今日の朝ご飯

 

 

今日のお仕事は折り込み。

ノート当番なので20分の早出です。

 

昨日はすれ違ってしまった私たち。

 

今日こそ会える……に違いない。

 

……だよね?

 

というのは、7時半になっても彼が姿を現さないから。

 

 

いつものように支度を終えて、7時10分にお風呂の追い焚きをスタート。

7時半には具だくさん味噌汁(さつまいも、にんじん、玉ねぎ、春菊、わかめ、鶏肉団子(彼はつみれ)、しいたけ)が出来上がった。

ゴミ出しも行った。

昨日の洗濯物をたたんで片付ける。

今日の洗濯物を干し始める。

 

昨夜は何も言ってなかったけど、日勤になったのかな。

それとも、寝ちゃったのかな。

8時15分になっても来なかったら、一人で朝ごはん食べよう。

 

そんなことを考えながら洗濯物を干す。

いつもなら音楽を流しながら干すのだけど(干してる最中は換気の意味もあって窓を開けっぱなしにするから聞こえる←冬でも)、今朝は音楽を流す気分じゃなかったらしい。(無意識で再生してなかった)

 

干している途中……

室内から音が聞こえたような気がした。

 

あ……もしかして帰ってきた?

 

私が網戸を開けて室内に入るのと、彼が廊下からリビングへ顔を出すのと、ほぼ同時。

 

「おかえり~」

「ただいま」

 

「入ってくるね」

「お風呂沸いてるよ」

 

見ると、もうすでにジャンパーは脱いでリビングのソファに置いてあるし、部屋着も用意してる。

ってことは、彼が帰ってきてパタパタ動いていたのに全然気が付いてなかったんだ。

ソファのある位置って物干し竿のある場所の真正面なのに。

 

 

 

昨日会えなかった分を補うように、たくさんハグしてたくさんキスして。

静電気でパチッときて「パチッとした~」と笑い合う。

今はまだ「笑い合う」余裕があるけど、もっと本格的に静電気の季節になったら「イテテ」って唇を押さえてw……やっぱり笑うね。(笑)

 

 

 

スナックミー(9日目と10日目)

 

 

 

「昨日の分も引いてね」

 

ということで、まずはアドベントカレンダーの9日目。

 

 

スパイス香るシュトーレン風クッキー

 

先に私がパク。

見た目はサクサクほろほろしてそうだけど、思ったよりも固め。

ザクザクっという感じ。

そして……

「これ、苦手な味かもよ?」

というのはシナモンパウダーがかなり効いているから。

彼、シナモンが全くダメというわけではないけれど、「出来たら無いほうが良い」という感じ。

(アップルパイはギリOKかな)

案の定、一つ食べて……「うーん」と唸る。

 

 

続いて10日目。

 

 

ティーチョコレート 玉露

 

お茶好きな彼だから、こっちはOK。

画像ではぴったり重なってるけど、2枚入ってました。

 

クッキーは私が多く食べたから、玉露チョコ1枚のうち、4ピースを彼に「はい、口直し」。

 

 

 

 

母に似た人

 

 

 

ゴミ捨てに行った時も寒かったし、彼も「今日は寒いよ」って言ってたから、今日はニットジャンパー(息子のおさがり)を着て出勤。

今季初の初冬仕様です。

 

会社近くの交差点。

赤信号で待っていると、向かい側から押し車を押しているおばあさんが来た。

この間の母との電話で、来年の春(雪が解けたら)くらいに現在使っている大きな歩行器ではなく、押し車に換えようという話が出てると聞きました。

(同じ階なら杖で移動するけど、食堂や玄関ポストに行くときは退院時にも使った大きな歩行器を使ってるんだそう)

『ああいうタイプのものなんだろうな』

と、見ていたら、まだ歩行者が赤なのに、押し車だけ車道に押し出した。

『え…危なくない?大丈夫?』

そして、

『母も、片側2車線の道路だと渡り終わる時には点滅するからって歩道のギリギリに立ってたな。あの人もそうなのかな』

信号が青に変わり、お互いに歩いて……

その人との距離が近くなるにつれ、『え?』と頭が混乱する。

だってね。

母にそっくりなんですもん。

背格好は同じ。

着ていたハーフコートも母が着ていたのとすごく似てる。

(色は同じ茶色)

髪型も同じ。(ちょっと伸びた時の感じ)

白髪の入り方も似てる。

何よりも顔が似てる。

あんまりジロジロ見ても……と思って、チラチラという感じでしか見てないんだけど、ビックリするくらい似てる。

もちろん、母は北海道にいるわけだし、歩くスピードもこっちにいた時よりもすいすい歩いてるから絶対に違うんだけど。

 

もし、母がこっちにいる時だったら、

「いってきます」って家を出たときには家にいたはずなのに、「どうしてここにいるの?」って声をかけそうになるレベルでした。

 

世の中に似た人は3人はいるって言うけれど、あれって本当なのね。

 

(それとも?あの交差点は不思議なことが起きる場所)

 

 

 

 

彼の見た夢(夢読み)

 

 

 

朝ご飯を食べている時。

「こんな夢を見た」と彼が話し出した。

 

旅行先なのか、知らない場所の立ち食いそば屋にお財布とスマホを置き忘れ、そのまま電車に乗ってしまった。

駅でお財布を出そうとして無いことに気がついた。

お財布が無いから移動できない。

スマホがないから連絡を取れない。

「どうしよう」

 

というものでした。

 

 

夢占いのサイトによって、微妙に違うのだけど。

 

一番当てはまってるかもと思うのは……

「仕事によるストレスの蓄積」の暗示。

警告夢ということで、

「仕事と休養のバランスを見直してみましょう」

 

そうなのよね。

だいたい社員の人数が少なすぎるのよね。

せめてあと1人、できれば2人増えてくれると、負担も減るのに。

 

 

他には、「金運の低下の象徴」ってのも。

普通の夢(初夢や春分の日以外)の場合、夢の効力は2,3日らしい。

長くても1週間。

「無駄使いや予定外の出費」という暗示なので、お財布のひもをぎゅっと締めて過ごすと良いみたい。

 

 

他には、「重大なことを見落としているかもしれない」という警告夢ってのがあった。

 

 

 

スマホ単体、お財布単体だと、また別の意味も出てくるのだけど、両方一緒となると、こんな感じ。

 

とりあえず、警告夢や凶夢は「人に話す」のが良いみたい。(『離す』に繋がるから)

ただ、人に話すだけじゃ足りなくて、警告夢や凶夢から得たメッセージを行動に移すことで運気低下を防ぐことができるのだとか。

(ミッション1:寝る、ミッション2:お財布開かない、ミッション3:見落としチェック)←今週末までのお勧め行動

 

 

 

ちなみに吉夢は人に話さない方が良いらしいのだけど、圧倒的に吉夢を見る率が高い私はけっこうたくさん話して(書いて)ます。

だから、あんなにたくさん吉夢見てるのに、なかなか彼と出会うタイミングがこなかったのかもしれないけど。(苦笑)

 

ただ、「言霊」を信じてる私は、吉夢を話す(書く)ことで言霊効果があるって思ってるんですけどね。

 

 

 

 

 

シャドウ&ライトオラクル

 

 

明日は

 

見えないものが見える日

 

直感が鋭くなる

いろんなことが閃く

 

「何となくそう思う」から

「何なら確信してる」まで幅広く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな