ワクチン接種4回目副反応レポート

 

 

昨夜の記事をUPした頃は37.8度でした。

22時になって、『さっきよりも熱が出てる気がする』と測ってみると38度。

そんなに大きくは変わってなかったけど、ゾクゾク感がすごい。

いつもなら、母が「おやすみ」と寝る体勢に入るのを待ってリビングの電気を消したりしてる。(23時)←年齢の割に宵っ張りなの

けれど、それまで待てそうにない。

22時20分にベッドへ。

この時、38.2度。

上昇傾向です。

 

この私がヘッドホンと一体化しようと思わないのだから、よっぽどってことです。

ゾクゾク感はひどくなる一方。

お布団で身体が暖かくなっても、足が冷たい。

足だけが冷たい。

ヒートテック毛布で足を包むようにしても冷たいまま。

 

私の守護天使であるシオンとアポロン、それにラファエルにも「何とかして」と丸投げ依頼しておいて、脳裏に浮かぶのは私のライオンさん。

 

あまり寝れてないんじゃないかという感触だけど、きっとウトウトしてる。

あんなに冷たかった足がほこほこ暖かくなってる。

ほこほこしてるのは足だけじゃない。

おでこも熱い。

『しまった。体温計、リビングに置きっ放しだ』

 

結局、夜の間は測らなかったのだけど、自分でおでこを触った感触だと38.5度はいってたと思う。

 

今朝。

いつもの時間に起き上がり……。

ちょっとふらつきます。

でも、昨夜の熱はなさそう。

37.1度でした。

朝ご飯の支度をしたり、洗濯物を干したりして、計ってみると36.5度。

このまま副反応から抜けるのかな。

 

今日は休みを取ってるから、ゆっくりしよう。

何をしようかな。

編み物でもしようかな。

でも、ちょっと眠くなってきた。

昨夜は眠りが浅かったからね。

ソファにごろりしたのは11時。

うとうとしたり、過去記事を読み返したり。

12時を回ったところで、私のライオンさんから「体調は大丈夫?」とLINEが来ました♪

こうやって、ちゃんとポイントを押さえてくるところとか……大好き💗

「平熱に戻ったし、大丈夫」と返事をした直後。

(正確には数分後だけど、直後って言っても良いくらいな感じ)

突然、頭痛が始まりました。

私にしては珍しく、左側だけが痛む片頭痛。

同時にまた熱が上がってきたっぽい。

測ってみると38度。

再びのダウン。。。

 

ちょうど読み返していた過去記事に片頭痛のことが書いてあって、「暗くして安静」ってのが良いって。

さっそく、毛布を頭まで被って……。

15時半、チャイムが鳴る。

『カレンダーだ!』

いそいそと玄関を開けると……彼じゃなかった。(ガックリ)

 

18時20分。

頭痛はほぼ治まってる。

ということは、熱も下がってるかも?

と測ってみたら、38.2度。

……上がってるじゃないか。

 

風邪で熱が出てる時と違って、高熱になっても汗は出ない。

べたついてる感じもないけど、やっぱりシャワーでサッパリしたい。

シャワー後のストレッチ(1種類だけ)をしながら計ってみたら36.7度。

 

なんでしょうね。

上がったり下がったり、忙しいなぁ。

(ちなみに20時30分現在36.9度でした)

 

3回目の時は倦怠感がすごかったんだけど、今回はそこまでじゃない感じ。

何だかんだで、明日も明後日も教室の予約が入ってしまったから、このまま通常に戻ってくれることを願う。

 

 

 

 

 

過去記事読み返し

 

 

 

過去記事の読み返しは2019年1月に到達しました。

私のライオンさんがこっち店舗に戻ってきたのは2018年9月(確か)。

でも、私、一言も触れてません。

確か、書こうと思って、実際少し書き始め……やっぱり消そう、と。

それというのも、彼がこっち店舗に戻る切っ掛けになったのが、こっちの社員1人が病気のために辞めることになったから。

私の集金担当エリアだったから、そこそこ話はしてた。

私のライオンさんは、そこを引き継ぐってことに。

 

病気という衝撃的な展開でしたが、「そういうことでもなければ、こっちに戻ってくることは無かった」ということなので、強制的に物事が動いたって感じです。

 

そして、年末仕事のことが強烈に記憶に残ってる。

実際の記事にはあからさまに書いてはいないけれど。

見ていて、すっごくムカつくことがありました。

滅多なことでムカつかなくなってる私をキレイに怒らせたという。

 

まず、あの当時、社員たちの空気が異質なものになってました。

どういうわけか、あっち店舗から来ていた社員が原因。

この人、何かと嘘をつく。

一番ひどいと思ったのは、「明日行きます」と伝えていたお客さんのところに行かなかった。

これだけなら、よくある「忘れ」なんだけど。

そのお客さんに「足を怪我して歩けなかった」と説明をしたらしい。

それをどうして知ったのかというと、そのお客さんが折り込み同僚の友達だったから。

もちろん、怪我なんてしてなくて、元気に歩き回ってましたよ。

「嘘をつく」だけでも、『なんだこいつ』って思うのに。

私は聞いてしまった。

「年末の手伝いしたくないから休む」

最初は冗談だと思ったら、本当に休みましたよ。

あの忙しい時に。

そして、その人の”右へ倣え”状態になる人が出てくる。

1人は完全中立という感じだったけど(今日カレンダーを持ってきた人)、1人は100%、もう1人は60%影響受けてる。

年末仕事の手伝いの様子を見ていると、私のライオンさんに対して『なんてこと言うのよ』ってムカムカ。

(その当時は”私のライオンさん”ではなかったけど)

ちょうど、折り込み部隊も家の事情などで出勤できる人数が少なかったから、もう少しで天辺を回ってしまうってころに終わった。

ふと気がつくと、残っているのは彼だけ。

 

衝撃は翌日にも。

仕事納めの30日はお正月付の広告最終作業になる。

いつもなら、私たちが出社する時間に合わせて新聞が用意されてるんだけど……。

そして、手伝いが何人も入るはずなんだけど……。

お店に居たのは彼だけ。

彼が一人で手伝ってくれる。

他の人はいったいどうしちゃったんだ?

お昼になっても誰も来ない。

お昼ご飯の後も手伝いに入ってくれようとしたのだけど。

昨夜はほとんど寝てない、と言うので、

「こっちは大丈夫だから、寝て!」

 

この時からです。

彼のことを意識し始めたのは。

すごく年下ってのは知ってたから、どうこうなるとは思ってなかったから、『お気に入り』という位置で。

彼のことは「特別扱い」しようと決めました。

年末に彼のことを邪険に扱った社員には3回に1回くらいしか挨拶をしないとか、地味な意地悪をしてました。

問題のあった”嘘をつく人”があっち店舗に戻ると、こっちの雰囲気が元に戻ったので、今では普通に挨拶してます。

 

 

 

「特熱扱い」とか「お気に入り」という立ち位置になっても、この後2年近くは動きがないんですけどね。

この間のデートの時に伝えたのだけど、「あの時、話しかけてくれて本当に良かった」。

 

その日のことを書いたのが↓です。

 

 

昔から(20年来)知ってる社員だけど、”無口でおとなしい”という印象だったから、こんなにもたくさん話してくれることが嬉しかった。

 

Rejetコーナーを見せるために、部屋に入ってもらったり。

篝火の飛翔を『推し』と聞かせたり。

寝室にあるCDタワーを見せたり、ベッド周りにある本(BL)を見せたり。

後になって「無防備だ」って言われたけど、確かにね。(苦笑)

 

お喋りしながら、『自分、浮かれてるな~』って思ってましたね。

仕事の途中だから、帰さないといけないと思いながら、『まだお喋りていたい』って思ってましたもん。

彼も「帰りたくない」って思ってたそうです。

 

「お喋りをするつもりでいたの?」と訊いたら、全然そんなことはなくて。

自分でもどうしてお喋りをしようと思ったのか分からない、と。

 

 

 

2018年の年末から「特別」な存在になったけど、こんなにも好きになるとは……

しかも、それだけじゃなく恋人になれるとは……

 

 

 

 

ライフラバーズカードからのメッセージ

 

「こうでなければならない」

という思いを手放すと、精神的に楽になる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな