とーこんちのアトラクション(違)
今日のお仕事は折り込み。
ポケモンスリープのアラームが鳴る前に目が覚めた。
一応、スマホには触らずに……ゴロゴロ。
6時26分にアラームが鳴り……引き続きゴロゴロ。(笑)
ベッドから立ち上がったのは6時45分。
自然とこのくらいの時間に確定しつつある、ということか。
(何日間か同じくらいの時間が続いてる)
あらかじめ、今日は来るってのを知ってるから、彼が来る時間(8時前後)に合わせて朝ご飯の準備を始める。
……もうそろそろ来るかな。
お鍋に火を入れる前に……トイレに行っておこうかな。
トイレから出ようとしたあたりで、玄関から音がした、ような気がする。
耳を澄ませて……聞こえないな。
気のせい?
洗面所で手を洗ってるところで、再び音。
が聞こえたような気がする。
玄関に行ってみると……彼の靴がある。
寝室に荷物を置いてるところかな?と、寝室を覗いて……いない。
じゃあ、部屋着を取りに旧仮眠室へ行ってるんだ、と廊下を進んでいると、彼がひょっこり顔を出した。
うちは、廊下を通るルートとダイニングを通るルートと、2つのルートがあるから、タイミングが良すぎると「コント」のような状態になっちゃう。(笑)
「角に来るたびに、ひょっこり出てくるかもしれないってドキドキだよ」(彼)
「アトラクション付きだね」(私)
「今日は何にする?」
「ご飯じゃないんだよ。今日はパンな気分」
「あ……パン。無い」
いつもなら、パンスクのパンもあるし、生協でも買うし、近所のパン屋さんでも買ったりしてるから、パンを切らすってことは無いのに。
「この間、生協でパンを頼むの忘れちゃったから」
「いいよ、いいよ。おにぎりにする」
って、おにぎりを温めたところで発見した。
ピザロールみたいな冷凍パン。
毎回、何かしらのパンを買っている私。
買い忘れたのではなくて、注文したのが冷凍タイプだったから、冷凍庫に入れたところで存在を忘れてしまった。
しかも、隙間の問題で奥の方に行ってしまったから、余計に存在に気が付かない。
冷凍のいももちを探さなければ、気が付かないところだった。
おうちごはん
9時、彼は就寝。
9時38分、私は出勤。
今日の出勤人数は2人。
広告数は10種類。
機械の片面で済んで良かった。
余計な600部もあるから、さくさく終わらせよう。
無事に11時55分に同僚と別れて、帰り道てくてく。
汗だくだけど、夕方から集金があるから着替えるだけ。
帰りのてくてく中に決めたメニューは「パスタ」。
ミートソースがあったはず。
ひき肉となすをプラスしよう。
ブロッコリーもそろそろ食べてしまわなければ。
そういえば、今日のラッキーフードは「コーン」だったな。
帰宅してゴソゴソ……
ミートソースが無い。
あるのは、たらことペペロンチーノ。
うーん、どっちも気分じゃない。
ってことで、こうなりました。
ナポリタン
(ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、ブロッコリーの茎)
ブロッコリーとコーンのソテー(しょうゆ風味)
今回はブロッコリーを茹でずに焼きました。
(途中、蓋をして蒸し焼き)
茹でるよりも、歯ごたえもあるし、風味が強く残ってる。
電子レンジでチンしておくと、蒸し焼きをしないで済むよね。(きっと)
玄関に時計を置いたから、「安心」。
本当に?(笑)
時計をチラチラ見ながら、ハグ&キス。
「時計を置いた意味が……(笑)」(彼)
遅刻しないために置いたのに。(限界へ挑戦)←違
集金2日目
集金2日目エリアを回ってきました。
日没が早くなったから、ラストの家は暗い中。
このお宅の玄関前って真っ暗。
玄関灯をつけてくれるけど……光が弱い。
そこで、懐中電灯を持って出てくる、というのが常。
先月は必要なかったのに、今日は懐中電灯が活躍します。
このラストのお宅へ行く前。
いつもお野菜を頂くおうちから、シシトウとピーマンと冬瓜をもらいました。
「冬瓜食べたことある?」と訊かれ……
「はい」と答えたんだけど……この方けっこう耳が遠くて。
どうやら「食べたことが無い」と思ったらしい。
「スマホで食べ方とか見てね」と、渡された冬瓜はメチャクチャ大きい。
私の顔の倍はある。
(重かった~)
初めて冬瓜を食べた時、煮物にしたんだけど……イマイチだった。
「お味噌汁に入れると美味しいよ」と同僚たちに言われて、やってみたら……すっごく美味しい。
それ以来、冬瓜はお味噌汁って決めてます。
巨大な冬瓜をお味噌汁に入れるのにちょうどいいサイズに切って、ジッパー式袋に入れて冷凍。
中サイズのジッパー式袋で3つもある。(♪)
これで、当分の間、とろとろの冬瓜を食べられる。(ワーイ)
クロスステッチ経過報告
前回は……
今日は……
こうやって引いて見て初めて分かる。
真ん中の白っぽい丸い塊、花瓶だったのね。(笑)
エンジェルタロット
明日はラッキーデー♪
楽しめば楽しむほど、幸運がどんどんやってくる

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな