「おやすみ」にギリギリ間に合った
今日のお仕事は折り込み。
ノート当番なので20分の早出です。
そう。
今日は自分が当番の日。
ずーーーっと早くに出勤してたけど、ようやく明日は通常の時間に出勤できる。(ふぅ)
そんな今日は一人の朝ご飯。
具だくさん味噌汁は、じゃがいも、玉ねぎ、大根、えのきだけ、小ねぎ、寒天、厚揚げ。
出勤してみると、なんだかけっこうあるように見える。
それでも伝票を数えてみると19種類。
良かった、余裕で1回戦だった。
とはいえ、余計な550部があるから、彼とお昼を一緒に……というのは無理だろうな。
えぇ、11月新人さんもいろいろとやらかしてくれましたが(笑)、私もやらかしました。(苦笑)
入れるはずのエリアを指定してない。
必要なエリアで足りなくなってしまうから、抜き作業が発生。
入れたり(11月新人さんのミス)、抜いたり(私のミス)、また入れたり(11月新人さんのミス)、忙しいったらありゃしない。(やらかしまくったせい)苦笑
そんなことをやっている真っ最中。
12時前に彼が戻ってきた。
「お疲れ様でーす」
「お疲れ様ですー」
私たちが「お疲れ様でした」と会社を出たのは13時7分。
あ、そうそう。
出勤てくてくのときなんですけどね。
途中でピクミンのビッグフラワーのエキスをもらおうとしたところで、『私は運転者ではありません』と表示されました。
これね、移動スピードが速いと運転などしていないかの確認のために表示されるものです。
が……私、ずっと歩いてましたけど?
今、マップのタイムラインで確認してみたら……14分で歩ききってることになってる。
これって過去最速じゃない?(笑)
いえね。
今日は20分に家を出ようと思ってたのに、21分にPCを落とし、スニーカーを履いたときは22分になってたんです。
いくら自分の当番で待たせる人がいないとはいえ、遅れないようにトップスピードでダカダカ歩いたからなのかな。
確かに、会社近くの交差点を渡る時に時計を見たら、いつもと同じ時間だったんですけどね。
2,3分の遅れを挽回したな、とは思ったけれど。
徒歩移動だと思われないほどのスピードだったなんて。(爆笑)
帰り道は普通に18分かかってましたね。
信号に2回引っかかったってのもあるかもだけど、そもそも歩いてるルートが違うから。
玄関を開けると、すでに寝室のドアは閉まってる。
『だよね。もうすぐ30分になるんだから』
そう思いながら、そーっと家の中に入ると……音?
寝室を開けてみると、ちょうどゴロリと寝ころぶところでした。
「おやすみ」にギリギリ間に合った~
彼が寝ている間にシャワーを済ませて、お昼ご飯を用意。
冷凍のはるさめ炒めと、今日またしてもポスティングのおじさまに頂いたインゲンをレンジでチンしてごま油と唐辛子オリーブオイル(井上誠耕園)で和えて、塩としょうゆで味付け、白ゴマを振り入れて……「いただきます」。
美味しかった寝かせ玄米
そうそう。
『寝ている』で思い出した。
彼を送り出してから、ネットで探し物をしてました。
最初は枕元に置く用のペットボトル。
先日探した時はみんな箱売り(24本)だった。
同じものが24本だと……飽きちゃうのよね。
いくら「美味しい」と思っているものでも、飲み続けると飽きちゃう。
ペットボトルだから賞味期限は長い、なんて安心してると……切れちゃったってことになる。(経験済み)
だから、気に入ってるものでも24本の箱買いはしないでおこうと思ってる。
さらに、その日によって飲みたいものが違うから、いろんな種類を揃えたいなんて……箱買いだと絶対に無理。
『やっぱり、近所で見繕って来るのが良いのかな』
それでも、少数パック(3本とか)でいろいろと扱っているショップがあれば……と懲りもせずに検索してた。
ここで、ふと思った。
「前に食べた寝かせ玄米のレンチンパック美味しかったな」
先々月くらいだったかな。
これを扱ってたショップで再購入しようといってみたら、4種類あったはずなのに1種類しか扱ってない。
他のところとかいろいろ探してみたけど、やはり同じ1種類しか見つけられなくて。
もしかしたら、製造が終わっちゃったのかな、なんて残念に思ってた。
一応、生協で扱ってくれてる中に、美味しい16穀玄米があったから、見つけると買っているのだけど。
私だけじゃなく、彼も気に入っているから、在庫数がすぐに不安を感じる数になっちゃう。(笑)
減ってくると不安になるもの。
彼はタバコで、私はお菓子。
二人とも、となると玄米系のレンチンご飯と冷凍おにぎり。
そこで、寝かせ玄米も検索してみたら……
見つけました♪
しかも、公式さんです。
(どうして前のときはヒットしなかったんだろう)
しかも定期便がある。
定期便だから割引制度があって、配達の間隔も月1回か2ヶ月んに1回かを選べる。
さらに、2回連続のスキップができる。
嬉しいことに、4種類がミックスされて配達される。(ミックス数は固定)
回数縛りがないから、いつでも止めることができる。
迷うことなく注文しましたよ。
初回は「1~3日後に発送」ということでした。
次回からは、必ず在宅している第3日曜(教室の日だから)に配達してもらうように設定しておきました。
これで「玄米問題」が解決です。
台所洗剤のディスペンサー
届いたといえば。
先日、購入した台所洗剤のディスペンサーが届きました。
この画像のように、スポンジが1個付いてました。
さっそく使ってみましたが……これ良いです。
今までみたいに、泡だらけの手でボトルを持ち上げなくて済むし、ほんの少しだけ足したいだけなのにドバっと出ちゃったってことにもならずに済む。
一般的なスポンジが入るサイズ感(ダスキンのスポンジ使用)で、画像のようにスポンジを置いておくこともできる。
上の部分は二重になっていて、スポンジから出た水は受けトレーに入るようになってる。
半透明だから、洗剤の残量も一目瞭然。
(どのくらいまで減ると吸い上げなくなるのかは不明)
晩ご飯の後で使ってみましたが、快適でしたよ。
今までのボトルも継続使用しますけどね。
灰皿やシンクを洗うスポンジは別に用意していて、そのスポンジでも”これ”を使うってのは……ちょっと避けたい。
他にも、ジップ式袋を洗う時に直接ピュッと洗剤を入れるから、無くすわけにはいかないんです。
ルーンストーン
明日は
何でもかんでも「上手くいく」から安心して
素直に楽しんで行動すると◎

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな