朝ご飯は 

 

 

今日のお仕事は折り込み。

ポスティング有りの土曜仕事です。

私はポスティング担当。

 

あ……スマホ充電するの忘れてた。

 

というところからスタートの朝。

充電してるのを忘れて家を出ないように気をつけないと。

リビングにあるケーブルで充電を開始。

 

具だくさん味噌汁を作り始める。

今日は、里芋・にんじん・玉ねぎ・しめじ、高野豆腐・白菜・豆苗・わかめ。

 

クツクツしている間に、昨日の洗濯物をたたんでしまおう。

というところで、玄関から音。

 

「おはよう、おかえり、お疲れ様ー」

「ただいま」

 

寒がりライオンさんの彼が言う。

 

「今日は暑い」

「暑い?そうなの?外に出てないから分からないや」

「疲れてるだけかもしれないけど」

 

今日のシフトは配達だったのね。

本当にお疲れ様。

 

解凍しておいたねこねこ食パン(はちわれキャラメルマロン)と、昨日届いたパンスクのパンをトースト。

味噌焼きおにぎりを追加。

 

「やっぱり、米好きだな」

 

 

 

 

ランチ中に 

 

 

出勤してみると、ポスティングは6種類。

明日付けが12種類、月曜付けが8種類。

どれだけ早く終わるかは……

「○○さん(←私)にかかってる」

と、地味にプレッシャーをかけられた。(笑)

(私だってさっさと終わらせて帰りたい)

とりあえず、お昼休憩に入るまでに、ある程度終わらせておきたい。

目標としていた残2エリアは達成できなかったけど。

お昼休憩を取って、ポスティング作業が終わったのは13時45分くらいだったかな。

 

お昼ご飯中、一週間ぶりに会った同僚に

「私、身長150.9センチしかなかった~」

「私も縮んでるけど、152センチはある」

ま、負けた……

 

新人さんが言う。

「でも、そんなに小さいって見えない」

そうなの。

私、昔から小さく見えないらしい。

数値を言うと驚かれて、実際に並んでみて……

「本当だ、小さい」ってなるのが常。(苦笑)

 

「姿勢が良いから?」

ちょうどこの時も背もたれにもたれかかることなく座ってた。

考えてみたら、普段の椅子はバランスボールだし、他の椅子は背もたれの無いベンチシート。

ソファに座ること自体少ないけれど、座ったとしても背もたれは使わない。

ずっと意識してるわけじゃないけど、できるだけ「叶姉妹座り」になるようにはしてる。

 

少なめご飯を少し残したのを見て

「ご飯減らしてるの?いつもどのくらい食べる?晩ご飯はご飯食べない?」と同僚。

基本的に炭水化物が好きで、ご飯もパンも麺も好きだから、炭水化物抜きダイエットなんて絶対に無理。

かえってストレスになっちゃう。

「その時によって、120gだったり150gだったりバラバラだけど、3食炭水化物食べるよ」

 

「痩せたのを維持してるんだもんね」

そうね、一応、維持してる。

あと1㎏減ったところで、0.5kgの上下でふらふらしたいんだけどね。(最終目標はそこかな)

 

「維持の秘訣は姿勢?」

どうだろう。

それもあるかもしれないけど、姿勢にしてもてくてく出勤にしても、てくてく集金にしても、痩せる前からしていたことだから、どれもこれも痩せた理由にはならないのよね。

(これを考えると、ツインレイに出会ったことしか説明がつかない)

 

 

 

 

会社で 

 

 

 

彼が15時に出勤してくる少し前。

うちのマンション内のお客さんで、電話連絡があってから集金に行くことになっていたおばあちゃんのところから、

「今日か明日に集金に来てほしい」と電話がありました。

「行けますか?」と事務さんに訊かれ……

今日だと、何時に終わるかハッキリしないから……

「明日なら大丈夫です」と答えた。

「何時ごろがいいでしょう?」と訊かれ……

明日の午前中は教室だから、午前中はダメ。

お昼頃だと、彼が明日昼勤だとしたら、お昼ご飯を食べに来るかもしれない。

だとしたら……

「15時~16時くらいで」

お客さんに伝えてもらって、その時間でOKをもらいました。

 

月曜付けの機械が始まったころ。

彼が話しかけてきた。

用件は、さっきのおばあちゃんのこと。

今月で契約が切れるから、そのことについて。

二人で、ああだこうだと色々話して……

「えー……じゃあ、一緒に行く?」

「うーん、ちょっと保留」と事務室へ。

少ししてから、契約書を手に再び私のところへ。

 

「私が契約もらってくるの?」

「書いてもらうのは名前だけで良いの?」

 

その契約書を

「集合ポストに入れておくから……」

これって明日のことだし……

小さな声でこっそりと

「明日、朝?」

彼も小さな声で

「うん、じゃ……朝に持ってく」

 

 

帰りのてくてく。

何気なく駐車場の中を突っ切るルートを選んだ。

てくてくしてると……見慣れたフォルムの車が停まってる。

色も同じ。

とはいえ、全く同じ車種で同じ色の車はよく見かけるから……。

一応、窓に寄るのはナンバーを確認してからにしてるけど、遠くから見て(当然ナンバーは見えない)、『あれは彼の車だ』ってのは不思議と分かる。

 

すいーっと窓が開いて、

「よく分かったね」と彼が言う。

うん、なんかね、分かるの。

前の車のときも含めて、遠くから『彼の車だ』と感じたものは百発百中。

同じ車種同じ色の車の場合、『同じだよね』と”チェック”して”見極めよう”として……「違った」ってなる。

この辺りのこと、言葉で説明するのは難しい。

 

17時半まで休憩するつもりで、ここに停めてた、と。

時計を見ると……17時35分。

時間過ぎちゃった。

でもでも、考えてみたら、「30分になった」って休憩を切り上げてたら、私とはすれ違い。

うっかり時間が過ぎてしまってたおかげで、彼と会うことができた。(ラッキー)

 

 

結局、明日、彼と一緒にお客さんのところへ行くことになりそうです。

 

 

 

 

牡牛座満月 

 

 

 

本日、6時29分頃に牡牛座で満月を迎えました。

 

リーディングに使ったのはアンカリングカード。

 

1枚目:HARMONY(調和)

2枚目:SELF CONFIDENCE(自信)

3枚目:INTUTION(直感)

 

最近、ふと思ったことは、『閃く』と『考える』。

 

ふと閃いたり、ふと感じたりするのと、「ああだこうだ」と思考をめぐらすことの「差」です。

 

「はっ」と閃いても、「いやいやそんなこと無いよね」って考え始めてしまうと、せっかくの閃きや直感やチャンスが消えてしまう。

 

もちろん、考えて行動するってのは大切なことではあるのだけど、この満月期の2週間は、考えるよりも直感重視で。

意識するのは、『調和』。

周囲との調和、自然との調和、自分自身の調和。

そして、根拠がなくたってかまわない『自信』を持つこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな