今日のお仕事
今日は折り込み仕事で当番なので早出の日。
出勤して、事務室に「おはようございます」と声をかけながら、社員たちの行動予定表をチラ見。
どうやら、今日は夕刊担当らしい。
もしかすると、今日は会えないかもしれないな。
そんなことを思いながら、出入口の上にある小窓を開ける。
私は手が届かないので脚立を使うんだけど、その時に”椅子”が外に出ているのを発見。
ってことは、12時前に戻ってくるかも?
そうは言っても、さくさく終了してしまえば、12時前には帰っちゃうけど。
と思っていたら、突然の機械トラブル。
一番上に乗る広告がスパッと真っ二つに切れて出てくる!
さっきまで平気だったのに?
何か引っかかっていないか、機械の中を見てみたけど……何もない。
テスト排紙してみても切れる。
どういうことだ??
とりあえず、その棚を使わなければ大丈夫だから、機械屋さんに連絡してもらって、作業を進めようと決めたところで、「あっ、もしかして?」と閃いた。
折り込みの機械には紙を押さえるための「捌き板」というものが装着されている。
新聞用の捌き板を使っていたのに気がついて、普通紙用の捌き板に切り替えた辺りでスパッと切れる現象が出てることに気がついた。
考えられるとしたら、切り替え方が中途半端ってこと。
中途半端だったら、金属カバー部分が持ち上がってしまうってことが考えられるから。
チェックしてみると……やっぱり中途半端になってました。
正しい位置にしてもらって、テスト排紙。
今度は切れることなく大丈夫。
事務さんに「大丈夫になった」と伝えに行った時はすでに連絡を入れた後で、担当さんからの折り返し電話を待ってるところでした。
大丈夫になったのを伝えてもらったら、念のためにチェックに来てみますっていうことで。
12時15分にメンテナンス担当の方が来て、説明して。
「しばらくチェックしてないから、今週中にメンテナンスに来ます」と帰っていった。
12時25分に営業担当の方が来た。
みんなして、「へ?」って顔をして、みんなして反応が数テンポ遅れました。(笑)
「……こんにちは」(きっと「?」が飛び交ってたと思う)笑
さっきした説明をもう一度しつつ……
「さっき○○さんが来たんですよ」
「それで、反応が薄かったんですね(笑)」
時計を確認して……
「10分前くらい」と言うと
「先を越されたか~(笑)」
今年の6月くらいから新しく担当になった営業さんなんだけど、なかなか話好きらしい。
私が会うのは2,3回目くらいだけど、すでに馴染んでる感じ。
でも、名前憶えてなくて。(笑)
担当さんが帰ってから、機械横に貼ってある名刺で名前を確認。
始まりの音が同じって人が何人もいるから、かえって混乱しそう。
そんな感じだったから、普通にいけば12時前に終わってしまいそうだったのが、12時を大きく回りました。
そのおかげで、私のライオンさんに会えました♪
外に出してあった椅子をガラガラと押しながら入ってきたところで……
「お疲れ様でーす」
12時にお昼休憩に入る事務さんたちと出ていくところで……
「行ってらっしゃい」
ま、どっちも私の方をチラッとも見ないんですけどね。
そうそう。
残り1軒の集金。
今日が指定日でした。
約束通り17時に電話を入れてみると、昨日から体調が悪いと言う。
熱は37.4度くらいで喉がイガイガするくらいだけど、万が一コロナだったら……ということで。
お互いに嫌な思いをしないように、今日の集金はやめにして、来週の月曜に再度電話を入れてから…ということになりました。
コロナ禍になってからも通常通りに集金業務をしてますが、お客さんがコロナかもしれないってのは初めて。
筋トレ&リンパマッサージ
全然プランクのことを書いてませんでしたね。
時間を増やすのは「プランクチャレンジ」通りではなく、自分流に変更して続けてます。
0と5がつく日はプランクお休み。
(なので、今日はお休み)
時間は、現在140秒。
いつから140秒だったかな。
8月の半ばくらいから、ずっと140秒かもしれない。
こうやって書いてると、真面目にやってるように見えるけれど。
時々サボったりもしてます。(苦笑)
先週も、水木金と3日間サボりました。(火曜はお休みの日だから4日間やってない)
ほとんどサボってるじゃんって話ですが。(苦笑)
私のライオンさんにはお休みの火曜日を含めて「三日間サボってる」と言いましたが、結局デート日もサボってしまったから……。
4日間やっていないから、140秒大丈夫かなって思ってたんですけどね。
意外と大丈夫でした。
超余裕、とかではないけれど。(笑)
終わると同時にパタリといかないところを見ると、筋肉の追い込みが足りてないのかもしれない。
30秒か40秒あたりから筋肉がプルプルしてくるのは変わらないんですけどね。
昨日やってみた感触だと、そろそろ150秒に増やしたほうが良いかもしれない。
このサボっていた日、何もしていなかったのかと言うと、そういうわけでもなく。
ちょうど、YouTubeのお勧めで表示されたのがリンパマッサージ。
しかも、寝る前にベッドの上でできるというもの。
動画の時間も10分程度。
どんな感じ?と見てみたら、簡単そう。
身体が固すぎて、「そ、それは痛い…(絶句)」ってのもあったけど。
(普通の人なら痛くない←私も以前ならできた)
筋肉つけるのも必要だけど、身体の柔軟性も必要。
そして、このリンパマッサージってのが気持ちいい。
「寝つきが良くなりますよ」と言っていた通り。
特典CDくらいのものなら最後まで聞けるけど、本編サイズになると寝落ちてます。
2時間程度で目が覚めていたのが、3時間はいけるようになってる。
いつの間にか、「台所に入ったらスクワット1回以上」ってのをしなくなっちゃってたから、これも復活させよう。
ブログネタに乗ってみた
アメーバからメッセージが来ていて、開いてみると……
「お月見心理テスト」というブログネタでした。
「お月見と聞いて思い浮かぶものは」という質問です。
あなたの求めているものが分かるかも……ということで。
私が選んだのは……
投稿して結果をシェアしよう♪
確かにね。
安らぎとか癒しとかって求めてますね。
「最近バタバタしてた」からじゃなく。
たぶん、これは私が本質的に求めているもの。
昨日書いたように、私は動く。
これは数秘術で「5」を持ち、太陽星座で活動宮(山羊座)を持っているのも影響してるんじゃないかと思ってる。
(思考する前に動くように育てられてないし、そういう家庭環境でもなかったから)
それでもやっぱり、動きっぱなしってのは疲れる。
ホッと息をつき、安心できる場が欲しいと思う。
その居場所にようやくたどり着きました。
もちろん、私のライオンさんの横です。
って、これ以上書いてると、またのろけ話になって止まらなくなってしまうから、今日はここまでにしておこう。(笑)
アンカリングカードからのメッセージ
得意なことだけでもいいから
フットワーク軽く動いてみよう


人気ブログランキング
ブログランキングに参加中
良かったら、ポチっとしてあげてくださいな