今日のお仕事(集金中にバッタリ) 

 

 

今日のお仕事は折り込み。

ノート当番なので20分の早出です。

 

天気予報だと、出勤てくてく時は雨に当たらないけれど、帰る時は雨の中、ということになりそう。

台風の遠い影響なのか、風が強い。

会社に置き傘はしてあるけれど……

あの折り畳み傘だと、この強風に耐えられそうもない。

 

ということで、降ってはいないけれど、フクシアさんの頑丈な傘を手にてくてく。

 

11時半くらいだったかな。

予報通り雨が降り出し、帰り道(12時目前に帰路)は時折両手で傘を支えながら……となりました。

 

この雨。

朝の予報では17時近くまで降ることになってた。

今日は16時半コースを回りたいから、なんとかそれまでにあがってくれないかな……と思っていたら。

もっと早く……14時半くらいだったかな……に雨がやみました。

アメダスをチェックすると、このあとしばらくは降らないらしい。

『良かった♪』

なんて思っていた16時。

ふと外を見ると……道路が濡れてる?

アメダスに反映されないくらいの霧雨が降ってる。

『でも、雲の流れも速いし……あと30分でやんでくれるかも』

集金の用意をしている間に無事雨もやんでくれて……。

予定通り16時半出発。

 

16時半コースを回り終え、そのまま会えていなかったお宅を回ろう。

今回、初日コースのマンションで不在がとても多かったから、そのマンションを回っていると……

道路脇に、ものすごーく見覚えのある車が停まってる。

姿は見えない。

手前の階段を上りながら考える。

きっと営業で回ってる。

この辺りで契約が切れるお宅は……

隣の階段のお宅だ。(次に集金に行くお宅)

今度は階段を降りながら、『まだいるかな?もう行っちゃったかな?』

 

いた~♪

 

「お疲れ~」と声をかけて。

やはり思った通り、集金に行くお宅でした。

荷物を取りに車に戻っていく彼とすれ違い、私が「ピンポーン」。

荷物を持ってきてくれたとドアを開けたら、集金さんがいる。

「あれれー」ってな感じで。(笑)

私も「そこですれ違って……あ、来た」

先に荷物を渡してもらって……(じゃあね)とお互いに目で合図。

 

「昨日は留守にしててごめんね。そこで総会があったから」

「やっぱり、そうでしたか。たくさん人がいたから、そうかな?って思ってましたー」

 

ご主人が定年される前は奥さんから頂いてたんだけど、今では90%くらいご主人が出てきます。

いつだったかな。

酔っぱらってて、千円札を4枚出したつもりが、一万円札がサンドされてたことが。(笑)

 

「これ、多すぎます」と言ったら

「正直者だなぁ。酔っぱらってて分からないのに」って言われたっけ。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニクロのウルトラストレッチエアリズムワンピース 

 

 

 

去年からユニクロで話題になっている「ウルトラストレッチエアリズムワンピース」。

これね、すっごく気になってました。

ノースリーブだから単体で着るのは勇気がいるけど、涼しそうだし、ラインがキレイだし、生地感も良いし。

2990円と、お値段も『本当に良いの?』ってくらい安い。

それでも買わずに見送ったのは、GUの布帛コンビネーションワンピースをサイズ&色違いで購入したから。

『これだけ人気があったら、来年も販売するかも』っていうのもあった。

 

その予想通り、今年も発売になりました。

色展開は7色(グリーンとブラウンは6月中旬発売)、お値段も2990円とそのまま。

首周りのラインが少し違うって言ってたような気がする。

 

これ、どうしようかな……

 

そんなことを思いつつ、スタイリストさんや購入した人のレビューを見たりしながら、何度もサイトを眺めてました。

 

買うとしたら、サイズと色を変えて……2枚かな。

去年の布帛コンビネーションワンピースの場合は、着丈の関係でSとMにした。

結果、着丈的にはSなんだけど、骨格ストレートで胸に厚みがあるからMの方がスッキリ見える。

レビューや購入のポイントなんてのを見ると、いつものサイズかワンサイズ上を狙うと良いとある。

たぶん、骨格ウェーブで上半身に厚みがない体型ならワンサイズ下でもキレイに着こなせるんだと思う。

私の場合、胸板の厚みがどう転ぶのか……。

 

やっぱり、買う決心がつかないまま……

 

これが功を奏しました。

去年は確か値下げしなかったんですよ。

だから、今年のも値下げしないだろうと思っていたら、1000円引きになりました。

5月30日までの期間限定で1990円です。

しかも、オンラインショップ限定で「丈短め」がある。(お値段一緒)

着丈などを比べてみたら、丈短めのLサイズと標準丈のMサイズだと5センチ差。

標準丈でMサイズを、丈短めでLサイズを買ってみるってどうだろう。

 

さらに、もともと2枚買うつもりでいたところの期間限定値下げだから、「3枚買えるじゃないか」。

 

ということで、標準丈Mサイズでネイビーとオフホワイトを、丈短めLサイズでベージュを購入。

 

今日、届いたのでさっそく試着してみました。

(画像は撮ってません。そのうち載る機会があるはず)

 

標準丈Mサイズの着丈は115.5センチ、丈短めLサイズだと110.5センチ。

肩部分は、Lサイズだと肩峰にくるけれど、Mサイズだと少し内側に入る。

脇の開き具合は、Lサイズだと結構広いから見えても良いタイプのインナー必須です。(ドクターメソッドのブラなら下着に見えないから大丈夫)

Mサイズだとよっぽどの脇高デザインのブラでなければ見えないと思う。(安全のためにドクターメソッドなら……以下同文)

上半身のフィット感は、Mの方が良かった。

Lだと余裕がありすぎて、実際には布の内側には空間があるのに、肉が詰まってるように見える。(骨格ストレートゆえ……)

 

全体的なシルエットは、やはり前評判通りキレイ。

標準丈でも短めでも、ラインのシルエットは同じ感じ。

大きな差はわかりませんでした。

 

レビューで「ヘビロテしてる」とあるのが分かる。

軽やかで涼しい。

このサラリとした生地感は確かにクセになりそう。

 

これ、エアリズムだけど、とーこエリアくらいの年間気温なら、冬でも着れそう。

タイツとペチパンツを穿いて、セーターとか着ちゃえば平気そう。

(布帛コンビネーションワンピースはその合わせ方で冬でも着てた)

 

そうそう、売り切れているサイズと色が出てきてます。

特に丈短めのライトグリーンはXLと3XLしか残ってない。

 

 

こうなってくると、6月中旬発売のグリーンとブラウンが悩ましい。

(どっちも好みの色味)

 

 

ちなみに、今日のコーデは……

 

 

スクロール(生協通販)で、何年前に買ったか分からないくらい年数が経ってるタンクトップ。

15年以上前に、近所で購入した7分袖カーディガン。(折り込み同僚と被ってしまったので会社には絶対着て行けない)←近所で服は買えないと認識した事案

去年の夏にGUで買ったジャガードバックリボンロングスカート(カラーはナチュラル)。

 

そうそう。

今年の夏は、スポーツサンダルに靴下ってのがマイブームになりそうな気配。

 

 

 

 

 

 

 

クロスステッチ経過報告 

 

 

 

前回は……

 

 

今日は……

 

 

こちらもあまり進んでません。

確か、3本くらいしか刺してない。

 

上は太陽光、下はLEDライト。

LEDだからキレイに見えるのか。

真上からの光だから、布目の影ができなくてキレイに見えるのか。

いずれにしても、クロスステッチの画像はLEDライトで撮ったほうが良いですね。

 

 

 

 

 

クロウカード 

 

 

明日のお勧めアクションは、あいさつ。

 

明るくあいさつするのがラッキーアクション。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな