1時間前倒しの朝ルーチン
今日のお仕事は折り込み。
そして、今日は私の誕生日。(♪)
私の愛しいライオンさんに「お誕生日おめでとう」って言ってもらえた3回目の誕生日。
そんな今日は、いつもと朝のルーチンが違う。
木曜日だから、本来なら彼はお休みのはずなんだけど、配達さんの病欠が出ているために朝刊勤務が入ってしまってる。
朝刊が終わったら、そのまま休みに入れる。
けれど、お母さんの用事が入っている。
そこで、まず最初に考えたのは朝ご飯。
「朝、どうする?食べに来る?」
睡眠時間をしっかり確保することを考えたら、まっすぐ実家に帰るのが良さそうだけど……。
「うーん、どうしようかな。朝刊終わったらここに帰ってきて朝ご飯食べるってのがルーチンになってるからなぁ」
(さらっと嬉しいことを言ってくれる)
それならば……と提案したのが「前倒し計画」。
7時まで勤務ではなく、終わり次第あがれるから6時くらいには帰れそう。
だったら、そのまますぐうちに来てもらって、いつもより1時間前倒しで進行すれば、その分睡眠時間を増やせる。
ということを話していたのは、昨日の朝。
(この話をしていてお財布とスマホを忘れた)
そして、今朝。
ポケモンアラームに起こされたのは6時2分。
ちょうど良いくらいに起こしてくれた。
いつもならお布団の中でゴロゴロするところだけど、今日はスッと起き上がる。
とはいえ、いつも以上にボケボケしてる。
折り込み仕事着のTシャツとジーンズをHOTカーペットの上に置いて温めて、ミストシャワーで顔を洗いに行く。
顔を洗ってる途中で、音がしたような気がした。
洗面所からリビングを覗くと……彼が帰ってきてる。
「おかえり~」
「ただいまー」
「え、えーっと……」
「ん?」
Tシャツもジーンズもリビングにいる彼の隣に散らばってるわけですよ。
そこまで下着のまま出て行かないといけない。
いや、今さらなんですけどね。(笑)
ゴニョゴニョ言いつつリビングへ。
入れ替わりに彼がシャワーに行く。
シャワーの音がし始めてから、洗面所でお顔の手入れ。
(基礎化粧品は洗面所に、メイク用品はリビングと一体化させている部屋の片隅にある)
髪の毛をまとめようとリビングに戻ると、ソファの上に彼の部屋着が置いてある。
洗面所に持っていこうと考えたんだけど……
HOTカーペットの上で温めておくことに。
具だくさん味噌汁(玉ねぎ、にんじん、がんも、里芋、白菜、あおさ、エリンギ)を作っていると……
「とーこと同じになっちゃった」
「うん(笑)HOTカーペットで温めておいたよ」
今日、初めて気が付いたこと。
いつもの身支度を終える時間にならないと、声が起きてない。
「おはよう」の第一声から、すごく寝ぼけた声をしてるって思ってて、でも、少し話していれば普段通りになるだろうと。
ところが、全然声が戻らない。
喉が変なのか?って思っちゃったくらい。
それが6時50分くらいから、普段通りの声が出るようになってきた。
声が戻ったことで、『自分のボケボケ状態は終わった』と思ってた。
「そんなことなかった」と思い知るのは、この3時間後のこと。
午前中は使い物にならないことが判明
いつもより1時間早く「いってらっしゃい」と送り出して、片付けと出勤準備を始める。
9時18分、準備完了。
『いろいろと1時間早かったせいか、早く支度できちゃったな』
残り20分。
あるくととピクミンを起動して、出勤てくてくの準備。
9時56分。
「おはようございます」と会社のドアを開けると……
入り口近くにいた同僚2人から「○○さん!!」と声がかかった。
『何事?』と思ったら……
「今日、ノートでしょ」
ここで、『ハッ!』とした。
そうだった。
今日はノート当番だから、『あれやって、これやって、この時間までにメイクも終わらせて』と昨夜寝る前に「やることリスト」を考えてたんだった。
(朝はボケボケしてるから、あらかじめざっくりと「タイムスケジュール」を決めてる)
「なんか、時間余ったなって思ったのよ~」
あの20分ってのは……そうか、そうだったのか。(苦笑)
「誕生日なのに、やっちゃったね」と同じ誕生日の同僚。
「”二度あることは三度ある”って言うけど、これで3巡目に入っちゃったよ」と私。
「そんなにやっちゃってるんだっけ」と私たちのことを知っている同僚。
「年内に三度目がきちゃったりして?」と私。
「あり得る(笑)」と同じ誕生日の同僚。
この話を彼にしていて、ふと思った。
私以外のみんなって(退職していった人たちも含めて)、ノート当番を忘れて遅く来たって無いんです。
やらかすのは私だけ。
『みんなやらかさないなんてスゴイな』って思ってたんだけど、これってもしかしたら、クロノタイプ・イルカ型が関係してるのかも。
イルカ型の説明を読むと、「午前中は使い物になりません」なんて書かれてたりするんです。
確かに寝起きは使い物にならないけれど、動き始めて少ししたら大丈夫になってる、って思ってた。
実際、午前中(10時)から教室も折り込みも始めるわけだし。
『頭、働いてるよ?』
『午前中は使い物にならないだなんて、大げさだな』
って思ってた。
でもねでもね…
20年以上、他の誰もやらかさないことを私だけやらかしてるということは……
私、午前中は使い物にならない、のかもしれない。
今日のコーデ
そんなことになりつつも、12時53分に「終わった~」のLINEを送る。
お昼過ぎまでは寝てるだろうし、それからお母さんの用事があるわけだから。
早くて15時半かなって考えた。
帰宅してタンスを開く。
コーデは全く考えてなかった。
あっち出して…違う。
こっち出して…違う。
で、こうなりました。
トップスは今年の元日にGUで購入したハーフジップパーカー。
カラーはダークグレーでサイズはS。
値下げされてて、なんと590円での購入です。
(色違いでXSも購入)
これ、ジップを上まで閉めても、首周りに空間ができるから、骨格ストレートの私でもOKな感じでした。
どうしようかなって思ったけれど、今日はインナーのタンクトップのレースを見せるために開けてます。
着丈は長すぎず短すぎず、腰骨ラインまであります。
スカートはユニクロ×Marimekko。
これに黒のタイツ、ジージャン、ライトグレーのストール、黒のメリージェーンシューズ、白のバッグを合わせました。
白のバッグは、一昨年の誕生日プレゼント。
(彼と付き合い始めて、初めての誕生日のとき)
今日のランチ
14時15分くらいに「14時半」と連絡が入る。
私の予想よりも1時間も早い!
今日のランチは何にする?
今回も紆余曲折がありました。(笑)
時間的なことも考えて、行きつけのカフェにしようと向かっていて……もうすぐ着くというところで。
「いや、待てよ?」
どうした?と思ったら……
「鶏になってきた」
鶏?ナンコツ?
「焼き鳥」
そこで調べ始める。
この先にあるショッピングモールに焼き鳥屋さんは……
「入ってない」
「向こうのモールは遠すぎる」
となると……
うちの近所のショッピングセンターなら、焼き鳥屋さんもあるし、たこ焼きもある。
ただし、デンジャラスゾーン。
彼の営業先でもあるわけだし。
「でも、そこですべて揃うのか」
ってことで、前回に引き続き「ドライブデート後に歩いて行ける距離のお店」に行く、という。(笑)
たこ焼き買って、焼き鳥買って、サラダも買って……
おうちご飯となりました。
(そして安定の画像撮り忘れ)苦笑
今日もというか、今日は特に離れがたく……
「半日しないで来るよ」
うん、そうね。
確かに10時間少し経ったら、また会える。
神託のタロット
明日は
「不思議な運命の動き」
を感じることがあるかも

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな