今日のお仕事は折り込み。
ノート当番なので20分の早出です。
コッソリでドッキリ(笑)
そんな今日の朝も、いつも通りに起き出す。
このところ、入りタイマーで6時くらいにエアコンを動かしているから、寝起きの寝室はそこそこ暖かい。
いつも通りに身支度を済ませ、具だくさん味噌汁を作り始める。(里芋、にんじん、玉ねぎ、春菊、豆苗、高野豆腐、わかめ)
材料を切っているところで、音がしたような気がした。
玄関の方を振り向いて見る。
この位置からはドアの蝶番側が少し見える。
……ドアは閉まってるし、人影もない。
『洗濯機が動いてるから、洗濯機の音かな』
材料を切り終わり、お鍋を火にかけて、残った食材を冷蔵庫にしまおうと振り返ったら……
そこには部屋着を腕に抱えた彼の姿。(!)
「えー!おかえり」
「ただいま」
「コッソリ入ってきたの?」
「いつ気が付くかな?って思ってたら、全然気が付かなかった(笑)」
あの時の、洗濯機の音かと思ったのは、彼が帰ってきた音だったってことね。(気が付かなかった~)
「入ってくるね」
「うん、お風呂沸いてる」
スナックミー(16日目)
朝ご飯の後は、スナックミーのアドベントカレンダー16日目。
ココアクッキー
これも添加物不使用で、使用しているお砂糖もきび糖。
とっても美味しい。
スナックミーもGREEN SPOONもねこねこ食パンも、大当たり。
なんだかんだでGREEN SPOONもあとひと月ほどで丸2年。
スナックミーは4年半経ってました。(2020年7月から)
自分でもビックリ。
そんなに長く続けてたのか~。
髪の毛切りました
今日の集金は2日目エリア。
ここには、いつもお野菜をくれるお客さんがいる。
いつも、といっても毎回じゃないから、特に期待はしていないのだけど、今日は何やら大きめの袋を持って出てきた。
新聞代を受け取ったところで……
「これ、持って行って」
「えっ!スゴイ大きい!」
渡されたビニール袋から白菜が頭を見せている。
「いつも頂いてばかりで……」
「いいのいいの、来年もよろしくね」
「はい!こちらこそ、よろしくお願いします」
他のお宅でも、「来年もよろしく」とたくさん声をかけて頂きました。
「寒くなってきたから身体に気をつけてね」ってのも。
おつりを渡すときに、私の冷え切った手が触れてしまって、
「あら!すごく冷たい!」ってギュっと握って温めてくれた方も(もちろん女性)。
こういうことがあるから、「集金って面白い楽しい」ってなってる。
帰宅して(19時10分)、お風呂を沸かしている間に、髪の毛を切りました。
そうねぇ……6センチくらいかな。
アレンジヘアをしたくて伸ばしてる。
1年2ヵ月前に肩につくくらいの長さに切って、それ以来切ってないはず。
自分で切ってるし、パッツンにはしていないから、多少のばらつきは自然っぽいから良いということにしてる。
でも、さすがにバラバラが過ぎる。(苦笑)
2ヵ月くらい前から「そのうち…」と思っていて、今日いきなり「切ろう」となりました。
(水星逆行が終わったから?)←違w
切ったら画像をUPしてるんだけど(毎回)、今日はすでにパジャマだから、画像は明日にでも。
今年の漢字(とーこバージョン)
静電気に負けず(笑)、玄関でのハグ&キス。
玄関に置いてある時計をチラチラ見ながら……
(お互いに、あと1分大丈夫……とか思ってそう)笑
「じゃあね」
「いってらっしゃい」
これで決めました。
今年の漢字とーこバージョンです。
今年の漢字を決め始めたのは2012年。
去年まではこんな感じ。
2012年-動
2013年-真
2014年-逢
2015年-続
2016年-選
2017年-叶
2018年-兆
2019年-新
2020年-変容
2021年-縁
2022年-運命
2023年-触
これらの漢字に決めた理由は、それぞれの年を見てもらうことにして……
2024年の漢字(とーこバージョン)は……
【家】に決定。
今年の下半期に入ったところで変化がありました。
夏バージョンに突入です。
朝刊の仕事が終わったら、一度自宅に帰って着替えてから、うちに来る。(7時半~8時)
一緒に朝ご飯を食べて、9時までには寝る体勢に入る。
14時過ぎに、一緒のお昼ご飯。
14時45分までには「いってらっしゃい」と送り出す。
秋になり最高気温が30度を下回るようになると同時に夏バージョンは終了。
去年の秋冬バージョンは夕刊のロミジュリくらい。
あとは、時々おやつに来るくらい。
それは寂しすぎる。
ってことで、わがまま発動。
今年の秋冬バージョンでは朝に寄ってもらうことにした。
朝刊の仕事が終わったら、そのままうちに来る。(6時50分~7時半)
一緒に朝ご飯を食べて、8時50分までには「いってらっしゃい」と送り出し、彼は自宅で就寝。
さらに……
彼が日勤の日はお昼ご飯を食べに来る。
これは毎回必ずではなくて、お互いの仕事状況によって変動する。
さらに……
早めに店を閉めた日には「おやつ食べる」と帰りがけに寄ってくれる。
(この間の歯医者さんの日みたいにすれ違っちゃったってことも……)
こんな感じで、彼が私んちに『帰ってくる』感が強くなった年でした。
だから【家】。
家族という意味合いもあっての【家】。
マゼンタオラクル
明日は
まずは目の前のことから片付けていく

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな