まるで訪問販売
今日のお仕事は折り込み。
当番のため20分の早出です。
仕事量は「まあまあ」。
何事もなければ、基本的に木曜は教室になるのですが、今日は1人お休みを取ってるので、私が代わりに出勤。
機械も順調、たたみも順調。
お昼には終わりました。
買い物に寄ろうかな?と思ったものの……
(玉ねぎがなくなった)
何となく、買い物に寄る気分にならず……
(早く帰った方が良いというサインだったのか)
帰宅すると、母は自室でテレビを見ながらお昼ご飯を食べているところ。
私はお風呂の用意をしながら、カバンからスマホやお財布を取り出す。
着替えを用意。
お風呂はまだ沸いていない。
水を飲もうと台所に行くと……
「なんだあれは?!」
いきなり浄水器が取り付けられてる。
どういうこと?
近寄ってみると、「ダスキン」と書かれている。
いったいどういうこと?
母の部屋に行って、「あの浄水器、どうしたの?」。
「失敗した」と言う。
何でも、セールスの人が来て、『無料お試しだから』と取り付けて行ったと。
「娘がいないから分からない」と言ったけれど、なんだか話してるうちに付けていくことになってしまったのだと。
母は、本当に断るのが下手な人です。
どのお店に行っても、電話セールスでも、こういう訪問があっても、病院の先生にさえ、「必要ない」と突っぱねることができない。
きっと、押し切られたんだろうと想像がつく。
置いて行った連絡先に、すぐ電話。
「取り外してください」(意図的に”とても怒っている声”を使用)
最初は「明日に……」と。
そんなのはとんでもない。
「今日のうちに取り外してください」
「17時ごろに」と、言っていたのだけど、少しして「5分で行きます」と連絡が入りました。
たぶん、上司に報告したら、「すぐ行って来い」ってなったんじゃないかと想像してます。
珍しく私をキレイに怒らせた。
「分からない」と言っているのに、高齢者だからと強気に出たのか知らないけど、家の中に入り込んで取り付けて行くという行為。
そんなやり方されたら困ると言っても、「何がいけないのか分かりませーん」とでも言いたげな表情と口調。(まだ若い子)
「あちこちにたくさん取り付けて回ってる」と言う。
ほうほう、それなら、どうしてさっき電話した時に”名乗ってないのに”うちだと分かったんでしょうね。
「名前も住所も言ってないけど分かるんですか?」って聞いたら、
「はい」って答えましたよ。
今回はダスキン(の関連会社)だったから、まだ良かったけれど。
(とはいえ、電話で社名を名乗る時に言い間違えて訂正したりしてたけど×2回)←普通自分の会社名は間違えないよね
それでも、無料お試しとはいえ、訪問販売的なやり方ってどうよ?ってのがある。
うちがダスキンユーザーでなければ、まだ仕方ないかって思うところもあるけれど、30年来のダスキンユーザーですから。
自分が使いたいと思うものは、うちの担当ダスキンさんに直接頼むわ。
ということで、今回の件はダスキンのお問い合わせフォームから報告しておくことにしました。
母にも、ドアチャイムも家の電話も、一切出ないように、と厳命しておきました。
「出なくても良いからね」と、言ってあるのに、宅配を受け取ったりとかいろいろしてたから、気になってはいたのだけど。
ここは、きっちり言っておかないと。
毎日毎日、書く話題が途切れることなく、次々やってくるという……。
(他に書くことがあったのに……)
アンカリングカードからのメッセージ
自分の「魅力」と「強み」は何?

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな