今日のお仕事はビーズ教室。
第3日曜なので、日曜教室の日です。
そして、ビーズ教室の仕事始め。
日曜の朝は
そんな朝。
いつもの時間に起き上がり、身支度を整える。
今日は『生徒さんからもらったスカート』という縛りのある日。
黒のベルベット地にゴールドラメが入ったレース地が組み合わさったスカート。
キラキラとゴールドに輝く部分は裏生地の『赤』を透かすというデザイン。
これ、生徒さんの手作りです。
もともと社交ダンス用(練習用)で足さばきのチェックをしやすいためなのか何なのかわからないけど、丈はちょっと短めのミモレ丈。
頂いたときよりも(2022年12月)3㎏ほど痩せたのでウエストはかなりゆったり。
腰穿き状態になるので、ギリギリふくらはぎが隠れます。
普段、足首がギリギリ見えるくらいの丈を着ているから、80デニールのタイツを穿いていても足が寒い。(苦笑)
これに、黒のカットソー、黒のポンチョ風ニットを合わせました。
服が決まったところで、自分用のカゴメスープを台所へ持っていく。
ついでに外を見て……車は停まってない。
と、思ったとたん、玄関から音。
『え?』
玄関に行ってみると、彼の姿が。
「おかえり、お疲れ様」と言いつつ、その場で足を止める。
まだ、マスクしてないから。
その後、もう一度台所の窓から外を見てみた。
『車、見えないな』
じゃあ、かなり前の方に停めてるのかな?と寝室の窓から見てみる。
『そこまで前じゃないな』
もう一度、台所の窓から……
今度はある場所を把握してるから覗き込むように身体の位置をずらして……
『見えないな』
どうやら、ちょうど見える見えないの境目が『そこ』だったようです。
届いたモノたち
「今日のラッキーフードはパスタ」
PC画面に表示していたkeikoさんのメルマガを見て、
「パスタか~。うーん。いや……。やっぱり、あ~」
ひとしきり悩んだ結果。
「やっぱり、パンだな」
これ、結果的に大正解でした。
3個のパンを解凍していなかったら、今日届いたモノたちが入りきらないところだった。
必ず在宅しているから、第3日曜日の午前中で時間指定にすることが多いのだけど、今日は冷凍便が2種類届くことになってました。
1つはGREEN SPOON。
もう1つはフェリシモの玄米おにぎり。
生徒さんたちがお喋りをしている最中に荷物を受け取って、冷凍庫へ……
ぎゅーぎゅー(苦笑)
どんなに頑張っても、GREEN SPOONが1袋入りません。
はみ出てしまったのは、期間限定コラボのパスタメニュー。
『ラッキーフードはパスタだったから、溢れたコレはお昼ご飯で食べよう』
ビーズ教室仕事始め
たくさんのスカートを持ってきてくれた最年長生徒さん。
「来月はお休みします」
台湾へ旅行ですって。
毎年、このくらいの時期になると、娘さんと二人で海外旅行に行くというのが常。(たいていアジア)
台湾も何回行ってるだろう?ってくらい行ってる。
お誕生日が来たから「81歳よ」。
ちなみに国内旅行は息子さんの担当だそうです。(笑)
こちらは時期は未定のようで、春先だったり、秋口だったり、初冬だったりと様々。
(去年は11月にどこだったかな←お土産もらったのに)
まだまだお元気なんだけど、去年の11月くらいに運転免許を返納したそうです。
来るときは市のコミュニティバス、帰りは娘さんが迎えに来てくれるとか。
(そのままお買い物に行くらしい)
今年も最初っから笑いっぱなしの日曜教室。
新しい年も、『楽しく過ごすことができる教室時間』となりそうです。
ルノルマン
明日は
嬉しい情報
ハッピーなメッセージ
などを受け取る日

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな