今日のお仕事

 

 

今日のお仕事はビーズ教室。

木曜日までの三日間は、連続で教室の日です。

 

過去記事を読み返していて気がついたのだけど、2016年は午後の生徒さんが多い年でした。

そう言えば、そうだったなぁ。

 

この午後に来てくれていた方たちの中には、先日『最後の講習』となったグループさんもいました。

コロナ禍になってからお休みしてる方もいます。

この人は復帰したら、また午後になるんじゃないかと思いますが。

同じようにコロナ禍になってからお仕事シフトの関係でお休みしてる方もいるんですが、この間久しぶりに午前に来てくれました。

なかなか教室の日程とシフトが合わないようなんですが、きっと次も午前になるんじゃないかな。

 

それからもう一人。

この方はコロナ禍になってからお仕事を辞めて、午前中に時間変更になりました。

この方が、一番頻繁に来てくれていて、私が痩せたことも彼ができたことも知っているという例の生徒さんです。

 

しばらくの間、午後は自分作業ということにできそうです。

そんな今日は、新作を放り出して(苦笑)、来年の干支(兎)モチーフを作り始めました。

例年、お正月休みにがーっと作っているんだけど、今回は早めに行動してます。

 

 

 

 

来年のドアリース

 

 

 

早めに行動で思い出したのが、ドアの外に飾ってあるリース。

いつ頃からだったかな。

手作りリースを飾るようになってます。

いつもお正月飾りを出すときに外して処分。

お正月休み中に新しいのを作って、松の内が過ぎたら外に飾ってる。

 

現在はこんな感じ。

 

 

フェリシモで購入したブリザーブドフラワーを使ったキットでした。

今年もあるかな?って見てみたんだけど、どうやら無いみたい。

 

ってことで、違うパターンのものを注文してみました。

「癒しの空間フラワーフレーム」という商品名。

 

上記のものはセレクトタイプの商品だったから、「これ」って選べたんだけど、「癒しの空間フラワーフレーム」だと選べないタイプ。

どのデザインのものになるのか、届いてみないと分からない。

それはそれで、プレゼントをもらうみたいで楽しみなので、私的にはOKです。

(作りやすそうなタイプのが来ると良いなぁ)

 

 

 

 

 

過去記事の読み返し

 

 

過去記事の読み返し。

2017年の1月に入ったんですけどね。

2017年1月分から、私がシフト制作担当になってました。(2016年12月中に作成)

そうか、もうずいぶんやってるよねって思ってたけど、2017年1月分からだったのか。

この当時は折り込み部隊は6人いて、今よりもシフトを作るのが煩雑だったんですよね。

(何気に文句を言う人がいたから)

 

こうしてみると、2016年というのはけっこう変動の年だったようです。

集金エリアにしても、シフト作成にしても、マンション役員にしても。

『恋』に関しても半年以上ビクとも動きが無い状態が続いていて、さすがにこれは「違う」と感じ始めてます。

 

 

2016年12月29日の帰宅時間は23時になってました。

ということは、22時40分にタイムカードを押したってことですね。

こういうのを読むと、今年はどうなるだろう……って思います。

ちなみに、社員たちのお手伝いが入ってるはずですが、ひと言も触れてませんね。

どうしてだろう?

よく話をする子が辞めちゃったから、手伝いに入ってもらってもあまりお喋りしてないとかかな。

うーん、あんまり記憶に残ってない。

 

 

そして、2017年の初夢やおみくじから考察すると……

2017年は、自分からアクションを起こす年ではなく、自分磨きをする年のようでした。

読み直していくと分かることだけど、私はちゃんと自分磨きできてたのかな。

 

彼との距離が近くなる前年ってことになりますからね。

自分で何を考えてたのか、何を思って行動していたのか。

どんなことが書いてあるのか、すっかり忘れてることもあって……

少々ドキドキです。

 

 

 

 

 

神託のタロットからのメッセージ

 

自分の心の奥底にある思いを

見つめることで本当の自由を手にできる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな