【家の外につけるもの】たかが立水栓、されど | ししまるさんの夢のおうち暮らしdiary

ししまるさんの夢のおうち暮らしdiary

2018年11月、念願のマイホーム完成!
漆喰塗り壁&無垢床の自然素材のお家です。
実際に暮らしてみて感じたことなど気まぐれに綴ります。

こんにちは。

愛知県で一戸建てマイホームづくり進行中のししまるさんです。

 

住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ます。




わが家の外構計画。

ファーストプランの提案のあと、2回目はまだ受け取っていません。



まぁーだかなぁー(  ̄▽ ̄)?



そういえば、前回の提案では、立水栓について何もふれられていませんでした。

だいぶ前の打ち合わせで、立水栓1ヶ所、散水栓2ヶ所リクエストしたはず。



立水栓といえば、よく見かけるのはこんなタイプ。

うん、ださいですねー。



私たち夫婦は、使い勝手よりビジュアル重視派。

ださい水栓を設置するくらいなら、いっそのこと無しでも良いかなと思ったり。



というか、
立水栓って、ほんとうに必要???



私の実家では、主に靴を洗うために使っていました。

小・中学生のころは上靴を洗ったり、長靴やスニーカーを洗ったり。

あとは、庭の花の水やりと、たまーに洗車。

犬を飼っていたときは、犬のグッズを洗うときにも大活躍でした。



ただ、今の暮らしを想像すると、無くてもまったく困らない気もします。

実際、今のマンションでは、外部水栓はありません。

車は洗車場で手洗いしています。
(車大好きな旦那のポリシーで、絶対に洗車機は使いません)



でも、これから子どもができたら、、、?



外でじゃぶじゃぶ洗えるスペースは、やはり必要なのかなと。



設置するなら、こんなふうにしたい!

あるいはこんな感じ。 

2ヶ所から水が出るのは便利かも、と思ってます。

このタイプだったら、散水栓は1ヶ所に減らしても良いかなと。



たかが立水栓、されど、ですよね!