今日のお仕事はビーズ教室。
久しぶりにマンツーマンになりました。
付きっ切りじゃなくても大丈夫なので、私も手仕事開始。
遠い日の幼馴染み
母に「おいでよ」と言ってくれたお友達には、娘さんが2人います。
私とは幼馴染みです。
ところが、あちらが先に引っ越して(たぶん小学校3,4年くらい)、その後、私も引っ越した(小学校5年)。
母親同士は電話で話したり、子供たち(私たち)が学校へ行っている間に会ったりしていて、交流は切れずにいたのだけど、私たちはそうはいかない。
交流はいっさい途絶えてる。
引っ越すまでは、3人で登校してたのは薄っすら記憶にあるくらい。
姉が私と同学年で、妹は1学年下(だったと思う)。
正直、顔も覚えてない。
子供の頃の写真はこっちに持ってきているけれど、持ってきてるアルバムは幼稚園から。
それより前のものは実家に”家族のアルバム”としてあった。
焼き増ししたりせずに、この写真はこっちのアルバムに、その写真はそっちのアルバムに、という具合に分けてた。
同じアパートの子供たちで撮った写真もあったから、きっとその中に写ってるのがあったんだろうと思うけれど。
ところが、実家を処分する時に、残ってたアルバム全て処分してきたという。。。
2人とも今は独身に戻ってるということで、図らずも3人同じになってる。
その姉のほうがケアハウスのある市内に住んでいるということで、今回は何かと手伝ってもらう事態になってます。
この年になって、幼馴染みと繋がりが復活するとは……全く思っていませんでしたね。
夢占い
今朝がた見た夢の話。
なかなか衝撃的なものでした。
どういうシチュエーションなのかとか、どこにいるのかとか、誰といるのかは、全く分かりません。
これは把握できてないのではなくて、忘れてしまったのかもしれません。
手ぐしで髪の毛の乱れを直していたようなんですが……。
指先で摘まんだ髪の毛が……抜けました。(!)
しかも、1本や2本ではなく、そこそこな本数抜けてくる。
なにせティッシュに抜けた髪の毛を乗せるくらいですから。
夢の中で私はわりと冷静で。
こんなに一ヵ所から抜けたら、円形脱毛になっちゃうじゃないかって思ってる。
そんなことを思いながら、何度か指を通して抜けてくる髪の毛をティッシュの上に乗せる。
ティッシュの上に髪の毛がふわふわと乗っている。
というところで、目が覚めたのか、場面転換があったのか。
目が覚めてから、めちゃくちゃ気になりまして。
お布団の中で検索開始。
やっぱり、想像通り『ストレス』なんでしょう。
いくつもサイトを見ていて、ふと気になったところがありました。
やはり一番はストレス状態とか、疲れが溜まってるとか。
ゆっくり休もうとか、しっかり眠ろうとか、ありました。
2つ目の意味として「大切なものを失う恐怖」とありました。
私は距離を保ちたいけれど、母はどちらかといえばべったりしたいという、真逆な感情を持ってます。
それが私の多大なストレスの元なんだけれど、それでもやはり親だから「大切な人」と認識してるんでしょう。
もうこの先、今みたいな密接な状態には二度とならないから余計に……ですね。
さらに3つ目の意味として「自信を失いかけている」とありました。
これも心当たりがある。
仲良し親子ではないけれど、いい歳の大人なんだから(二人とも)、上手くやっていけるだろうと思ってた。
昔の感情はすでに昇華してるだろうと……。
ところが……
自分でも、こんなにも拒否反応が出るとは想像してなかった。
そして、自分のそういう心の反応に自己嫌悪する。
太陽と月の魔女カード
ここまで書いたところで、カードを引いてきました。
「自分に自信を持って」
「降り続く雨も、いつかは必ず止む」
カードたちの「メッセージ」にはいつも驚かされる。
必要な時に、的確な言葉をちゃんと届けてくれる。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな