甘いひととき(ハグ&キス&おやつ)
今日のお仕事はビーズ教室。
ですが、予約が入らなかったので、自分作業日となりました。
そんな日の朝。
いつものように起き出して(今日はちゃんと靴下あった)、いつものようにもろもろの支度を終わらせ、洗濯機も回して、時計を見ると7時8分。
朝ご飯の準備をしなくちゃ。
今日の具だくさん味噌汁は、鶏肉団子(彼はつみれ)、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、里芋、かぶ、かぶの葉、豆苗、かんてん。
お鍋を火にかけ、沸騰したところで7時25分。
食器類を片付けたり、残った食材を片付けたりしていると……玄関から音。
「おかえり~」と玄関へパタパタ。
「ただいまー」とハグ。(ぎゅー)
「寝ちゃった(苦笑)」
「あらら」
「ボケボケしてるでしょ」
今日は、配達が終わったらあがれる日だったのね。
7時まで勤務の日と、終わり次第あがれる日がある。
早くあがったら、『すぐうちに来ればいいのに』って思って、そう言ったこともあるのだけど。
彼にとって、時々ある1~2時間程度のこの時間が「重要」だという。
『完全に一人になれる時間』
確かにね。
そういう時間って必要だもの。
今日はこの『自分だけの時間』中に寝てしまった、と。(笑)
スナックミー(4日目)
12月に入ってからの毎朝恒例アドベントカレンダー。
4日目の今日は……
こんがり焼いたベイクドショコラミルク
ナッツがゴロゴロ入っていて美味しかった~。
で、これで止まりません。(笑)
昨日生協で届いた「源氏パイ」の期間限定「深み焙煎珈琲」。
これがまた美味しかった。
コーヒー豆を砕いたものが練り込まれていて、食べた瞬間から後味までコーヒーに包まれる。
これは期間限定じゃなくて、定番にしてほしい。
コーヒー好きにはたまりません。
玄関での「いってらっしゃい」のハグ&キス。
彼が着ていたジャンパーと私が着ていたニットカーディガンの相性が「静電気発生」を助長するものだったのか……
私、よく彼の耳の後ろから耳にかけての部分に手のひらを当てるのだけど、ちょうどその位置で……パチ!
「あ、パチってきた?」
「うん、きた」
恐る恐る唇を合わせt……パチっ(痛)笑
今回ラスト(集金)
自分作業日だけど、ビーズを広げる前にしなければいけないことが2つある。
1つは商業施設の集金。
ラスト1軒は商業施設となりました。
以前は、事務さんが17時半くらいまでいたし、社員さんも気さくな感じの人ばかりだったから、何時に行っても何曜日に行っても良かった。
それが、『なんか最近、事務さんに会えないな』と思っていたら、お昼くらい(12時半か13時あたり)で帰ってしまうのだとか。
なので、「午前中の方が待たせることもないのだけど」と。
そうはいっても……
「別の仕事が入ってるので、午前中は厳しいです」
「午後だとお待たせしてしまうことになると思う」
「それは全然かまわないです」
なんて、やり取りがありました。
午後もできるだけ早い時間を目指してる。
13時が事務さんの居たり居なかったりのライン。
確かにね。
『今日は事務さんいなかったか……』となると、最低で5分、今までの最長は30分でしたからね。
(この時は忘れられてないよね?って心配になった)苦笑
行こうと思っていた月曜も火曜も折り込みが終わるのが遅くて13時を過ぎてしまった。
今日は生徒さんがいないから、ちょうど良いってことで。
「こんにちはー」と事務室に声をかけると……
居た居た事務さん。
これで、今回の集金は全て終了です。
来年の1月シフト(案)
しなければいけないことの2つ目は、1月のシフト(案)を作ること。
会社に持って行くのは7日くらいだけど、時間のあるときに作っておかないと。
以前の5人体制なら、全く悩むことなくパパっと作れたんだけど、新人さん3人が入った今は悩まないといけない。
年内で退職する同僚を除いて作る初めてのシフト(案)。
わかってはいるけれど、「本当に辞めちゃうんだな」ってじわじわと実感が……
私が面接を受けた時、同席していたのがこの人。
あの当時は、面接をして、その場で採用が決まって、その後で見学をする、という……今とは違う流れだったんですよね。
私も、その場で採用決定になって、作業場で見学をしたり、用意するものを聞いたりした。
後ろをくっついて歩いて……まるで親鳥とヒナ。(笑)
帰る方向も同じ。
私も最初のころは自転車通勤だったから、うちの近くの信号まで喋りながら一緒に帰ってた。
先月くらいから、徐々に出勤日数を減らしている関係で、週1回程度しか会えてない。(今週も会えるのは土曜日だけ)
まあ、住んでいるのは私の集金エリアだから、来年になっても毎月1回は会えるんですけどね。
編み物経過報告
そんなこんなが終わって、ビーズを広げたのは11時10分。
来年の干支モチーフの続きです。
この間、1個完成……と思ったんだけど、5粒も余ってるのはなぜ?
いや、なぜって、どこかで間違ってるんですけどね。(苦笑)
もう一度材料を数え直して……作り直し。
やっぱり、工程を一ヵ所すっ飛ばしてました。(テヘ)
2体目の頭ができたところで……部屋の中が薄暗くなってきた。
まだ15時45分なのに。
お洗濯物を取り込んで、コーヒーとおやつを用意して、ビーズを片付け……編み物を出してきました。
昨日、切り離したスカートに合わせられる糸を探そうか、とも思ったんだけど、とりあえず、編み始めちゃってるものを終わらせてしまおうということで。
これは夏糸で編んでる丸ヨークセーター。
まだ8段目の途中です。
紫、ブルー、ネイビーと変化する糸とラメ糸がより合わさっている糸です。
これね。
糸出しを失敗してるんです。
何も考えずに、巻きの内側から取ったんだけど……
外から取るべきでした。
糸がサラサラ過ぎるものだから、巻きがどんどん崩れていって……バラバラになってしまってる。
ただバラバラになってるだけならまだ良いのに、勝手に絡まってくれちゃってるから始末に悪い。(苦笑)
絡まった糸を解くの好きだけど、編みながら……解きながら……なもんだから、なかなか編み進みません。
こんな調子だと、あと半年で編み終わるのかが疑問……。
星座オラクル
明日は
真偽が分からない情報に注意
自分が見て聞いたことで判断するのが安全

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな