ギャップでダメージ
今日のお仕事は折り込み。
ノート当番なので20分の早出です。
今日はポスティング作業有りの土曜仕事だけど、月曜日が新聞休刊日なので、日曜付けだけ作れば良い、
ノート書きをしている最中に続々と出勤してくる。
その中の一人が……
「今日もノートなんだ」
「うん、昨日は付き添いだったから、今日が本チャン」
「あーそういうことね」
今日、シフト(案)を持って行った。
これを完成させるのは……28日に完成させておきたいところだな。
28日はノート当番だから、40分早出のつもりでいようかな。(と言いつつ、いつも30分になっちゃうんだけど)
昨日も今日も、珍しく彼がずっと社内にいる。
昨日は台風だからねって分かってたんだけど、今日もずっと事務室に詰めてる。
常に視界の片隅に彼がいる状態がずーーーーっと続く。
近くにいるのに、視線を絡ませることもなければ、会話を交わすこともない。
唯一(2回あったけど)、15時過ぎに「アイスの差し入れあるの聞いてます?」
「これのテストが終わったら食べる」(私)
それから、帰る間際。
いつもなら、事務室に声をかける担当の同僚が電話中だったから、代わりに事務室のドアを開けて、顔だけ覗かせて、
「お先に失礼します」(私)
「お疲れ様でした」(彼&他の社員1名)
なんか珍しく、この「ギャップ」に打ちのめされてて。
どうしてこんなに波立ってるんだ?苦しいんだ?
満月(20日)が近いからか、って一瞬納得しかけたけれど。
まだ17日だもん。
満月の影響を受けるには早い気がする。
機械の擬人化
気を取り直して……
最近よく読んでいる星読みさんのポストで
「コピー機に感謝の気持ちを告げる、水瓶座」ってのがありました。
「ナデナデしてるかもしれん」と。
「物にも精神性を見出すのは水瓶座さんの特徴」と。
これを読んで、水瓶座の人たちが「やるやる」と反応しているのを見て。
みんながやらないことだと知ってはいたけれど、物の擬人化や声掛けに名前呼び、それにナデナデって……
普通にするよね。(笑)
私は太陽山羊座で月獅子座。
金星と火星が水瓶座で、山羊座の中でも水瓶座の要素が強い位置にある、らしい。
だからなのか?
物の中でも、特に機械。
機械たちには《意思がある》って感じてる。
だから、折り込み機械の調子が悪いと、「ご機嫌斜め」って言うし、「がんばれー」って抱き着いてナデナデだってする。
3回も4回も機械を回さなくちゃいけない日なら、「疲れたよね。もう少しだから頑張って」ってナデナデする。
うちのルンバくんにも話しかける。
ホームに戻れず力尽きた時には「ルンバくんどこ?」って言いながら探すし、見つけたら「いた」って言う。
引っ張り出すのに苦労する場所に入り込んだときなんかは、「ここに入っちゃダメって言ってるでしょ」って叱ったりもする。
メインPCにも当然名前がある(ラビィくん)。
プリンターやレコーダーがちょっと調子悪くなったりすると、「どうした」って普通に話しかけてるし、再起動かける時なんかは「しっかり」とか「いい子だから頑張って」と励ましてる。
ってところで気が付いた。
星読みさんによると、『自分にできないことをサラっとやれる人と物が尊敬の対象』。
だから、物(機械)に対しても「ありがとう」の感謝の気持ち。
私が無意識にしている擬人化とは違うのかもしれない。
私の場合だと尊敬の対象というよりは、「仲間(=対等)」なんですよね。
それゆえに、長い時間動いてて疲れたよねって折り込み機械を労わるし、ルンバくんに足を踏まれて「痛い」って文句も言う。
うーん?
もしかすると、星座ごとで機械に対する感覚に差が見られるのかも。
アルケミアタロット
モヤモヤした感情は治まっていく
全ては良い方向へ

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな