集金グッズは届いたけれど

 

 

今日は20日ということで、集金グッズのお届けがある日。

今回は誰が来るだろう。

洗濯物を干している最中にピンポン。

「はーい」と出てみると……

初めて来たんじゃないかなっていう社員の子。

 

「お疲れ様です」と声をかけ……

「初めてだよね」と言ってみた。

 

そうしたら……

 

「今日は〇〇さん(←私のライオンさん)もいるんだけど、腰やっちゃったんで」

思わず……

「あぁ、だよね~」

 

「お疲れ様でした」とドアを閉めたところで、ふと思った。

思わず、彼がぎっくり腰やっちゃったってのを知ってる前提な返事をしてしまったけれど……

そこは「えー、そうなんだ!」って受けたほうが良かったかな。

 

それと、なぜわざわざ彼の名前を出したんだろう……。

「初めてだね」って言われたことに対する返事なら、「はい、初めてですね」とか、単に「そうですね」とかだと思うけど。

私もそういう返事が来ると思って発した「初めてだよね」だから。

そもそも挨拶以外の会話ってしたことがないっていうのに、どうして彼の名前やぎっくり腰のことを言ったんだろう。

 

私のライオンさん曰く、どうやら勘の良いタイプというか、視野が広い(いろいろ見る)タイプというか、そういう感じらしい。

彼の車がうちの下に停まっているのを見たり、近所の大きな駐車場に停まっている(私を迎えに来るための待機中)のを目撃したり、カフェの駐車場に停まっているのを目撃したり。

しかも、「△△にいましたよね」って言ってくるらしい。

今から考えれば、うちの営業エリア内のカフェに行くとか、ものすごくデンジャラスなことしてたんだけど。

たくさん停まっている車の中から目ざとく見つけるなんて思ってなかったから。

これで市内(営業エリア内)はデンジャラスだってことで、市外に出かけることになってるんですけどね。

 

普段なら視線が来ることなんてないのに、なんだかじっと見られてるって日がありまして。

なんでこんなに見てくるのかな?と思っていたら……

彼の車をうちの周辺で見たっていう翌日だった、という……。

 

 

 

 

 

 

スカートがやってきた

 

 

 

今日は第3日曜ということで、日曜教室の日。

いつもの3名様が集まって、ワイワイと賑やか。

その中の1人がスカートを持って来てくれました。

これね。

何年も前に娘さん(私の3歳くらい下)のために買ってきたんですって。

そうしたら、「そういうスカートは着ない」って言われてしまったのだそう。

「スカートは全然着ないの?」と聞いたら、スーツに合わせるような膝丈タイトスカートは穿くけれど、ヒラヒラしたものや膝よりも長いものは着ないんだとか。

1回も着てないのに捨てるってのも……ってことで、ずっとクローゼットに入っていたそうなんだけど。

先月、何かの拍子にスカートの話になりまして。

「じゃ、来月持ってくるから」

ってことで、持って来てくれました。

 

 

黒いほうが娘さんに買ったのに拒否られてしまったというプリーツスカート。

裾のラインがヒラヒラしてて、とっても可愛い。

嬉しいことに、ウエスト前部分にはゴムが無いタイプ。

 

もう1枚はペイズリー柄のプリーツスカート。

これは生徒さんが昔着ていたものだそうで。

でも、さすがクリーニング屋さんです。(←生徒さん)

モノも良いんだろうけれど、手入れがきちんと行き届いているからか、何年も前のものとは思えない。

 

「ほら、着替えてきて」

と言われて、ファッションショー。(笑)

 

まずは黒のほう。

ウエストが……ちょっとキツイ。

後ろ全部がゴムになってるのではなく、両脇の後ろ側に3センチくらいのゴム部分があるというタイプ。

Tシャツをインしてもホックは留まるけど、インしなければ少しは楽かな。

もっとウエスト絞らなくちゃ。

このスカートが楽に穿けるようになるってのが新しい目標になりそう。

 

ペイズリーのほうは。

きついからってウエスト出したんですって。

4センチくらい出てたかな。

その部分のプリーツは若干消えてはいるものの、全然気にならないというか、言われないと分からない。

(こういうことができるってのも職業ゆえなのか)

こっちのウエストは余裕。

手のひら2枚が余裕で入るくらい。

ウエスト部分はゴムなしで、ウエスト幅も細くて、腰で穿いてカッコよく決まるタイプだから緩くてもOK。

みんなで、「たくさん食べる日に最適!」なんて言い合って大笑い。

 

2着増えただけでも嬉しいっていうのに、まだまだあるって言うの。

この生徒さん、20年くらい社交ダンスをしていて(辞めてから5年くらいは経ってると思うけど)、大きなパーティには出なかったらしいのだけど、普段の練習の時や小さなパーティ(大げさなドレスは着ない)のために、裾がふわりと広がるフレアスカートをたくさん持ってるらしい。

しかも、自分で作れる人だから、買ったものだけでなく自分好みで作ったりしたそうで。

ダンスをやめて年数が経ったから、ダンス用スカートが入っている場所を空けようと……

娘さんに「着る?」と聞くと、「私は着ないから、捨てたら」という返事。

そこで、私に「もらってくれる?」。

 

「いいの?もらう、もらう」

ってことで、来月持って来てくれることになりました。

 

社交ダンスのスカートってのがどんな感じなのかって分かっていないから、実際に見たら「これを着るのは勇気がいる」ってのもあるかもしれないけど。

 

なんか、断捨離した以上の服が戻ってくるかもしれない。(笑)

 

 

 

 

骨伝導イヤホンから音が消えた

 

 

時間を戻して……

朝、骨伝導イヤホンを装着して、洗濯物を干そうとしたときのこと。

スイッチをオンして……

『あれ?なんとなく、いつもと聞こえ方が違う気がする』

「パワーオン」っていう音声って、右側だけで聞こえたんだっけ?

そんなことを思いながら、楽曲を流す。

 

……右からしか聞こえません。

 

昨日の帰宅直後。

骨伝導イヤホンを外して、いつもの場所(PCの横)に置こうとしたとき、スルっと滑って床にバーンと落としちゃったんです。

その時、左側の肌に当てる部分がカパッと外れちゃった。

どこも折れたりしたわけでもなく、カチッとはめられたし、スイッチを入れてみたらちゃんと入ったから安心してた。

 

音が出ないということは……

昨日はずれた部分を開けて中を見てみると……

線が1本断線してました。

はんだで付いている部分が取れちゃってる。

きっと、それをはんだ付けすれば直るんだろうな、とは思う。

そして、うちには、”はんだ”も”はんだごて”もある。

はんだ付けしたこともあるけど、「ここ」って言われてしただけだし、そもそも基板の流れを読めないから、「ここだろうな」って思っても違うかもしれない。

ってことで、ポチっとしてきました。

ゲオの骨伝導イヤホンは送料無料で2728円ですから、納戸の奥から引っ張り出していろいろ苦労するよりも買っちゃったほうが良い。

何日くらいで届くのかな。

とりあえず、明日は久しぶりの音無してくてくです。

 

 

 

 

クロスステッチ経過報告

 

 

前回までのクロスステッチは……

 

 

そして、今日は……

 

 

下側に少し広がったっての、分かるかな。

ちょっと進み方が遅いのは、編み物もしてるから。

 

クロスステッチと編み物と、時間分散してるから、どちらも進み方はゆっくり。

編み物のほうは途中経過を載せても面白みがないデザインと糸だから、完成してからお披露目です。

次はストールを編もうってのが決まってるから、さくっと完成させたいんですけどね。

 

 

 

 

アクティベイティングカードからのメッセージ

 

 

質問は「明日のミッションは?」

 

2割の余裕があるように、バランス調整しよう。

断捨離を継続することも◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな