土曜日の朝は
今日のお仕事は折り込み。
通常の土曜仕事です。
昨日までの暖かさはどこへ行ってしまった?
と、ぼやきたくなるくらい寒い。
部屋の中は、昨日までのぬくもりが残っているから、真冬みたいに寒くはないのだけど。(晩秋と同じ状況)
その寒さに加えて、雨が降ってる。
この雨は15時くらいにはあがる、という予報。
(実際には16時でも降ってたけど)
具だくさん味噌汁(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、麩、長ねぎ、しいたけ、つみれ)を作りながら、昨日の洗濯物をたたむ。
玄関脇の小部屋(タンス室)に畳んだ服を持って行こう…としたところで、玄関ドアが開いた。
洗濯物を持ったまま……
「おかえり~お疲れ様~」
「ただいまー」
絶妙なタイミング
次に彼と会えたのは15時。
月曜付けの作業の真っ最中。
「お疲れ様でーす」
重送チェックや抜き作業をしてたから、彼が出て行ったところは見てないのだけど、いつの間にか事務室から姿が消えてた。
16時くらいに「お疲れ様でした」とみんなと別れ……
いつもなら会社から左方向へ出るのは私だけなんだけど、今日は1人を除いてみんなこっち方向。
「いつも一人なのに、いつもと違うからなんか変(笑)」と、私。
1人は集金業務のため。
もう1人は、歩いて帰るって。
「なになに?どうしたの?」と聞くと、なんでもご主人の免許更新か何かの手続きで車を使うから、送って来てもらったとか。
15時半くらいには終わるってことだったのが、まだ終わらないのか連絡が来てない、と。
そこで、「仕方ないから歩いて帰る」。
信号のところで3方向に分かれて「お疲れ様でした~」。
アンビーくんで楽曲を聞きながら、いつものようにてくてく。
『さ、今日はどの道で帰ろうかな』
選択肢は3つ。
ルート1はバス通り沿い。
ルート2は駐車場を抜ける。
ルート3は駐車場手前の遊歩道に入る。
雨で濡れてるからルート3は消えた。(雨の日は敷石が滑る)
ちょうど駐車場から出てくる車があって……ルート2にしよう。
ここを抜けると、横断歩道も何もない裏道を渡ることになる。
頻繁に車が通る道ではないけれど。
ちょうど渡っているところで、車がこの道に入ってきた。
その車のフォルム(フロント)が見覚えのあるもののように感じて……。
道を渡っている間も、さらに横道に入りながら車を注視していたら……
『やっぱり、彼の車だ!』
ひらひらと手を振り合って……
私は家の方へ。
彼は営業先へ。
10秒でも違っていたら見かけることもない、というタイミング。
示し合わせたとしても、こんなにピッタリなタイミングにはなかなかならないよね、という絶妙なタイミングを幾度となく経験してる。
水星逆行中で「タイミングが合わない」なんて言われるけれど、私と彼の間にはあまり影響しないみたい。(今回の逆行に限らず、以前から)
牡羊座新月のリーディング
本日の19時58分頃、牡羊座で新月を迎えました。
リーディングで使ったのはルーンオラクル。
1枚目:大地のルーン(ヤラ)
2枚目:氷のルーン(イス)
3枚目:若葉のルーン(ベオーク)
牡羊座の新月だからなのかな。
どれもこれも「スタート」に関係しますね。
氷のルーンは「停滞」とか「止まる」ってことのように見えるけれど、「水面下で動く」とか「表面には見えない」という意味を持ってる。
目に見えるターニングポイントや動きもあれば、水面下で進んでるという動きもありそう。
そして、どっちもちゃんと進んで行く。
私が持っているルーン占いの解説本内の若葉のルーンで気に入っている一文があります。
『いちど芽を出した若葉が、再び土の中に戻ることはありません』
彼との関係が、まだあやふやだったころ。
この若葉のルーンに幾度も励まされました。
どういう方向に育っていくのかは分からないけれど。
「新しい始まり」や「育む」という意味を持つベオークだから。
顔を出した「芽」を大切に育てていこう、と。
次の満月までの約2週間。
何が育って、何が動いていくんだろう。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな