今日のお仕事(がんばりました)

 

 

今日のお仕事は折り込み。

本当はビーズ教室の日だったんだけど、予約が入らなかったので「勝手に出勤」となりました。

 

出勤してみて……

 

『え……来なければ良かった』(声には出してない)

 

というのは仕事量が多そうだったから。

ノート当番に聞いてみると、26種類あって、どう頑張っても2種類あふれてしまう、という。

 

そこで、私のライオンさんに「一部手入れ有りの一回戦」とLINE。

これを送っておけば、12時を過ぎてもなかなかLINEが来ないけど、どうしたかな?と心配することもないだろうし。

 

11時半になったところで、『この時間にこのエリアということは……13時半コースだな』。

その予想はピタリと的中。

 

同じ方向の同僚と別れてから、「終わった~」のLINEを送ったのは13時35分。

 

 

しばらくてくてくしていると、さっき別れた自転車組の同僚が立ち話してる。(笑)

どうやら、知り合いとバッタリ会ったらしく。

軽く手を振り、ダカダカと歩く。

途中で追いつかれるかな?と思ってたんだけど、曲がる時点で振り返ってみても姿は見えず。

 

彼が迎えに来たのは14時くらい。

この時間だと夕刊担当は会社で準備をしているころ。

一番、安全な時間かもしれない。

 

一瞬、折り込み同僚のことが頭をよぎったけれど……。

さすがに30分も立ち話はしないよね。(大丈夫でした)

 

 

 

 

デートコーデ

 

 

今日は最高気温19度予想というとーこエリア。

移動は車だし、コートはいらない。

ってことで、今日のコーデは……

 

 

彼が帰ってから撮ったから、電灯の関係でオレンジ味が強くなってます。(タイツも脱いでるし)

 

トップスは首周りにゆとりのあるハイネックカットソー。

白地にグレーの水玉模様。

骨格ストレートの私にはギリギリOKラインになる首回りです。

これもいったい何年着てるんだ?というくらい長いお付き合いで、実は袖口はゴムでキュッと絞まるデザインなんだけど、ゴムが伸びてしまっていてポワンと広がってます。

これはこれで良いか、とそのまま。(笑)

黒のニットカーディガン(フロントオープンタイプ)は震災前後だったかな。

お尻がすっぽり隠れるくらいの丈です。

 

スカートは光沢のあるベロア生地の細いプリーツ。

色はグレーで、ウエストは総ゴム。

これだけ細いプリーツで落ち感のある生地なので、骨格ストレートでもいけます。

確か、大規模断捨離&イメージチェンジの辺りで買い足したものだから……2019年くらいに買ったんだったかな。

タグを見てみたら、フェリシモでした。

サイズはMP。

低身長Mサイズってことですね。

 

 

 

 

今日のランチは

 

 

 

今日は何を食べる?

 

選んだのは、コナズ珈琲。

11月の祝日(勤労感謝の日)に食べに行った焼肉屋さんの近くで見つけたのがコナズ珈琲。

二人して気になって、寄ってみたんだけど、とっても混んでて待ち時間が発生してたから、「また今度にしよう」って諦めた。(二人とも並ぶの好きじゃない)

きっと祝日だからだよね。

私たちには平日動けるという利点がある。

 

ってことで、いざコナズ珈琲へ。

駐車場にけっこう車があって、一瞬ヒヤッとしたものの、店内は余裕の状態。

 

メニューを見て、思いっきり悩みました。

スタッフさんが様子を見に来たくらい。(笑)

 

まずパンケーキは外せない。

悩んでいるのは食事の部分。

二人ともアボカドが好きだから、メニューにアボカドがあると飛びついちゃう。

アボカドバーガーを頼むとして……。

問題は、バーガー(ポテト付き)とパンケーキだけだと、さすがに足りない気がする、ということ。

(だって、お腹ペコペコだもん)←14時半過ぎ

でも、もう1人分何かを頼んでしまうと、今度は多そう。

ポテトが無ければ良いかもしれないけど。

 

結局、こんな感じになりました。

 

まずはコーヒー。

 

 

彼はアイスコーヒー。

私はマカダミアコーヒー。

 

 

私がマヒマヒフィッシュバーガー。

半分に切って、彼とシェア。

 

 

彼がアボカドバーガー。

アボカドとバーグを切り分けてもらいました。

 

ポテトを全部食べると、絶対パンケーキが食べられなくなっちゃう。

ポテトは残しちゃいました。(二人とも)

 

そして……

 

 

コナズKONA農園パンケーキ

グラスの中はコーヒーゼリーとソフトクリーム。

茶色のクリームの山は、コーヒー味のホイップ。

パンケーキはいわゆる「ホットケーキ」のタイプ。

最近流行りのふわとろタイプも美味しいけれど、やっぱり「ホットケーキ」スタイルの方が好き。

これは私だけじゃなくて、彼も同じ。

 

パンケーキの上にかかっている黒色の物体。

これコーヒー豆をひいたものでした。

コーヒーの良い香りがふわーっと広がって、とってもイイ感じ。

 

テーブルに見慣れなものが置いてありました。

(1枚目の画像の右端)

中をよくよく見てみると……

「コーヒー豆じゃない?」

 

岩塩やブラックペッパーなどで使ったりする、くるくると容器を回して挽くタイプの容器です。

コーヒー豆を挽いて食べる、ってのが美味しい。

食べている最中、口の中にコーヒーが広がるのももちろんなんだけど、飲み込んだ後もコーヒーの味が残ってる感じが良い。

こういうタイプの容器があれば、うちのバリスタくんたちが淹れてくれるラテ系のコーヒーにトッピングができる。

 

ちょっと探してみようかな。

 

 

 

 

ソウルメイトカード

 

Q.明日はどうよ?

 

自分自身にも他の人にも「完璧」を求めない。

 

「そういうことだってあるよね」って

緩く考えて、ふわーっと流してしまうってのが

お勧めアクション。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな