今日のお仕事はビーズ教室。
ですが、予約が入らなかったので自分作業日となりました。
本当は去年作るはずだった『クリスマスツリー』のピアス(2個目)を作ってました。
3個目の色合わせで苦戦して……
『これでいいかな?』ってのを出したところで、今日の作業は終了となりました。(17時)
一緒に朝ご飯
そんな今日の朝。
ほぼいつもの時間に起き出して、窓を開ける。
朝の空気はヒンヤリしてるけど……
確か今日って暑くなるんだよね。
10月に入って一週間。
まだまだ半袖の出番です。
今日のコーデは、この間のデートのときのスカートに、トップスは色違い(ダークレッド)を合わせました。
具だくさん味噌汁の準備ができたのは7時15分。
あとは火を入れるだけだけど、このときはまだ水の量は1人分。
7時まで勤務なら、20分くらいには着く。
昨日の洗濯物を片付ける。
玄関脇の部屋のタンスにしまい、リビングへ戻ろうと廊下を歩いているところで玄関から音。
すぐに玄関に戻ってドアが開くのを待つ。(笑)
「おはよう、お疲れ様~」
靴を脱ぐのを待って………ハグ!
「シャワる?」
「うん、シャワる」
お鍋を火にかけてる間に、彼はお風呂へ。
手の空いた時間を利用してお洗濯物を干しちゃお。
干し終わって部屋に入ると、ランチョンマット代わりのバンダナをテーブルに敷いて、お箸の用意もしてくれてる。
(何となく、彼の役割になってる)
おにぎりとパンをチンしてる間はハグタイム。
ぎゅーっとハグしてキスして……
私「すごく久しぶりな気がする」
彼「会えてないのは昨日だけだけどね」
うん、確かにそうなのよね。
しかも、12時と15時のチラッとだけじゃなく、何度も出入りしてるのを視界に入れてるし、うちに来てくれてた痕跡もあって”ほっこり”してたというのに。
彼「きっと待ってるんだろうなって思ってた」
私「電話持たされちゃったんだなって思ってた」
日曜日は事務さんがお休みだから、社員たちが転送電話を持たされることが多い。
(こういう日くらい所長が持てばいいのに)
これを聞いたとき、電話持っててもうちに来てお昼食べれば良いのにって思ってた。
ところが、「頻繁に電話がかかってきてゆっくりできないから」と言う。
「そんなに電話ってかかってくるの?」
「それがかかってくるんだよ~」
ここで不思議現象。
12時に事務さんたちがお昼休憩に入る。
折り込みは休憩時間を気にせず続行。
このとき、3パターンある。
パターン1は所長が店番。
パターン2は彼が店番。
パターン3は彼以外の社員が店番。
12時~13時までの間で、一番電話が鳴るのはパターン2。
彼が店番してる時。
彼以外だと電話回数ゼロか、かかってきても1回。
ところが、彼だと、少なくて1回。
いつかなんて、切ったと思ったらまたすぐ鳴って。。。
を繰り返してた。
これ、転送電話でもそうらしく。
彼が転送電話を持ってる時は、頻繁にかかってくるのに、他の人が持っていると……「電話ありませんでした」という報告が上がるそう。
昨日はおまけにポスティングを取りに来る人がいるから、店を開けるわけにもいかず、ずっと店に詰めてたらしい。
「何時に取りに来るか分からないから」
ポスティング作業をしたのは一昨日のことなのに、もう何日も前のような感覚になってる。
やっぱり時間の感覚が変です。
ブログネタに乗ってみた
好きな推理作品はある?
▼本日限定!ブログスタンプ
デイリーガイダンス
