ブログネタ:徹夜を乗り切る方法
参加中
徹夜って、若い時からあまりしなかった。
根っからの朝型人間なのさ!
徹夜で勉強、なんて、あたしの場合
絶対に頭に入らないし
だったら、朝の3時4時に起きて勉強するほうが
よっぽど効率上がったな。
(あまりやった記憶もないけど…笑)
学生時代、某ファミレスでバイトしてて。
で、深夜帯(22:00~5:00)は時給がUP!だったから
やってみれば?なんて社員さんやバイト仲間に誘われ
やってみたら、きっつーい!!
もう、睡魔を我慢するのがつらくて
お客さんのいないフロアの一角で
休憩時間に仮眠した覚えが(笑)
早朝、家に帰って寝たけど、あまり気持ちのいい睡眠じゃなかったし
起きた時は頭が痛くてしょうがなかった。
それから、大みそか。
まだ結婚前。
パパと初日の出見よう!とか初詣行こう!とかで
夜中から出かけ、一晩中走り続けたり
一晩中(大袈裟だけどさ・笑)鶴岡八幡宮に並んでたり(それも着物姿で…)
結局、疲れた~!とかだる~い!とかで
徹夜のイメージを決定的にダークなものに(笑)
以来、徹夜したのって、なっぱの出産のときくらい?(笑)
でも、マーが中学生になって
「大みそか、一晩中テレビ見まくる!」に付き合わされ
この2~3年、徹夜してるんだよね~。
家にいるせいか、多少うとうとしちゃってるせいか
そんなにつらくない。
あまり寝ちゃうと、マーに起こされるし
そのくせ、結局朝まで頑張るのはマーでなく私だったり…(笑)
だから、徹夜を乗り切るのは
楽ーな姿勢で、ゆったりーした気持ちで
なにも枷がない状態。
ちょっとうとうとっとできるくらいのゆとりある徹夜なら
乗り切れるかな?
でも、このただならぬ暑さのさなかは、徹夜はしないほうがいいね(笑)