今日のお仕事(年内最後)

 

 

今日のお仕事はビーズ教室。

年内最後の教室は二人お迎えでした。

 

ちょうど二人とも同じビーズステッチのブレスレットを作っている真っ最中。

一筆書きみたいに進めていくから混乱するようで……

そんなこんなで、完成はしなかったけれど。

 

「今年もありがとうございました」

「来年もよろしくお願いします」

「良いお年を」

 

 

生徒さんを見送ったら、大急ぎで出かける用意。

商業施設の集金です。

早く行かないと事務さんが帰ってしまう。

ハッキリ何時までなのかって分からない。

12時までで、そこからは残業なのかもしれないし。

とりあえず、13時を過ぎると居ない確率がぐーんと上がるから。

(事務さんいました。無事終了)

(集金もこれが年内最後……の予定)

 

 

そのまま、別のショッピングセンターでお買い物。

明日の朝、食べる用のチキンを買う。

ついでにお昼ご飯も買っちゃう。

それから、玄関飾りも買う。

どれにしようか……棚をぐるぐる回っていると、

「東向きの玄関用」ってのを見つけました。

こんなの見たの初めて。

メインカラーはライトブルー。

この色合いも初めて。

 

『これにしようかな』

 

ラスト1個になってるし。

手に取って、もう一回りして……これに決めました。

 

 

鏡餅は……

まだ悩んでるの。

このところ連続で買ってる「あん入り丸餅」にしようか、普通のにしようか。

フライパンで焼いて食べるタイプなんですよね。

おしるこが食べたいってのもあるし。

うむむ……

あん入り丸餅を扱ってるのは1店舗しかない。

今年は置いてないかもしれないしね。

とりあえず、今日は買わずに……

明後日の仕事帰りに寄ってみて、そこで決めることに。

 

 

 

 

今日も寒い朝

 

 

 

そんな朝。

身支度を終えて、台所に立って時計を見ると7時3分。

『そろそろ追い焚きスイッチ入れておこう』

 

具だくさん味噌汁は、さつまいも、にんじん、れんこん、いかつみれ、高野豆腐、ほうれん草、春雨。

作っている最中に……玄関から音。(台所だと聞こえる)

 

「おかえり、お疲れ様~」

「ただいま。寒かったー」

 

追い焚きスイッチを入れてから10分くらい。

 

「まだ追い焚き終わってないけど、洗ってるうちに沸くと思う」

「うん、入ってくる」

 

 

 

現在使っているお味噌。

失敗しました。

20%の減塩ってのを買ってみた。

ところが、いつものお味噌の量だと味が薄い。

塩っ気だけじゃなく、みその風味も薄い。

みその風味がしっかり感じられるくらいの量を入れるとなると、いつもの倍近く使うことになる。

20%の減塩だってのに、倍使ってたら意味無いよね。(笑)

 

「もう減塩タイプ使うのやめた」

 

 

 

スナックミー(21日目と22日目)

 

 

 

スナックミーのアドベントカレンダー。

21日目と22日目。

 

 

メープルミックスナッツ

 

私も彼もナッツは大好き。

でも、クルミは無くて良い。

(こんなところも一緒)

 

ところが、このクルミは別だった。

メープルでコーティングされてるような感じになっているから、クルミなのに美味しい。

 

前にチョコでコーティングされてるクルミを食べたことがある。

それもクルミなのにいけるって思ったけど、それよりも美味しい。

 

彼は、クルミ・カシューナッツ・アーモンドを1つずつ手のひらに取り……ひと口でパクリ。

 

「これが正解かも」

 

 

 

 

イチゴのドライフルーツ

 

これは前に通常便で1回食べたことがある。

最初は「え……イチゴ?」って引き気味だったんだけど、食べてみたらわりと美味しかった、という記憶がある。

 

これを表現すると、イチゴジャムを固めて食べてるってのが一番近い。

イチゴジャムが好きな人なら気に入るはず。

 

 

アドベントカレンダーは明日が最終日。

2つ残ってるけど。

 

 

 

 

今日はロミジュリ

 

 

 

14時20分。

見ていた映画を止める。

編み物をしながら、外に意識を集中。

この感じ、久しぶり。

 

14時50分。

「来た!」

編み物を放り出し(笑)、ベランダへ出る。

 

私がベランダのサンダルを履いたのと、目の前のエントランス前にバイクが停まったのと、ほぼ同時。

手すりに手をかけ……待つ。

エントランスから出てきたのは、私のライオンさん。

 

今日はいつもの夕刊さんがお休みで、彼が担当だったの。

ポイントポイントでひらひらと手を振る。

彼もヘルメットに手を添えて合図を返してくれる。

ベランダの側面に移動して、奥から戻ってくるのを待つ。

ちょうどベランダから顔を出して覗き込むと、北風が直撃する。

風に吹かれながら……『この感覚も久しぶり』なんて思う。

 

いつもの夕刊さんは月曜休みとなったようなので、今後は隔週で『ロミジュリ』となりそう。(順番が崩れなければ)

 

 

 

 

荷物アレコレ

 

 

 

今日は荷物も届きました。

足りなくなってしまった毛糸と、ネスレと、GU。

 

毛糸はヒヤヒヤものでした。

前にロットナンバーが違ったら、別もののように色が違うってものが届いたことがあったから。

今度も、かなり色が違ったらどうしよう……と。

 

結果は大丈夫でした。

見た目では全然分からない。

 

 

袖山の部分から、違うロットナンバーになってる。

全然わからないでしょ?

 

本の編み図よりも長めにしたから足りなくなってしまったけれど、長くしなければ10玉あれば大丈夫。

使っているのはハマナカのFlax-Cです。

カラーは6番。

かぎ針3号指定の細い糸。

リネン82%、コットン18%。

5玉買い足したから、袖をどのくらいの長さにしようか悩み中。

 

 

 

ネスレは3年連続になる「スタバのマグカップ」とセットになったものが届きました。

ちょっと工作すると、カプセルのストックボックスになる、という箱に入ってる。

去年の箱には、カプセル1個で淹れられるものを。

今年の箱には、カプセル2個で淹れるものを。

 

まだ開けてないけど、新商品のキットカットをイメージしたものも届きました。

調整ココアってなってる。

 

 

 

GUは、年末になって値下げされたら買ってみようかなって思っていた「ヒートパデットブルゾン」を。

レディースだと、かなり短めの丈だったから、狙っていたのはメンズ。

サイズが悩んだ。

去年の年末年始バーゲンで、やはりメンズのブルゾンを買った。

お尻が隠れる長さが欲しかったこともあって、メンズのSサイズにしてみたら、かなり大きくて……。

中で身体が泳いでいるのに、身体が大きく見えるという骨格ストレートあるある状態。(それでも着るけど)

それを考えたら、長さが平気ならXSで良いんだろうなって考えた。

 

年末値下げの情報が入ってきて覗いてみたら、パープル限定で値下げされてた。

4990円が3990円。

パープルなら望むところ。

この価格で1000円引きは有り難い。

 

さっそく試着してみると……思ったよりも小さい。

肩幅と袖丈はちょうど良いくらい。

着丈は、もう少し欲しい気もするけど、全体的な流れがクロップド丈だから仕方ない。

もともとヒートパデッドは肉厚だから、予想はしていたけれど、ファスナーを閉めると巨大化します。(笑)

外気に当たってないから、どの程度暖かいのかはわからないけど。

ファスナーを閉めないとか、胸元まで開けるとかでも平気なくらい暖かいってなるかな。(?)

 

そして、一つ全然考えてもいなかったことが……

非常にかさ張る、ということ。

会社で脱いだら、置き場所に困る。(苦笑)

……いやホントにどこに置く?(困惑)

(脱いだ後のことは考えてなかったよ……)

 

 

 

 

アンカリングカード

 

 

明日は

 

勢いのまま、突き進んでOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな