春がやってきた

 

 

今日のお仕事は折り込み。

 

彼は7時出勤の日だから、朝ご飯は一人。

 

具だくさん味噌汁は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、しめじ、つみれ、もやし。

 

出勤てくてく前に、アプリ「あるくと」を起動して『住民の依頼』を受けておく。

次にピクミンを起動して『花植え』のスタート。

 

アンビーくん(イヤーフックイヤホン)は快適。

気温が上がる予報だからアウターは無し。

半袖Tシャツの上に、GUの厚手スナップボタン式のカーディガンを羽織る。

 

 

てくてく途中の遊歩道。

スマホを構えて写真を撮っているオジサンがいる。

ふと見上げると……ミモザだ。

私も撮りたいと思ったものの……知らないオジサンと並んで撮るのも……。

ミモザはまた今度にしよう。

 

次に目に留まったのは梅。

 

 

昨日今日と暖かだから、一気に開花が進んだようです。

 

 

 

 

 終了時間は12時50分

 

 

 

出勤してみると……『今日も多いよ……』

 

ノート当番に訊くと「2つ溢れる」と言う。

1つは、あっちを止め、こっちを止めして、なんとか押し込んだ。

でも、もう1つはどうしようもない。

 

「仕方ないから、溢れたエリアは手入れだね」

 

 

「今日は誰が機械を回す?」

昨日までの機械担当を見つつ……

「今日は多いから、二人でやっちゃう?」

「うん、そうしよう」

 

ということで、私が前側、同じ誕生日の同僚が後ろ側。

 

仕事が終わってから、11月新人さんが言ってた。

「3人のあうんの呼吸がスゴイ」

「まあ、20年も一緒に仕事してるからね」

 

どうやら、仕事始まりの「入れる順番の説明」や「入る地区の見極め」が神がかってたそう。(笑)

 

今回は、「ここは手入れが必要な部分」で「こっちは完成品」ってのが細かくて。

うっかりすると分かんなくなっちゃうから、置き場所で分けてたってのも「あうんの呼吸なんですね」。

 

「そのうちできるようになるから」と言うと

「1年経っても2年経ってもできる気がしない」

 

 

こんな状態だったから、『早く終わりたい』と思っていても、何時に終われるのかが見えてこない。

その煩雑な作業(入れ替え作業)の部分が終わって、11時半を過ぎると、『これはけっこうイイ感じで終わるかも』

 

12時ちょっと前、彼が戻ってきた。

12時ちょっと過ぎ、彼が事務さんたちと出てくる。

 

「いってらっしゃい」

 

この辺りで、もう残りは少なくなってる。

とはいえ、余計な550部があるから、すぐに終わる、というわけにはいかないのだけど。

 

 

 

 

 

 帰ったらおうちごはん

 

 

「お疲れ様でした」と帰りのてくてく。

歩きながら考える。

『この間と同じ感じかな』

 

そーっと玄関を開けると……寝室のドアが開いてる。

ということは、食後のコーヒー中?

リビングにはいない。

ということは、タバコ中?

 

テーブルにカバンを置いて、ソファを見る。

ソファには、いつものように彼のジャンパーと作業着が……

 

だけじゃない!

彼がゴロンしてる!

 

部屋着に着替えてない、ということは…もしかして?

 

「もしかして、お昼まだ食べてない?」

 

訊くと、残りの様子から考えて「近くの駐車場でピックアップしよう」と12時45分まで待ってたんだそう。

 

「当てが外れてふて寝してた(笑)」

 

「用意するから、ちょっと待ってね」

 

って、またしても画像を撮り忘れてるんだけど。(苦笑)

 

GREEN SPOONのパスタ(カルボナーラ)をチンしている間に、もやし・ピーマン・にんにくの茎・ベーコンのダシ塩炒めを作る。

炒めつつ、レタス・サニーレタス・トマト・カニ風味かまぼこのサラダを作る。

冷凍のホッケソテー(ムニエル)をフライパンで焼く。

 

なんとか30分以内で用意できました。

 

 

「20分くらい寝れるかな」

 

その間にシャワってこよう。

ギリギリ過ぎて、髪の毛にタオル巻いたまま起こしに行きましたよ。(笑)

 

「少しは眠れた?」

「よくわかんない」

 

ボケボケしてないから、眠ったとしても”うつらうつら”程度だったんじゃないかな。

 

「じゃ、行ってくる」

「いってらっしゃい」

 

 

 

 

 乙女座満月

 

 

 

本日の15時55分ごろ、乙女座で満月を迎えました。

日本では見られないけれど、皆既月食です。

普段の満月よりもパワーが強い、らしいです。

 

リーディングで使ったのはアルケミアタロット。

 

1枚目:法王

2枚目:ソードの9

3枚目:ソードのエース

JUMP:ソードのキング

JUMP:皇帝

 

直感で行動しようとして、なんだか上手くいかなくて……

ガックリと肩を落とすことがあるかも。

そんなときは、閃きや直感だけじゃなく、過去の経験も引っ張り出すと上手くいきそう。

 

いずれにしても、「大人の対応」を心がけるのが良い。

経験者のアドバイスも良い。

 

 

今回ね。

5枚中3枚が「玉座」に座ってるの。(笑)

シュンと下を向いている(ソードの9)周りで法王と皇帝とキングがドンと威厳をたたえて座ってる。

 

なんか、困ったことが起きても、

「心配することは無い」

「任せておきなさい」

って、支えてくれそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな