うちの近所では八重桜が満開です。

 

通勤帰り道になるんだけど、今年もたくさん花芽がついていて、一気に咲き始めると花の重みで枝がしなってるように見えます。

花がぎっしりなので下を歩いていると薄暗く感じるくらい。

これぞ「花のトンネル」。

 

そう思った昨日は買い物荷物が重くて撮影する余裕がなかった。

そして今日は別ルートで帰宅したため八重桜の下は通らず……。

 

去年に引き続き、イイ感じで写真を撮れないかもしれない。

 

 

 

 

 

そんな桜の時期。

そういえば、桜のお話があったっけ。

 

そうして、昨夜の1本目に聞いたのは、サークル:Tuberose kissさんのお花見ひぷの-Under the Cherry Blossom-(CV:隗)。

 

まあ、桜の時期じゃなくても聞くわけですが、タイトルで分かるように催眠音声です。

ハイキングで登れるくらいの小山の中腹。

森を抜けると小高い丘になっていて、そこに1本の桜の木がある。

 

桜の人気スポットにはなっていないから、きっと誰もいない。

偶然、『彼』がその桜を見つけ、「そろそろ満開だと思うから一緒に行こう」と誘われる。

山道を歩いているところが催眠導入の始まり部分になります。

物語の中に催眠導入がすっぽり入っているタイプ。

(私の好きなタイプ)

満開の桜の下、シートにゴロリと寝転がって上がった息を整える。

(深呼吸)

ここら辺で意識を手放します。

ってのも、いつものパターン。

いつもここで意識が飛んでしまうから、どういう流れで「眠っている」のかは不明です。

そう。

作中の『わたし』と『彼』も眠ってるんです。

実際の作品ではこの部分は無音。

いったい何分の無音なのかは分かってません。

(確認してない)

 

この無音で目が覚める時と覚めない時がある。

目が覚めない時は、そのまま作品が完全に終わってしまうまでがっつり眠ってる。

目が覚める時も、普通に判断できません。

作品が終わってしまってるのか?

無音部分なのか?

 

昨夜は目が覚めて……音は無い。

目が覚めたと言っても夢を見ていたわけではなくて、意識が飛んでいたのは一瞬だったような気もする。

PC画面を確認してみると、あと10秒ほどで次のトラックへ移行するところでした。

 

「あれ、俺たち眠っちゃってた?」

 

と、『彼』に起こされる。

『ほら起きて』って。

 

眠りに入った時の状態は覚えていないんだけど、作中の『わたし』と同じ反応をしていたようです。

 

 

 

 

 

その後、ちゃんと眠りについて(全部聞き終えてから)、夢を見たんですが……。

朝の寝起きで反芻しておいたのに、すっかり忘れ去ってしまいました。

やっぱりメモしないとダメかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

本心を見つめよう

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中