☆やっくんと愉快な日常☆

☆やっくんと愉快な日常☆

本当に日常やどうでもいいい事など自由気ままに書いています!最近はサッカーにはまっているのでその辺もちらちらと…
姉弟会話もありますが基本的にしょうもないです(笑)

Amebaでブログを始めよう!
やっと決まりましたね。

けど正直悲しいです

個人的にはイスタンブールが良かったです

「福島はコントロールできてます」


何言ってるんだ?
ならば今の汚染水漏れはなんと説明するんですか?

確かに被災地でも喜んでる人はいるでしょう

それと同時に復興へ諦めを持ったり心がけ傷ついたまま置き去りにされた人達が居るのも事実…

オリンピックは経済効果があるって言うけど東北には関係ないことで東京だけ潤って終わり

政府は「復興は置き去りにしない」と言ってるが既に置き去りだ

まわりの人間も「もう復興したからいいだろう」「いつまでそんな事言ってるんだ」とか自分に関係なければ平気で人を傷つける

これがオリンピック

オリンピックは人に希望や夢を与えられるものではなかったのか?

ならば今は隣国のシリアの内戦で傷ついた人や暗い気持ちを晴らす為にイスタンブールでやった方がいい

オリンピックは経済効果があるならマドリードで失業してる人を多くでも雇って失業率を少しでも減らせばいい

復興のお礼?感謝?
それなら他の所で伝えればいい

オリンピックで被災地が光に当たるのはパフォーマンスの為だけ

日本はいつから腐ったのか…

そんな日本人なのが恥ずかしい


Android携帯からの投稿
今、はだしのゲンは一部で学校の先生の許可無く閲覧できないと言われている件について。


正直読むべき本だと思う。
どれだけ戦争が残酷で無意味なものか。日本が今まで酷いことをされてきた意味を分かる本だと思う。

つまり、その記録を見せない大人は子供から戦争について学ぶ権利を奪ってるだけ

権利を奪っておいて子供に戦争について正しい教育ができないと思う

しかし、今の子供達は昔に比べ幼すぎる面がありはだしのゲンを読んでもただ「気持ち悪い」「グロい」だけとしか理解できていない。

戦争が現実からかけ離れている証拠だ

戦争について教えられない大人が居るのもまた現状。

戦争について学ぶと日本について、世界について、戦争放棄や平和宣言や沖縄問題や北方領土問題について少しわかってきてそこからその事について学ぼうと思えるようにもなる

子供から何でも奪うのはやめて欲しい。

悪い事は忘れようなんてして欲しくない。

そんな事されてら震災も事件もただ過去にあったことで自分には関係のない事となってしまう。





Android携帯からの投稿
終戦から68年

あの時戦地へ向かった人は何を思ったのか

それを見送る家族は何を思ったのか

私達は戦争を知らない世代

生と死の間を生きたことがない

けど一つだけ言えるのは


「戦争はしてはいけない」

多くの人が不幸になる

終戦と聞いてどれだけ多くの兵隊さんがやっと家族と会えると思ったことか

もう怖い思いをしなくていい

きっとそう思ったでしょう


日本は戦争に負けてしまったけどその分大きなものを得たと私は思う


優しい国

人の痛みをわかる国だと思う

だって無理矢理領土を奪わない

デモを起こしても死者はでない

災害があれば助けあえる

もし、戦争に勝っていれば…

隣国の様になっていた
痛みを知らず狂暴な国になっていたと思う


今が幸せであることを、これからもその幸せが続く事を私は願う

2013 8 15
八雲


Android携帯からの投稿
かなり久々のブログだで(´・ω・`)

しかし…帰ってきてからニュースみて腹が立ったからすぐに弟(次男)の尻を踏んで遊んでた( ´艸`)

踏まれても文句を言わない次男…その光景を凄い顔で眺めてる長男(笑)


さて…




















疲れて死にそうだす(笑)



今日はこの辺にして寝ます(-_-)zzz

せばの!(`・ω・´)



Android携帯からの投稿
久々に書くことが震災関連で申し訳ありません。

しかし、あまりにも情けなく恥ずかしく思う事が多い為書かせて頂きます。

気分を悪くされたらすみません









最近瓦礫の処理が少しずつ進んできてる事は嬉しいです。

ただ、放射能について相変わらず知らない人が多く問題になってます


修学旅行を延期したり

放射能汚染された人の血液は欲しくない

瓦礫受け入れを反対するために暴れる市民









日常で放射能なんて毎日食べたり触れたりしてるんですよ?


0なんてないんですよ?

ただ、0に近いってだけです。

なのに「放射能に汚染された瓦礫を受け入れた施設が修学旅行て行く場所に近いから嫌だ」



なら修学旅行をやめてはいかがでしょうか?


怖いなら家から出なきゃいいんじゃないですか?

実際に被災し毎日周りの目を気にして怯えながら生活している人の気持ちを考えた事ありますか?

車のナンバー見て「あ、放射能」って言ってる子供や大人を見たことがあります。

もし、自分の故郷が同じようになって周りから指を指されて生活しなきゃならないってなったらどうします?

避難先の学校で虐められたり

避難先で近所から出ていけなど誹謗中傷の張り紙やイタズラ電話などされたり

もう一度同じ人間であると言うこと、同じ日本人だと言うこと考えて下さい。

そして、議員や市町村長などトップの方に立つ人


貴方達は我々一般市民とは違います。

貴方達が言う一言は重みがあり威力があります

私のような小さい存在がいくら声を大にして何度叫んでも貴方の一言には勝てません


ですから、自覚のない無責任な発言は止めてください。

今Twitterで叩かれてる市の議員さん



貴方は人間ですか?日本人ですか?


もし、日本人と答えるなら同じ日本人として恥ずかしいです。

そして、更に恥ずかしい話は…

ゴールデンウイークで被災地も少し賑やかになりましたが…


瓦礫の山を携帯に撮る人

それを面白がってSNSに載せる人

これが現状を訴えるのに載せるならまだわかります

ただ面白いからとかで載せるのは腹が立ちます

私も知り合いに見せられた時は言葉を失いました

他にもサイトに載せてるのを見かけたりします


旅の思い出の写真なら他でも撮れます

面白半分だけは止めてください。

長くなりましたがこの辺にさせて頂きます。

くどいですが……


もう一度考えてみて下さい

20120526
八雲





Android携帯からの投稿