ポケモンスリープを始めてみた

 

 

今日の仕事は折り込み。

今日もノート当番だったので20分の早出です。

 

そんな今朝。

6時45分くらいからボケボケうとうとしていると、いつもと違う音で起こされました。(7時)

 

というのは、ポケモンスリープを始めたから。

 

少し前からTwitterじゃなくてXで(…慣れない)流れてきていたツイートじゃなくてエクスズ(…慣れないどころか頭がついていかない。ツイートのままで良くない?ブツブツ)でポケモンスリープってのをチラホラ見るようになっていて、「それってどんなだろう?」って思ってた。

で、昨日、インストールしてみた、というわけ。

 

以前使っていたアプリ「熟睡アラーム」みたいな感じだけど、もちろんポケモンだから、GETできたり育てたりできるらしい。

最初、スタート時点でもらえるのはピカチュウ。

昨夜の睡眠状態で、今朝になってGETできたのはヒトカゲ。

ピカチュウが可愛いのはもちろんなんだけど、ヒトカゲが可愛い。

もうしばらくの間、アニメは見ていないから、最近のポケモンたちは分からないんだけど、ポケモンたちの中で一番好きなのはルカリオ。

息子がルカリオの手のぬいぐるみを買ってきてくれたくらい好き。

次に好きなのがリザードン。

ポケモンスリープで集めたポケモンたちが進化していくのか?とか、進化したものをGETするのか?とか、全然分かってないけど。

 

ちなみに、息子が好きなポケモンはナエトル。

今でもそうなのかな?

(TwitterじゃなくてXのアイコンがナエトルだから、そうなのかも)

 

 

 

ご飯の量は

 

 

 

ポケモンで遊んでないで、さっさとシャワーを浴びてこないと。

身支度を整えたところで、玄関が開く音。

今日は朝刊だったのね。

 

私もだけど、彼も曜日によって仕事のシフトが確定しているわけじゃないから、来るか(朝刊担当or9時出勤の日勤)来ないか(7時出勤の日勤)は、その時にならないと分からない。(だいたいいつも同じくらいの時間)

 

ちょっと時間があればぎゅってハグ&キス。(通常運転)

 

 

 

今日は生協の日だったから、お昼ご飯は生協のミールキット。

茄子と牛肉のみそ炒めに冷ややっこ。

グリーンボックスで枝豆が入ってきたから、冷ややっこに枝豆を添えて。

ここで、悩んだのがご飯の量。

レンジでチンするご飯は200gと120gの2種類。

先日のうなぎの時は、彼が200で私が120にしたんだけど、食べるのを見ていて、寝起きにしてはちょっと多いのかも?って感じてた。

で、寝起きの彼に聞いてみた。

いや、寝起きというよりは半分寝てるって言ったほうが良いかもしれないけど。

「200gと120gのどっちが良い?」

「……う…ん」

「200だと多いかな?」

「……うん」

「120にする?」

「うん……」

 

お茶碗の大きさもあるんだけどね。

彼用のお茶碗によそうと120gって本当に少なく見えるの。

結果、やっぱりちょっと少なかった。

腹7分目程度だという。

でも、200gだと多いから……

「150gとか160gくらいが良いかも」

 

14時40分過ぎ、いつものように離れがたくて玄関でしばしハグ&キスをして「いってらっしゃい」と送り出し……。

リビングに戻って私がした最初のことは、ご飯2合のグラム数を調べること。

これ、以前にも調べたことがあったけど、もう一度確認のために。

冷凍用の容器は4つあるから、160g×2個、120g×2個、残りはおにぎり。

イイ感じに分けることができますね。

 

今週は買い控えをしたおかげで、冷凍庫のパンパン状態から脱却してきてて、ご飯を冷凍するスペースの確保もできそう。

 

 

 

水瓶座満月

 

 

 

今日の3時33分ごろ、水瓶座で満月を迎えました。

そして、今日はスーパームーン。

近地点と遠地点とでは、こんなにも大きさが違うんだなって、改めて思いますね。

夏のお月さまは高度が低いから、ひさしが長い我が家でも室内からお月さまを見ることができるから嬉しい。

 

 

水瓶座満月のリーディングに使ったのは、ライトワークス社のアプリ。

手持ちのカード全てを使って……

 

 

1枚目に引いたのはガブリエルのペイジ。(大天使パワータロット)

 

なかなか楽しそうでエネルギッシュなカードが出ましたね。

 

仕事にも遊びにも、どんどん情熱を向けていこう!

 

ってな感じ。

ちょっと獅子座的な感じもあるかな。(夏だし)

ひたすらに真面目に頑張る…というよりも、「どうせやるなら楽しまなくちゃ損」って風な。

 

「これ、自分が手を出しても良いのかな」って悩むくらいなら、「えいっ!」ってやってしまおう、という勢いを感じる。

 

 

 

2枚目に引いたのは、ガブリエルの4でした。(大天使パワータロット)

 

重荷と感じていたものから解き放てるらしいので、昨日「書こう」と決めて行動したことは間違ってなかったっぽい。

彼との関係は重要な出来事(良い方向)がありそう。

 

 

 

3枚目に引いたのは、Soaring into Joy(喜びに舞い上がる)(ゲートウェイオラクル)

 

いつでも、どんなときでも、ほんの些細なことでも良いから、嬉しいとか楽しいと感じるのがポイント。

不安に思うことなく、純粋に「すべて順調に進んでる」ってニコニコしてるだけでいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな