ツインレイと”もどき”
今日のお仕事も折り込み。
ノート当番なので20分の早出です。
ノート書きをしながら、さりげなく白板を見る。
「今日は……お休みだ」
そういえば、木曜日は病院(皮膚科)だって言ってたっけ。
薬が無くなったから、もらいに行かなくちゃって言ってたんだ。
ノート書きをして、配送チェックをして……
頭の中は雑念でいっぱい。
思わず苦笑いが出てくる。
これはね。
私のライオンさんは嫌だなって思ってモヤモヤするかもしれないけど。
私的には、まるで「予行演習」という感じ。
すでにいろいろ経験してきてることだから、「ドンと来い」的な。(笑)
アトピー性皮膚炎
お肉の脂身が嫌い
すき焼きは生卵無し
これ、私のライオンさんと元亭主の共通点です。
ただ、全体的に、元亭主のほうが難易度が高い。
アトピーの状態も元亭主のほうが重症。
そのひどい状態を見ていたから、私のライオンさんの状態を見ても驚くことはない。
きっとね。
アトピーを見たことなくて、触れたこともなくてっていう人だったら、初めて見るとビックリすると思う。
私がそうだったから。
娘も赤ちゃん時代から幼稚園に入るくらいまでアトピー性皮膚炎でした。
その後、急激に良くなってきたな、と思ったら喘息に移行してしまったという……。
大人になった今は、アトピーはほぼ治まっているようだけど、喘息の薬(吸引のアレ)は処方してもらってるそうです。
そんな感じなので、アトピーにはある意味慣れてる。
お肉の脂身は、全部取ってましたね。
私自身はバラ肉が大好きなんだけど、脂身の少ないロースを
選んでた。
それだけじゃなく、元亭主の場合は野菜全般嫌い。
野菜の中で嫌がらずに食べるのは、じゃがいもとカボチャくらい。
付け合わせで野菜を盛り付けると、ちょっとだけ手を付けるだけでまるっと残すので、個別に盛り付けるのではなく、大皿盛りにしてました。
そうすると野菜は取らないけど、手を付けられないほうが無駄にならずに済むから。(子供の食べ残しは食べるけれど、元亭主が残したものはゴミ箱行き)
お肉問題をシミュレーションしてみた。
私はやっぱりロースよりもバラ肉のほうが好き。
あのころはできなかったことだけど、今は生協で100gの小分け冷凍されているお肉を使ってる。
この小分けのお肉にはバラ肉もあるし、ロースもある。
自分用にはバラ肉、彼用にはロースを用意しておくことができる。
これで、お肉問題も解決です。(笑)
すき焼きの卵は、もともと私だけだったから、今さら違和感とかは全く無し。
(娘も息子も生卵無し)
オムレツやオムライスにしても、ふわとろタイプは……うまくできないから。(笑)
私が作ると中までしっかり火が通ったタイプになります。
(しかも、オムレツだったらオープンオムレツのほうが好き)
ユニクロUTコラボTシャツ
帰宅してから、Twitterを眺めていたら……
ユニクロUTのコラボTシャツの話題が流れてきました。
23日から順次発売になるそうなんですが。
ラインナップがすごい!
嬉しい!
まず、『僕のヒーローアカデミア』。
これは見ていなかったこともあって、心ときめかなかったけれど。
次に『BLEACH』。
おぉ!?と、どんなイラスト?と見てみた。
うーん……ちょっとこれは。
大人女子の私にはさすがに……。
いくら仕事用Tシャツと言っても。
そして大本命が『CLAMP』。
カードキャプターさくら、レイアース、xxxHOLiC、ツバサ
の4作品。
ってなってるんだけど。
あれ?東京BABYLONじゃないの?ってのがあるんですよね。(バックの写真が無いから後ろはイラスト無しなのかな)
レイアースも東京タワーが絡んでくるお話だから、レイアースの括りなのかな。
この辺は実物を手にしてみないと分からないですね。
とりあえず、白モコナと黒モコナが可愛いのは間違いない。(キリッ)
黒地の東京タワーの図柄と、グリーンの白黒モコナ(ツバサ)のと、ダークグレーの白黒モコナ(xxxHOLiC)の3枚は買おうと決意したところです。
レースタイプのアームカバー
暑くなってきて、6月に入ったこともあって、堂々と(笑)半袖でてくてくできる。
ここ何年もアームカバーは使っていなかったんだけど、この間、半袖だけだと涼しすぎるけど何か羽織ると熱くて…問題が発生したときに、雑にリメイクしたアームカバーをつけてみました。
それなりに使える、と思ったわけですが。
半袖で歩き回れるくらいの気温になってくると、あれだと熱い。
そんなときに見かけたのがレースタイプのアームカバー。
ちょうどシアーが流行っているし、このタイプなら、7分袖に合わせて使ってもオシャレ。
ということで…
このタイプのアームカバーを買っちゃいました。
私が買ったのは、このショップさんではないのだけど。
(Pickで見つからなかった)←お値段が違う(もっと安かった)←気になる人は探して
色違いで4枚購入。(でも、このショップだと5色ある)
指穴が無いタイプです。
手首部分に飾りレースとゴムが入っていて、手の甲をすっぽり覆ってしまうくらいの縁レースが可愛い。
シアーなので、肌が透けて見えて涼しげだし、何よりも今っぽくて良い。
ちなみに、ネットに入れて、洗濯機で普通に洗っちゃっても大丈夫でした。(この手間無しが重要)
瞑想からの予知夢?
アームカバーを使わなくなって何年だろう?
と、検索してみたら……
2014年の夏までは使ってました。
ということを書いていたのは2015年9月14日の記事「桜の咲く頃に」。
これ、わりと最近にも部分引用したことがあるものだから、記憶に残ってる人もいると思うけれど。
夢の話です。
カードさんに「瞑想しようよ」と言われて、瞑想していたら……寝落ちてしまって、その時に見た夢なんです。
ってことで、再度引用。(笑)
----ここから----
私は誰か(男性)と食事する約束をしました。
相手の方の顔はおぼろげで・・・・見てるんだけど、見えてないっていう感覚・・・分かるかな。
この人とは知り合いではあるのだけど、それほど親しくはない人で、この食事をきっかけに親しくなれるに違いないと思っている。
至近距離でお話ししてるのだけど、見上げる角度からかなり背の高い方のよう。
実は、最初は近いうちに・・・感覚的には今~11月頭の連休くらい・・・お食事をっていう話だったのだけど、忙しくて時間が取れないために延ばしてほしいという内容でした。
じゃあ、いつ頃に?
『桜の咲く頃に』
ずいぶん先になるけど、桜の花びらが舞い散る中、お食事したり歩いたりってのもステキ。
では、桜の咲く頃に
という約束を交わしたところで、目が覚めた。
今回の目の覚め方が、ふわっと意識が浮き上がるようにゆっくりと覚めたっていう感覚なので、夢は夢なんだけど、普通の夢じゃないんじゃないかって気もしてたりします。
(だったらいいな)
----ここまで-----
この夢で約束した相手って、私のライオンさんなんだろうなって思う。
この夢を見たのは2015年9月14日。
(瞑想していたのが寝落ちたので昼間見た夢)
瞑想→寝落ちるで見た夢だから、「予知夢」的なものだったのかな。
読めば読むほど、彼に合致するんです。
実際には、半年後どころか、6年半後なんですけどね。(長かったな)
見上げる時の、私の首の角度。
最初、玄関先で立ち話していた時は、私は部屋の中で彼はたたき。
マンションだから、たたきとの段差は小さいけれど、数センチの段差はある。
その状態でも、『思ってたよりも背が高いな』と感じてました。
いえね、これってたぶん、彼が仲良くしていた社員(one-piece好きの社員としてブログにちょくちょく書いてた)が180センチオーバーだったから、その対比で「そんなに高くない」と思い込んでたみたい。
だから、至近距離で彼と向き合った時の私の首の角度で、「あら、背が高いんだ」ってなった。
確か、身長は最初のころ(玄関立ち話中の2回目か3回目)に聞いてるはず。
私と20センチ違う。
その後、段差がない状態でハグしたりキスしたり、というシーンが出てきて、20センチの差ってのを「このくらい」って体感していたはずなのに。
この間……
「ね、背伸びた?」
「まさか」
うーん、でもなんか……首の角度が……って思ってた。
そうしたら、この前……
「背、縮んだ?」
「え、そっちが伸びたんじゃなくて?私が縮んだの?(笑)」
アルケミアタロット
真実の愛を手にしたことが切っ掛けになって
どんどん状況は好転していく
ということを、信じよう。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな