今日のお仕事(今日は会えたよ♪)私信付き

 

 

今日のお仕事は折り込み。

出勤してみると、月曜にしてはそこそこある。

 

うむむ……

 

というのは、今日の出勤3人中1人は新人さんだから。

まだ、たたみを覚えてもらってるところで、みんなで「機械は4月くらいかな」って話してる。

(私は出勤3日目で「機械やってね」って言われた)

14種類もあるから、機械の前と後ろ、両方を使わないといけない。

けれど、機械担当は1人。(私)

前に行ったり後ろに行ったり、いつもより忙しい。

 

 

というところで、私のライオンさんが戻ってきた!

 

「お疲れ様でーす」

「お疲れ様ですー」

 

何度か出入りしてたけど、しっかり視線いただきました♪

 

 

機械担当でバタバタしたけど、12時前には終了。

来月のシフトのコピーもして……。

 

4回ある木曜日のうち、折り込み出勤は7日だけ。

(お休みの人がいるため)

残り3回は教室の日に設定できる。

 

社員も1人増えたし(私はまだ会ってない)、ミーティングの日も末日も木曜じゃないから、よっぽどのことがなければ彼の休みが変更になることもない、はず。

 

 

 

 

 

私のライオンさん、毎日ブログを読んでくれてる。

けど、LINEには気が付かないことがある。

なので……

 

(業務連絡、見た?)←と、ここで私信を飛ばす

 

 

 

 

 

 まだ8ヶ月

 

 

 

出勤前のこと。

出かける準備は終わった。

時計を見ると、5分くらいの余裕がある。

 

これが10分くらいだったら編み物を出してくるところだけど。

5分じゃね。

 

ってことで、過去記事を見ることに。

今朝、台所に置いてあるミキサーを見て、「これっていつ買ったんだったっけ」って思ったことを思い出して、自分の記事内検索。

 

ミキサーが届いたのは、去年の6月20日。

 

そうか。

まだ1年経ってなかったんだ。

 

というところで、ハッとした。

 

この時、まだ母と同居中。

北海道へ引っ越す話が出てから10日くらい経ったころ。

 

引っ越しは7月3日だったから、まだ8ヶ月も経ってない。

 

「まだ8ヶ月なんだ」

 

なんだか、もっと月日が経ってるような気がしてる。

 

 

 

母の話が出たついでに、現在の状況を書いておくと。

その後、転ぶこともなく、順調に歩けるようになってます。

食堂に行くときは、安全のために歩行器を使ってるけれど、部屋の中や隣部屋のお友達のところに行くときなどは4点杖で歩けてるそうです。

これは、本人からだけでなく、ケアマネさんからも報告がありました。

ケアマネさん曰く、「思ったよりも歩けるようになってる」。

 

生徒さんのご近所さんで訪問リハビリを受けてる人の話を聞いたことがあって、向こうにも訪問リハビリがあると良いのにと思っていたら、ケアマネさんが手配してくれました。

これで、自己流リハビリではなく、ちゃんとしたリハビリが受けられる。

 

 

私が子供の頃に感じたことがなかったことに『人見知り』があります。

自分の母親が人見知りの傾向があるって、全然思いもしなかった。

 

私こそが人見知りだと思ってた。

 

これを息子に言うと、「人見知りの定義を間違って覚えてたかも」と言い、さらに「自分こそが人見知り」と言う。

そこで、「タクシーのドライバーさんと世間話をする人は人見知りとは言わない」と言うと、「その言葉、そのままキミに返すよ」と言われる。(笑)

 

まあ、人見知りだったら、集金なんてできないだろうな、とは思うけど。

 

専業主婦だった母は、私が学校から帰る時間には家に居たけれど、日中は友達の家に行ったり、友達がうちに来たり、買い物先で近所の人に会えば立ち話をしたり、一緒に買い物して一緒に帰ってきたりしていたみたい。

(今日、○○ちゃんのお母さんと…みたいな話を聞いてた)

 

だから、私は人見知りだけど、母は社交的なんだと思ってた。

 

それが「違うのかも?」となったのは、一緒に暮らし始めてすぐ。

はっきり「違うんだ」となったのは、北海道へ引っ越してから。

 

どうやら、まず最初に相手との間に壁を設置するようです。

相手に慣れてくると、壁に窓ができる。

その窓から相手の様子を見て……窓を開く、あるいは絶対開けない、と決めるみたい。

 

ケアマネさん、一生懸命やってくれてるんだけど、どうやら『窓を開けない』部類に入ってしまったようで……。

色々な提案をしてくれてるのに、柔らかく強固に拒絶している様子を聞くにつけ、申し訳なく…………。

 

とはいえ、ケアマネさんとの付き合いもまだ5ヶ月だから。

 

もう少し時間が経てば……窓を開けるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 クロスステッチ経過報告

 

 

前回は……

 

 

今日は……

 

 

こちらもあまり進んでいないように見えるけれど。

よーく見てもらうと……

左側に生地と同じくらいの色合いの糸で斜めにシングルステッチが……分かるかな。(苦笑)

この辺り、抜けが入る部分でもあるから、1目くらいずれてそうで怖い。(苦笑)

全面刺しの方が上級とかってなってるけど、全面刺しの方が楽な気がするのは私だけ?

 

 

 

 

 ルーンオラクル

 

『さあ、心に炎を灯そう』

 

大胆に行動して◎

 

仕事でも恋愛でも嬉しいことがあるかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな