三連休最終日の今日。

私も休み……ではなく、集金スタートデーでした。

そうだったよ。

三連休だ、わーい♪じゃなかった。

 

 

 

  集金スタート

 

 

 

そんな集金スタートの今日は日曜日ということで、午前中に1エリア、夜に1エリア、それと自宅マンション内のポスティングを済ませてきました。

午前中エリアは……留守宅が多かった。

連休最終日で天気が良かったことから、早いうちに出掛けてしまった人が多かったと思われる。

 

夜回ったエリアは、いつもの初日エリア。

このエリア内にあった某社宅。

何ヶ月か前に全員お引越し。

入り口に貼ってあった社名のプレートも取り外されてました。

その後、ずっと空いていたんだけど……。

今日、その前を通ったら、なにやら車とバイクがたくさん停まってる。

なんだ?と部屋を見上げると、満室か?ってくらい部屋の電気が点いてる。

電気の点いていない部屋は洗濯物が干したままになってる。

どういうことだ??

他の社宅だったところは何年か前に民間の賃貸に変わったから、もしかしたら、ここも?

今回は集金入ってないけど、そのうちまたここへ来ることになるのかも?

 

どの時間帯に行っても留守がちなお宅。

25日から、会えるまで毎日通い続けることにしてるんだけど、今回はものすごくタイミングが良かった。

電気は点いてなさそうだけど、車は1台停まってる。(息子さんのかな)

一応、玄関前まで行こう。

そうしたら、正面から車が1台やってきた。

「あ、もしかして?」

向こうも気がついてくれて、窓を開けて「あ、集金さん」。

「すごいタイミングでした~」と言ったら、

「待ち伏せしてました?(笑)」

「ちょうど今、来たところですよ~」

「見えてました(笑)」

そんなわけで、難易度の高いお宅の集金が無事に終わりました。

 

そうそう。

午前中の集金の時。

私が集金に行く時間帯は庭にいることが多いお宅なんだけど、近寄っていくとお金を手に門のところで待ち構えてる。

これ、実は今日で3回目です。

このお宅の前に集金してるのは2軒隣で、そこそこ距離があるのだけど……。

「もしかして私、にぎやかでした?」

特別大きな声出してないし、静かな住宅地とはいえ、そこまで響くのだとしたら「うるさい」とか思われてたりして。

「可愛い声が聞こえてくるから、すぐわかる(笑)」

え、えーっと……

とりあえず、嫌がってる感じではないのでOKということで(笑)。

 

「ありがとうございました」

 

 

 

 

  追加のお買い物

 

 

 

昨日、ちらっと書いた「男性版パーソナルカラー診断」。

女性版では手首の血管の色ってのは出てなかった。

血管の色がグリーンに見えるかパープルに見えるかというものなんだけど。

自分の手首をパッと見て、血管の色って緑じゃないの?って思ってた。

たぶん、緑に見える人はイエローベースで紫に見える人はブルーベースなんだろうと思う。

自分では緑だと思ったけど、息子と皮膚の色を比べたときに違いに驚いたように、緑の人と並べると紫に見えるのかもしれない。

そんなことを思いながら、じっくりと観察してみた。

そうしたらね。

手首のど真ん中にある血管は紫に見えることに気がつきました。

これは本当に緑の血管の人と並べたら、紫に見えるパターンなのかもしれない。

 

そんなことを考えながら生協の注文書を書いていた午後。

昨日ベルーナで注文したハイネックTシャツと似たテイストのハイネックTシャツが出てる。

ベルーナで売り切れになっていた色がある。

(あるといっても、発送の段階で欠品になる可能性はあるけど)

どうしよう……。

折り込み仕事の時は半袖Tシャツの私ですが、ビーズ教室バージョンの時は普通にタートルネックを着ます。

でも、タートルネックを着ると……ダメダメではないけど、なんか似合わないよねって感じてた。

色がダメなのか、首周りの布の余り方の問題なのかって、毎年のように買い直すから、何年も着ていないタートルネックTシャツが山のようにある。

(これでも断捨離の時に半分以上は捨てたけど)

今回の骨格診断で、タートルネックが似合わない理由がようやく分かりました。

 

骨格ストレートで首が短めの私はタートルネックは似合わない。

首が短いのが強調されるうえに、首から下が太く見えるらしい。

OKラインはハイネック。

VネックやUネックのほうが良いけれど、冬の寒い時期に常にVネックで…ってのはなかなかツライものもあるし、重ね着のことを考えるとハイネックくらいあったほうが合わせやすいしバランスも取りやすい。

そこで、今回、思い切って合わないタートルネックTシャツは全て処分することにしました。

で、代わりに骨格ストレートにピッタリじゃないかっていうハイネックTシャツを見つけたので、ポチっとしてみたというわけです。

これね、ハイネックなだけじゃなくて、肩幅はジャストサイズで、袖口は広がってる(ボリュームがある)というもの。

骨格ストレートは末端が小さい特徴があるから、そこにボリュームをプラスすると良いそうです。

私の爪ってとても小さいけれど、これも骨格ストレートの典型的な特徴だそうで。

 

昨日ポチっただけだと足りないだろうなって思ってたところだったから、生協のカタログに食いついてしまいました。(笑)

肩幅ジャストサイズってのを見つけるのって難しいから、似たデザインではあるけれど、買っちゃおう。

今度の水曜に注文書を出すから……届くのはベルーナと同じくらいになっちゃいそう。

まあ、きっとそのくらいの時期まで長袖は着ないだろうから、ちょうど良い頃合いかもしれない。

 

 

 

 

 

  ムーンパワーネイルシール

 

 

 

明日は天秤座満月。

ということで、新しいネイルシールを貼りました。

 

 

左右で違うもの……のように見えますが。(笑)

これ、”1枚のシールの上下”です。

先端に行くほど色が濃くなるグラデーションになってるってのが本当の姿。

ネイルシールを貼っているモデルさんの手だと、ちゃんとグラデーションになってるんです。

が、私は爪がとっても小さいために、1枚のシールを上下で分けてしまえるという……。

お得なような気もするけど、このネイルシールのコンセプトからは外れてるって気がしないでもない。

前回の時みたいに、左右で上下混ぜこぜにしようか、分けようかって悩んで……。

結局、右手は上部分、左手は下部分を貼ることにしました。

例の如く、シールの中で一番大きなものと二番目に大きなものは手には使えないので(大きすぎて)、足用に取ってあります。

 

すぐ剥がれるかな?って思ってたんだけど、これが意外と長持ちします。(足の話)

全然剥がれてこないから、爪が伸びて切る時に剥がすって感じですね。

 

次の10月10日牡羊座満月用のネイルシールまでしか無いのだけど。

そろそろ、次のバージョンが発売になるかな?

って、ちょっとチェックしに行ったら、次回は11月予約開始ってなってる。

うむむ……。

前回の販売だと6種類中4種類もダブってしまうから、次回に望みをかけていたんだけど……。

販売間隔が試行錯誤状態だったのかな?

定期的に購入すると、ダブらずに買えるってのが理想なんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

エンジェルタロットからのメッセージ

 

根拠のない不安は無視してOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな