今日の仕事は折り込み。

当番じゃないけど、いつもより少しだけ早く家を出よう。

 

というのは、セブンでCDの受け取りがあるから。

 

 

てくてくしながら……

 

「そういえば、私ってばレオードの取り込みしてない」

 

約1ヵ月前に受け取ってから、頭に(精神に)余裕がなかったからか、取り込むタイミングを逃したままでした。

 

休みの日にとか言ってると、また取り込み損ねてしまうので、明日絶対に取り込むぞ!と決意しておこう。

 

 

 

 

 

どうして、受け取ってきた今日に取り込まないのかというと……

今日はデートだったから。////

 

先週と同じパターンで迎えに来てもらって(時間も同じだった)。

 

「お腹空いた」

 

思えば。

私って、特に「これが食べたい!」ってないんですよね。

これは相手に合わせてるとかじゃなく、何系でもOKって心底思ってる。

デートに限らず、友達との食事会にしても同じなので、わりと便利な胃袋を持ってるな、なんて思ってる。

 

で、今日は和食な気分と言うことで、久しぶりに華屋与兵衛に行ってみた。

本当に久しぶり。

10年じゃきかない。

最低でも15年ぶり。

3年前にはちゃんとお店開いているのを見かけたけど(ウォーキングてくてくのときに見た)、コロナ禍でチェーン店ですら閉めるってのをいくつも見てたから、今もこの店舗が開いているかは……わからない。

 

とりあえず、行ってみようと……開いてました。

良かった。

 

で、頼んだのが……

 

 

私はお勧めの海鮮なんとか。(笑)

ネギとろやウニなどが乗ってる。

ポットの中にはだし汁が入っていて、最後にお茶漬け風に食べるという”お召し上がり方”が書かれた紙が添えられてました。

 

彼は天丼で、サイドメニューで何か頼みたい、と。

メニューを見てるな、と思ったら、私のほうにメニューをスイっと向けて

 

「どれが食べたい?」

 

私が選んだのは「なんこつ揚げ」(画像右端)。

 

とたんに「うわ」っと声があがりました。

 

ん?なに??と思っていると。

 

彼の中で、「なんこつ揚げ」一択だったんだそうです。

 

前回のときに、「これかこれ」と選んだものがピタリと重なったので、ちょっとした実験って感じでの「どれが食べたい?」だったそうで。

 

しかも、彼が「妥協できるもの」として他に候補にあげていたのは卵焼き。

私も、「なんこつが苦手って言われたら、卵焼きかな」なんて思ってた。

 

そもそも、そんなになんこつ揚げが好きとは知らなかったし、あのメニューになんこつ揚げの写真は載ってなかったような気がするから、メニューの中で目立った存在じゃなかったんだけどね。

 

 

こんなにもいろいろとシンクロがあると、「何か操られてる気がする」。

 

本当にそんな感じ。

この感覚には覚えがあります。

 

自分で無理に動かそうとしていないのに、「はい、これ。用意しておいたよ」とばかりに、キレイな流れができる現象。

 

私が天職である【ビーズ】と出会ったのも、こんな感じだった。

 

折り込みの仕事を始めたのも、こんな感じだった。

 

離婚して1年半後のこと。

”置いて行かれるかもしれない恐怖”を感じていた下の子が精神的に不安定だったこともあって、1年間は家に居た。

データ入力のバイトもしたけれど、ほとんど収入にはならないから、養育費と貯金を切り崩して生活してた。

離婚直後からビーズを教え始めてたけど、とてもじゃないけど生計を支えるほどではない。

下の子も落ち着いてきたし、そろそろ本格的に仕事を探さないと……。

自宅教室を開くことを考えると、週3日が理想。

(週3日外でお仕事、週3日ビーズ教室、1日休み)

 

なんのスキルも無い私に何ができるだろう?

 

そんなことを思ったところで、ふと目に留まったのが、「折り込み募集」のチラシ。

折り込みといっても、どんなことをするのかって全然わからない。

ただ、「週3日から」って書いてあるのが、理想に合致した。

それでも、私、迷いました。

 

「私にできるだろうか……」

 

迷ったまま3日が経ち……。

日にちが経ってしまったし、決心がつかないと、いったん考えないことにしたんです。

そうしたら、すぐに2回目の募集チラシが入った。

このときは、「これを放っておいちゃいけない」という強い思いが出てきて、その日のうちに電話して、翌々日くらいに面接。

その場で採用決定、という流れでした。

 

入ってから気が付いたことなんだけど、こんな短期間に連続で募集広告を出すって、無いことでした。

このタイミングで入った人は全員で4人。

私が一番最後の面接だったようです。

応募がなかったなら、何度も募集チラシを入れるってことも無きにしも非ずだけど、私の他に3人も入ってるわけですから。

 

もうね、サインは何度見過ごしても(気が付かなくても)、何度でもやってくるってのの実例だと思ってる。

 

今の流れを作るためには、まず私が折り込み仕事を始めないことには話が始まりませんから。

 

 

たくさん重なるシンクロや、星読みやカード。

これらがキレイに流れを作ってるのを知るたびに、正しい道を進んでるんだな、本物なんだな、と実感できる。

 

 

 

 

 

シャドウ&ライトオラクルカードからのメッセージ

 

今起きている変化を恐れることはない

全てはうまくいっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中