事が分かる本
毒親とは何か?
どうして自分は子供を可愛いと思えないのか?が分かる本
人生がうまくいかないのはなぜ??
それは「まさか」な原因だった!という事が分かる本
自分を苦しめているものはなんなのか?
その究極の根本原因が分かる本
目には見えないいじめ
一見普通の家庭なのに、なぜか病んでしまっている。
その原因が分かる本
疲れた時に読むのをオススメする一冊です。
きょうもありがとうございました
私をフォローせずに、
自分をフォローしなされ!
#潜在意識 #心理学 # #迷子 #セミナージプシー #顕在意識 #夫婦関係 #願望実現 #ヒーリング #甘え下手 #コーチ #コンサル #カウンセラー #セラピスト #才能 #毎日不機嫌 #シングルマザー #アラサー #アラフォー #愛され上手 #感謝 #毎日ご機嫌 #波動 #ハイヤー #5次元 #直観 #直感 #パワハラ #モラハラ #子育て #人間関係 #自己犠牲 #トラウマ #原因療法 #死別