猫舌だから
今日のお仕事は折り込み。
ノート当番なので20分の早出です。
6時30分にポケモンスリープに起こされた。
そのまま天気予報を見てみると、今日も一日雨だという。
『じゃあ、お洗濯は今日もパスだな』
本当なら、明日のお洗濯はパッと取り込める大物洗いにしたいところだけど、二日間雨だったから仕方がない。
身支度を済ませて、お風呂のスイッチを入れたのは7時5分。
それから具だくさん味噌汁を作り始める。
今日は、さつまいも、にんじん、玉ねぎ、えのきだけ、高野豆腐、アオサ、インゲン。
いつもならお鍋を火にかけている間に前日の洗濯物をたたむのだけど、今日はその作業がないから、代わりにメールのチェックを済ませてしまおう。
「お風呂が沸きました」の音声が流れ……
その少しあとで、玄関から音。
ちょうどいいタイミング。
玄関へ行くと、ちょうどドアが開き始めるところ。
腕を広げて待ち構える。
「おかえり~お疲れ様~」
「ただいまー」
待機していた私を見て苦笑いを浮かべながら……ギューッとハグ。
彼と一緒に食べるご飯の用意をしていて、常々感じていること。(彼にも話した)
彼も私も猫舌、というのが幸いしてる。
熱いものは食べられないから、少し時間が経って冷めてきたくらいでちょうど良い。
長年食事の支度をしているから、大きな時間差なく数品を作り終えるってことは、ある程度できるようになってる。
それこそ経験値から、このメニューなら、作業はこの順番でってのと、完成するまでの逆算で調理開始時間の目安をはじき出すこともできる。
とはいえ、調理器具の数やコンロの数などの関係はもとより、そもそも私の手は2つしかないのだから、1品でき上がってから、2品目ができるまでに4,5分かかるってのはよくあること。
熱いものは熱いうちに、という主義だった元亭主。
よく言われたのが、
「何してんのか知らないけど、なかなか来ないから最初の料理が冷めた」(←不機嫌)
実は、ここにも私のトラウマが潜んでる。
何十年も経っているというのに、本当に根深くて嫌になっちゃう。
私のトラウマには「時間」が大きく関わっている。
「待たせる」ということに過敏に反応してしまうらしい。
100均の靴下
9時を回って、「いってらっしゃい」と送り出す。
小雨が降ってるけど、ベランダからの『ロミジュリ』はできる。
車に乗り込む時に、ふっとこちらを見上げてくれる。
それに合わせて、ひらひら……というよりはブンブンと手を振る。(笑)
走り去る彼の車を見えなくなるまで見送ってから……
私の出勤準備。
5分でメイクを終わらせ(いつものこと)、カバンの中にもろもろ詰め込んで、アンビーくんを装着。
アルクト(アプリ)で依頼を受けて、ピクミン(アプリ)で花植えをスタート。
今日も黄緑色の傘を手にレインシューズでてくてく。
このレインシューズ。
色は黒。
甲の部分にビジューが散りばめられている。
甲が深めのバレーシューズとでも言えば良いのかな。
指の付け根から足首までの中間くらいまである感じ。
この靴を履いた初日に気が付いたんですけどね。
黒以外の色の靴下(淡い色のもの)を合わせると、ビジューがやたらと目立って、ソールの音が響くこともあって、まるでパンプスを履いているかのよう。
なんとなく、アンバランス。
黒の靴下だと、一体化して見えるから、そんなこともなく。
そこで、レインシューズを履くときは黒の靴下を履くことにしてたんです。
が、連日の雨。
私、黒の靴下は2足しか持ってない。
しかも、1足はショート丈だけど、もう1足は普通丈で若干生地厚。
この時期に生地厚の普通丈は熱い。
いくら末端冷え性の私でも熱い。
『連日雨になる』と知った昨日。
同僚から「けっこう良いよ」と聞いていた100均の靴下を見てみた。
本当に100円?って思うくらいしっかりした作りになってる。
以前、SHEINでとんでもなく安い靴下を買ったことがあって、それも「3足1000円」で売ってるものと比べて「遜色ないな」と実感してますが、100均の靴下もそうですね。
色や種類もなかなかたくさんあって、選びがいがあるし。
で、黒のものを3足買ってきてました。(昨日)
今日はそのうちの1足、足首がリブゴムになっていてワンポイントがあるものを履いてみたんですが、全く問題なかったです。
肌当たりも柔らかくてイイ感じでした。
今日は隣の市のポスティング作業がある日。
機械の掃除をする日だったけど、通常の仕事は8種類と少なめだったから、ポスティング作業があったわりには早く終わって……
「お疲れ様でした」と別れたのは12時50分。
「たこ焼きが食べたい」
コンビニで冷凍たこ焼きを買って……
(冷凍なんこつ焼きがある……これってどうなんだろう?)
射手座満月
本日の16時44分頃、射手座で満月を迎えました。
リーディングで使ったのは、アクティベイティングカード。
1枚目:Get Into Shape(ヘルスコンシャス)
2枚目:Change Routine(新スタンダード)
3枚目:Circulate Energy(好循環)
そうですねぇ。
満月期のこれから2週間は、「コンディションを整える」ことを念頭に置いておくと良いのかな。
布団に入るのが遅くなってきてるから、そこを「良い習慣」に戻さないとね。
あとは「深い呼吸」を意識すること、かな。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな