夏休み終わっちゃったねぇ…。


さようなら夏休み。


そして、こんにちは(こんばんは)学校。


相変わらず宿題は終わってないけど…。



あああ、学校が始まる…やだあ……


過酷な中学生ライフ…


もうやだ…学校やだあ…


去年は学園祭だあ!ってテンション高かったけど、


今年はもう終わっちゃったから、あると言ったら、


前期期末テスト。


強行遠足。


うわあああああ、やだやだやだあああああああああああ!!!!!!!!!!!


大嫌いなものが並んでいます。



きっと明日の今頃はスペリング頑張ってるんだろうな…


正直に言います、スペリングの紙、ファイルから出していません。


もう…学校ほんと嫌だ。



いきなりですが、

来年の夏休みが始まる前の私に言います。


・計画的に宿題を進めてください。

(どうせ結局はやらなくちゃいけないんだから、やれば意外とあっさり終わるから、とにかく最後に残さないで。)


・夏休みの課題は課題で、同じファイルに入れておいてください。

(ばらばらのファイルだと何処に何があるのか分からないです。)


・それぞれの課題の提出日をいつなのかしっかり書いて置いてください。

(分からなくて困るは結局自分なんだから。)


・きちんとやらなくてはいけない課題に必要なものがあるか夏休み前にしっかりチェックしておいてください。

(今の私の場合、地理の新聞作りの紙がなかったです。)


・夏休み前に部屋の掃除をしてください。

(夏休みに入るともっとごっちゃになるから、先に片づけておかないと、大変なことになりますよ。)


・とにかく、学校の生活に必要なものはまとめて置いておいてください。

(今、生活ノート・上履き・座布団・制服が何処にあるのか分からないです。)


・生活ノートはきちんと毎日書いてください。

(困るのは自分だからね。)


・だらけた生活をしないで。

(これが一番大事。)




こんなところかな…。

またあとで付け足すかも。